Quantcast
Channel: LOOM OSAKA
Viewing all 3953 articles
Browse latest View live

JOE CHIA (aw19) SWEATSHIRT#2

$
0
0

 

http://loom-osaka.com/shopbrand/JOECHIA/

 

昨日に引き続きリアルタイムでの着用に適したウェアの特集。

今日は秋冬から春先まで夏場を除けばフルタイムで活用可能なスエット素材です。

 

 

カットソーに比べると肉感があり、肌への接地面も裏毛の効果で暖かいスエット素材。

自分たちのライフスタイルには最も身近な素材ではないでしょうか。

こちらもコレクションの内容によってバリエーションは多かったり少なかったりしますが、

今回のJOE CHIAのコレクションではデザインやサイズバリューが豊富で尚且つ、

自社の生産ラインの強みを活かした品質に対して手にしやすい価格設定もあり、

他を寄せ付けない分厚いラインナップを組むことが出来ました。

 

早くも完売品が目立つようになってきましたが、

今回はスタイルや性別、年齢も問わずに取り入れやすい

シンプルなデザインをベースにしたシリーズをピックアップしました。

 

 

濃いめの杢グレー。

ありそうでない色合いです。

カジュアルですがダークトーンに合う陰影が特徴的な一枚。

 

 

[ Sweatshirt ]

JOE CHIA HUNCH OVERSIZED SWEATSHIRT

Price / ¥24,600 - (tax out)

Size / S (*Fitting-Size;S)

Color / Grey

Material / (Cotton)

 

 

"HUNCH" 

後から前に向けて弓なりにカーブさせたボディライン。
腰から下にたっぷりと溜まるドレーピングが特徴となる

今季のJOE CHIAを象徴するシルエットのスエットシャツ。

 

 

単に大きなサイジングにするのではなく、生地のたぶりや

動きがダイナミックに出る様に裁断パターンに工夫を凝らせた一着になります。

 

 

シンプルですが、一癖あるデザインウェアとなります。

 

 

直立状態の纏まりの良い印象から、

身体を動かすことで見られる大ぶりのドレーピング、

デザインの静と動のバランスが面白い一着となります。

 

 

前身頃から肩を超えて肩甲骨アタリまで縫い目の位置をずらしています。

細かなディティールですが、これによって肩から腕のラインの落ち感が

綺麗に出るようになっています。

 

 

過剰な装飾は何もないスエットシャツですが、

生地の躍動感をデザインとして昇華しており、

ミニマルですがダイナミックな存在感を示す一着に仕上がっています。

 

 

174cm / 56kg 着用サイズ S (フイーサイズ)

 

 

[ Sweatshirt ]

JOE CHIA HUNCH OVERSIZED SWEATSHIRT

Price / ¥24,600 - (tax out)

Size / S (*Fitting-Size;S)

Color / Grey

Material / (Cotton)

 

[ Pants ]

JOE CHIA DROP CROTCH 3D SLIM TROUSERS / HEAT PERFORM

Price / ¥26,400 - (tax out)

Size / XS,S (*Fitting-Size;XS)

Color / Black

Material / (Viscose,Polyamide,Spandex)

 

[ Shoes ]

Y-3 Yohji Yamamoto (KAIWA) LEATHER LOW -CUT SNEAKERS

Price / ¥50,000 - (tax out)

Size / S (*Fitting-Size;S)

Color / Black

Material / (Polyester,Wool)

 

 

スリムパンツは今年、一本は確実に欲しいところです。

寒がりな自分としては真冬にワイドシルエットを穿きづらくなるので

冷え込みが強い時期に重宝するモノとしてJOE CHIAのHEAT-PERFORMを推しています。

 

 

アナトミカルな裁断パターンを用いたサルエルスキニーシルエット。

アルチザン的な雰囲気とストリートモードっぽい雰囲気が

丁度良い具合にミックスされています。

スニーカーでもブーツでも綺麗にハマるボトムスとなります。

 

 

[ Pants ]

JOE CHIA DROP CROTCH 3D SLIM TROUSERS / HEAT PERFORM

Price / ¥26,400 - (tax out)

Size / XS,S (*Fitting-Size;XS)

Color / Black

Material / (Viscose,Polyamide,Spandex)

 

[ Boots ]

ierib LOGGER lace up boots / horse butt leather

Price / ¥Open Price (*販売価格はお問合せ下さいませ。)

Size / 42

Color / Black

Material / Waxless Culatta (Horse Leather)

 

 

--

 

 

同シリーズのシンプルなフーディータイプ。

こちらは色展開がブラック、ホワイトでしたが、

早々にホワイトが完売したため、ブラックのみの展開になります。

 

 

[ Sweatshirt ]

JOE CHIA HUNCH HOODED SWEATSHIRT

Price / ¥24,600 - (tax out)

Size / S (*Fitting-Size;S)

Color / Black

Material / (Cotton)

 

 

サイジングだけでなく、ネックを少し落とし気味にして

フードの根本を重ね付けした細かなディティールに拘りが見られる一着。

 

 

一般的なパーカーよりも襟ぐりの深さがあり、

首周りをすっきりと見せてくれます。

 

 

174cm / 56kg 着用サイズ S

 

 

Sという表記ですが、これ以上に大きくとも小さくとも

扱いづらく、Sをフリーサイズとして扱っています。

大柄の海外の男性であればMとかLが必要でしょうが、

日本人の男性の平均的な体格前後はSで綺麗にカバー出来ます。

 

 

着る人の体型に馴染んだ着方が出来る洋服です。

女性が着用しても特有の可愛らしさが出るので

男女問わずに袖を通して頂きやすい作品ではないでしょうか。

 

 

袖のルーズ感が特徴的な一着で

さらっとパーカーを被っているだけでも

服装に独特の雰囲気が漂います。

ルーズですが、ただ大きい服を着ているのとは

訳が違うJOE CHIAの得意分野が存分に発揮された作品です。

 

 

--

 

 

前述した二型と比べるとデザインウェア特有の癖の強さが前に出た一着です。

インパクトのあるスタイリングが楽しめるのではないでしょうか。

 

 

[ Sweatshirt ]

JOE CHIA V-LINE OVERSIZED SWEATSHIRT

Price / ¥24,600 - (tax out)

Size / S (*Fitting-Size;S)

Color / Black

Material / (Cotton)

 

 

サイズ感はフーディーと同じくらいですが、

前後での長短差の付いた裾やバルーン状の

ボリューム感のある雰囲気が特徴的な作品です。

 

 

174cm / 56kg 着用サイズ S

 

こちらもSサイズ(フリー対応)となります。

 

 

 

リブが長く、サムホールが配備だれていたりと

多種多様に展開のあるスエットシャツは各々のオリジナリティも

しっかりと確立しています。

 

 

 

Vネックと言えば少し艶っとしたイメージがまだ払拭しきれませんが、

こういったスタイルでくるとまた少し新鮮な印象を覚えます。

襟元のゆるい雰囲気が色気を漂わせつつ、

確実にカジュアルでハズシの効いている今のファッションの感覚です。

 

 

JOE CHIAの全ストックの着用イメージを公開致しました。

合わせてご覧頂ければと思います。

 

▶ STOCK LIST

JOE CHIA ( http://loom-osaka.com/shopbrand/JOECHIA/ )

 

 

是非、ご検討下さいませ。

それでは本日はこの辺りで失礼致します。

 

LOOM OSAKA
OPEN : 12:00 / CLOSE : 21:00

大阪市西区北堀江1-14-21 大和ビル 1F

TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
HP : http://loom-osaka.com/


JOE CHIA (aw19) Bottoms Line-Up.

$
0
0

 

http://loom-osaka.com/shopbrand/JOECHIA/

 

JOE CHIAの特集の〆はパンツになります。

ブランドの多種多様性が最も分かりやすく表れている部分でもあります。

細身もワイドも自由自在、どちらに振っても完成度の高いシルエットを

日常で扱いやすい素材でリアルに表現しています。

 

ここ数日、"秋"を感じることが多くなってきたので

リアルタイムで重宝するモノをピックアップして参りましたが、

パンツ類も確実にAWシーズンの主力として活躍致します。

今年はまた注目度が高まっているスリムシルエット、

特異のワイドシルエットに加えて中間のバランス特化型など

今あるストックから全ラインアップをご紹介したいと思います。

 

--

 

 

上で述べた種類の中ではスリムとルーズの中間に位置するバランス特化型の一本。

サルエルスキニーをより穿きやすく進化させた立体裁断仕立てのトラウザーとなります。

 

 

[ Pants ]

JOE CHIA J CUT TROUSERS / WOOLESTER

Price / ¥29,500 - (tax out)

Size / XS,S (*Fitting-Size;XS)

Color / Black

Material / (Polyester,Wool)

 

 

アルチザン系では馴染みのある立体裁断でカーブしたラインをつくり、

着用時に独特の皺や生地の動きをみせるデザイン。

バナナ型の良く向きのカーブは比較的良く目にしますが、

こちらはタテ向きにカーブをさせている部分に拘りが見られます。

 

 

側部から見ると『J』型になるのが "J CUT" の名前の由来です。

 

 

細すぎず、太すぎずの適度なテーパードシルエットですので

着用すると生地がくしゅくしゅっとドレープする表情が見られます。

 

 

174cm / 56kg 着用サイズ XS

 

 

腿や股周囲は少しルーズな表情が漂いますが、

膝下からはすっきりと纏めています。

ここ最近は細いなら細い、太いなら太いで

メリハリが強かったのでこういった中間のシルエットは

意外とありぞうでなかった感覚ではないでしょうか。

 

 

バランス特化型のミドルフィットパンツ。

この手のパンツは紙一重何かが違うと

中途半端なモノに変わってしまいます。

細くも太くもないシルエットでの主張が控えめな分、

線の複雑な表現やアシンメトリーのデザインなど

外見上の主張を際立たせることで作品の雰囲気を

良い部分に落とし込んでいます。

 

 

[ Shoes ]

EVARIST BERTRAN EB5T Laced Back Zip Boots with Up Heel

Price / ¥91,000 - (tax out)

Size / 43, 44

Color / Black

Material / Full Grain (Horse Leather)

 

スキニーでもワイドでもない中間のバランス、

ブーツインとブーツアウトはどちらも対応しています。

 

 

 

素材は耐久性を重視したウール、エステルの度詰織物。

しっかりとした素材感である反面、少し品のある表情となります。

ウエストゴムのイージーパンツ仕様のパンツのラフな雰囲気ですが、

同時にトラウザーの纏まりの良さも兼ねています。

 

 

斜めに切り込んだアシンメトリーデザインのフロントフライ。

前開きの斜向に対して反対側の位置にドローコードを垂らしてます。

 

 

デザイン性が主張しますが、

シルエットそのものは極めてシンプルでもあります。

秋口はロールアップしてさらっと短靴で合わせる感覚でも良いかと思います。

 

 

素材感に癖がないので革靴でもスニーカーでも合わせやすいのではないでしょうか。

 

 

ブラックファッションを土台に様々なスタイルをクロスオーバー出来る

JOE CHIAの魅力を分かりやすく形にしたパンツと言えるのではないでしょうか。

 

 

"これがあったら確実に使える"

JOE CHIAの服にはそういった必要性みたいなものが備わっています。

昨日、一昨日と紹介したトップスにも同じことが言えますが、

つい手を伸ばしてしまうような日常に欠かせない服となっていきます。

 

 

--

 

二本目も細すぎず、太すぎないバランスの作品をピックアップ。

 

 

バランスの良いシルエットですが、

こちらは前述のモデルとは異なり、

股た腿周りをルーズフィットに、

膝下からをスキニーフィットにした

上下のメリハリを思いっきり効かせた作品です。

 

 

[ Pants ]

JOE CHIA DROP CROTCH CARGO POCKET PANTS / WOOL COTTON WEAVE

Price / ¥33,500 - (tax out)

Size / XS,S (*Fitting-Size;S)

Color / Black

Material / (Cotton,Wool,Polyamide,Polyester)

 

 

174cm / 56kg 着用サイズ S

 

 

裾の半分がリブ仕立てになっており、

足首をきゅっと引き締めたメリハリのあるラインをつくります。

 

 

ジョガーパンツのスポーティーさを取りのぞいたような雰囲気でしょうか。

ストリートウェアの感覚もありますが、スエット以外の素材をあてがい、

よくありそうなストリートモードの雰囲気から脱却を果たしています。

 

 

昨年は同じデザインでスエット素材を使用したモノをリリースしていましたが、

今回はJOE CHIAとしては珍しく同じ型を今回のコレクションに合わせて

素材を変えてリリースしています。

 

 

素材感が布帛になり、大幅に変わったため、

雰囲気もガラリと変わりましたが、

基本的に変える必要のない完成されたシルエットと言えます。

 

 

ジャカード調のザラっとした独特のテクスチャーの素材を選別。

ウエストゴムのカジュアルな仕様ですが、

生地そのものはトラウザーに用いるような質感ですので

オンとオフのバランスが丁度良い具合に取れた雰囲気に仕上がっています。

 

 

[ Shoes ]

Y-3 Yohji Yamamoto (YUUTO) MIX TEXTILE LOW-CUT SNEAKERS

Price / ¥40,000 - (tax out)

Size / 26,26H,27

Color / Red

Material / (Rubber,Textile)

 

発色感が際立つスニーカーはY-3の作品です。

パフォーマンスログ(アディダスで良く使われるモノ)がついているので

よく間違えられますが、こちらはヨウジとアディダスの初コラボの復刻で

あえてこういった珍しい仕様を全面に出した作品となっています。

 

-

 

 

[ Shoes ]

masnada ENGINEER BOOTS / REVERSED HORSE LEATHER

Price / ¥100,500 - (tax out)

Size / 41,42

Color / Black

Material / (Horse Leather)

 

勿論、ブーツで合わせても抜群に良くハマります。

 

 

合わせる靴の印象によってパンツの印象も変わります。

綺麗めのストリートから男らしいモードスタイルまで幅広くアレンジの効くボトムスです。

 

 

 

前述したように多少のストレッチを効かせているとはいえ、

素材はジャージではなく布帛、

多少の動きにくさが出るのですが、

リブ生地の切替を巧く利用して着用時のストレスをなくしています。

 

 

サルエルパンツの鬼門ともいえる脚の付け根、股底の可動域、

この一帯は高伸縮のリブ地でストレスフリーになっています。

 

 

フロントのデザインを邪魔しない設計で本当に巧い具合の切替しとなっています。

これがあることによって自転車等の乗り物にも乗りやすかったりと

日常での使いやすさに圧倒的な違いが生まれます。

 

 

 

傾斜をつけた大きなスクエアポケットがデザインの象徴になります。

 

 

インパクトのあるデザイン性でルーズな腿やヒップの印象を

引き締まったモノに仕上げる効果もあります。

 

 

コットンとウールを主材にした質感は今の時期から重宝します。

光を反射せず、深い黒みが印象的な一本です。

 

 

--

 

 

同じく、カーゴパンツを土台にモード感を表現したデザインパンツ。

こちらはタックを取り、広がりを表現したワイドシルエットになります。

 

 

[ Pants ]

JOE CHIA DECONSTRUCT WAISTBAND CARGO PANTS / LINEN COTTON WEAVE

Price / ¥33,500 - (tax out)

Size / XS,S (*Fitting-Size;S)

Color / Black

Material / (Cotton,Linen)

 

 

腰位置を高めに合わせる事も視野に入れて作られた仕様は

前述の二型に比べると大きく異なるアプローチとなり、

大人びた雰囲気が全面に出た落ち着きを感じる一本となります。

 

 

腰周りをすっきりと見せて腿から分量を広げたワイドシルエット。

裾は少し収束気味に仕上げて派手さを抑えたシルエットに仕上げています。

 

 

脚を開くことでタックも広がり、

ワイドパンツらしい表情があらわになります。

股上をそこまで深く設定していないのでこれまでに紹介した作品とは

大きく毛色も変わるのではないでしょうか。

 

 

カーゴポケットの線に沿って折り込みをつくり、タックを取っています。

シンプルですが何気に一癖ある作り込みとなっています。

 

 

 

素材はリネンとコットンのダブルフェイス素材です。

リネン素材に関しては少し誤解もあると思いますが、

リネン=涼しいという訳ではありません。

生地の組成によってその特性も変わるので

必ずしも麻=涼しいと結びつくことはありません。

この素材は秋冬用の少し肉のある素材でコットンをベースに

リネンの粗野な風合いを加えたビンテージ感のある表情が魅力のある生地になっています。

 

 

ビンテージウールのような風合いですが、

肌馴染みの良い素材で組成されているので

素肌にも優しく、スエット並に馴染みの良い素材感になります。

 

 

ウエストはゴムとドローコード、

身体にしっかりとフィットしてボトムシルエットを崩さない

ホールド感の心地良いフィッティングになります。

 

 

ダブルフェイス素材ですのでロールアップすると

色みの違う面が露出します。

秋口は短靴でロールアップするのも◎です。

 

[ Derby Shoes ]

A DICIANNOVEVENTITRE A1923 DERBY WHOLECUT / CANGURO

Price / ¥Open Price (*販売価格はお問合せ下さいませ。)

Size / 42

Color / Bianco

Material / (Kangaroo Leather)

 

 

174cm / 56kg 着用サイズ S

 

 

サイズ感に関してはウエストはゴムとコードで然程差を感じませんでした。

腿の広がりなどは少し違いが出ますが、ワイド感を強めるならば

普段、XS着用の方もサイズを上げやすいシルエットではないかと思います。

 

 

ワイドシルエットのカーゴですが、

不思議とあまりラフな雰囲気が出ず

むしろ控えめなくらいのボリュームにも見えます。

 

 

サラッと添える感覚で着用出来るワイドパンツ、

派手に主張するよりも奥にグッと引いた大人っぽさが際立つ作品です。

 

 

ストックがラスト1点となりました。

例年に比べるとJOE CHIAの作品のストック掛けの

タイミングが少し早まっているような感じがします。

 

実用時期を見越して多数揃えておりますが、

気になるアイテムは10月以降、少し注視してご覧頂ければと思います。

 

 

--

 

 

リアルタイムでの強さで言えばこれを抜きには語れない、

JOE CHIAの代表作でもあるHeat Perform素材のサルエルスキニーパンツ。

 

 

[ Pants ]

JOE CHIA DROP CROTCH 3D SLIM TROUSERS / HEAT PERFORM

Price / ¥26,400 - (tax out)

Size / XS,S (*Fitting-Size;XS)

Color / Black

Material / (Viscose,Polyamide,Spandex)

 

 

174cm / 56kg 着用サイズ 46

 

 

外見上、分かりにくいですが、内側がボンバーヒートのような毛布状で

取扱いアイテム中でも最大級に保温性の高いパンツとなっています。

 

 

特徴的なのは生地の外側と内側で180度素材感が違うという点です。

ボンバーヒートのような編地で細身のパンツをつくると

伸縮性の影響で必然的にタイツのようなぱっつりとした表情になります。

男性のファッションとしてはあまり好まれない雰囲気です。

 

 

ですのでこちらは肌に触れる面を柔らかく暖かいボンバーヒートを、

外側をつくる部分には高密度のツイル地を用いてシルエットのシャープさを守っています。

 

 

探せばいくらかは出てきそうなブラックのサルエルスキニーですが、

そういった素材使いで高品質なまま手を伸ばしやすい価格帯に落とし込んだ

モノづくりの器用さは自社の生産ラインを持つJOE CHIAならではだと思います。

 

 

自分もスキニーを愛用していますが、

冬にインナータイツを入れるとパンツのラインが崩れるので

寒いのを我慢するか、型が崩れるのを我慢するかのジレンマがあるのですが、

このボトムスはそういった悩みを解決する一手として重宝することが出来ます。

 

 

股上は深すぎず、腰や腿周りに丁度良いゆとりをもたらします。

あとは脚の線に沿ってぴったりとフィットしますが、

前述の"J CUT"と同じように立体裁断でカーブをつくっているので

適量の皺感をつくりながら裾にかけて収束していきます。

 

 

[ Boots ]

ierib LOGGER lace up boots / horse butt leather

Price / ¥Open Price (*販売価格はお問合せ下さいませ。)

Size / 42

Color / Black

Material / Waxless Culatta (Horse Leather)

 

裾は細身になっているのでブーツの形状にもよりますが、

LOOMで取り扱っているシャフトが細いフォルムのブーツであれば

ブーツアウトのスタイリングも可能です。

 

 

174cm / 56kg 着用サイズ XS

 

 

昨年も同素材のパンツがあったのですが、

12月の気温がガクンと下がった頃合いに

瞬く間に完売しました。

 

 

今のタイミングではリアルタイムとは言い難いのですが、

それを昨年経年した方が多かったので

このシリーズに関しては先に抑えていく方も多く、

ストックの減りがやや早く感じます。

 

 

あまり流行にも左右されないシルエットですので

ウィンターシーズンの定番として一つ、

抑えて頂くと冬服のコンビネーションが組みやすくなると思います。

 

 

▶ STOCK LIST

JOE CHIA ( http://loom-osaka.com/shopbrand/JOECHIA/ )

 

 

是非、ご検討下さいませ。

それでは本日はこの辺りで失礼致します。

 

LOOM OSAKA
OPEN : 12:00 / CLOSE : 21:00

大阪市西区北堀江1-14-21 大和ビル 1F

TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
HP : http://loom-osaka.com/

"N/07""LEON EMANUEL BLANCK"

$
0
0

 

LEON EMANUEL BLANCK N/07 から新作の入荷が御座いました。

双方スリムフィットのスタイルでの作品を展開し、また今年のA/Wのスタイリングの要となるブランドです。

本日はITEM数が多いのでダイジェスにはなりますが、点数が多くなるので一着ずつじっくりとご覧頂ければと思います。

 

 

LEON EMANUEL BLANCK

今期はexclusiveとして、GUIDIHORSEを使用したハンドメイドクラフトレザーを制作して頂き、

コート、ジャケットと拘った素材に対してテクニカルな縫製を自身で一枚ずつ縫製し自分の生み出した一枚ずつに

愛着を持って制作しているのが手に取ってご理解頂ける作品です。

ずっと取り扱いしていくと、理解してくるのですがアルティエリ氏も言っていた進化した未来のカルペディエムと言える

感覚が徐々に感じれてきました。変わらない形状で有り、素材やカッティングで動きを出したりと手作業の努力が実っていると

手に取ると実感できます。

 

 

N/07 

今期は、異素材に対し少しサイジングを見直しタウンユーズ出来るようなカラーリング。

それに対して着用しやすい素材を厳選し、大人しく魅せるダメージを施した作品を制作しています。今回も当店の別注として、

他のブランドと併用してスタイリングが組めるような感覚で”一番使用出来る”と言いきれる様な作品を制作しています。

 

 

ボトムスは全て、製品染めを施し色合いを考えて元のベースカラーでは無く染色で谷は無い色合いを出した二色展開で。

 

 

今期のexclusiveとなるレザージャケットを制作して頂きました。

形となるのは当店初で去年に布帛の形状で評価の高かったスタイルをGUIDIHORSEで制作。

着丈は、デザイン構造上ライダースの様にならないように少し長めの設計です。

 

 

 

[ LEATHER JACKET ]
LEON EMANUEL BLANCK exclusive FORCED STRAIGHT JACKET / GUIDI HORSE LEATHER
Price / ¥345,600 - (tax in)
Size / 46 (*Fitting-Size;46)
Color / BLACK
Material / GUIDI HORSE LEATHER

 

 

末永く着用して頂く事を考え、左右対称のセンターZIPの形状で制作して頂きました。

裏地は無く、この形状で着用すればするほど必ず育つレザーを考えました。

始めのタッチは少しがっちりした厚みで着用し、着用すれば自分の身体の線に馴染むGUIDIHORSE(馬皮)を

セレクトしている為、かなり柔らかく、大ぶりの皴が入り、袖が上がる事も考え、少し長めに設計。

(袖丈はお好みに合わせてカット希望はお申し付けくください。)

 

 

やはりLEONの風格はインパクトが有り、ハンドクラフトを感じれる風合いを感じます。

それと非対称にシンプルに設計し、レザーが自身の身体に馴染み末永く着用出来るレザーを考えています。

 

 

袖の線も始めは細く設計されており裏地を付けていないのとホースレザーの伸びを

考えてこの袖幅で始め着用して頂き、後に袖や胴回りのSIZEが変化します。

始め少し細すぎるくらいの方がこのレザーの特性と、LEONのアナトミカルなデティールは後に反映されます。

 

 

 

襟元はハイネックを折り着用出来るのも遊びを効かせ、ネック高を上げています。

またこの部分も後に反映されてくる楽しみの一部でもあります。

 

 

 

 

 

バックはレザー特有のシボを巧く魅せる様に裁断を考えて、襟と袖のスパイラルアームを目立たせ、

どのスタイルにもマッチングを考えています。

 

 

新型リバーシブルコート。

斬新な切り方をし、保温力も考え、ワイドにもスリムにも両立出来るコートに。

 


[ COAT ]
LEON EMANUEL BLANCK exclusive DISTORTION MEDIUM ROBE / HAIRY ALPACA & HEMP
Price / ¥316,440 - (tax in)
Size / 46 (*Fitting-Size;46)
Color / BLACK
Material / alpaca virgin wool Hemp

 

 

無駄の無いデザインセンスと、成人した毛足の長い高級デオン力に優れたアルパカと、ヴァージン・ウールと

粗野感を出せる大麻草から繊維抽出したヘンプ素材を使用し、陰陽を表現しています。

 

 

センターの止め方で、あらゆる着用の仕方だ出来、どの体系の方にも当て込める様なオーバーコートを意識した

サイズ感に仕上げています。兎に角一発で保温性の有る高級アルパカが効いており、保温力も考えた逸品。

 

 

中のヘンプ素材のCOLORと表のアルパカのBLACKとのCOLOR感を変えBLACKでもレイヤード感をしっかり出せるように

考案された逸品です。

 

 

 

 

裏のHENPで着用するとこのような感覚で、どちらが裏、どちらが表と言った感覚はゼロです。

腰帯を開けて着用すると余計ヘンプ素材と、アルパカの風合いがMIXされ、

一枚で全て完結するアウター。と言っても良いコートで、レザーの上にこのアウターなんかと考えて

このコートをバイイングしているのでLEONのレザーとの組み合わせが非常に利きます。

 

 

 

裏のヘンプで着用した際にもしっかりとLEONの線の良さと、独特な裁断がデザインソースとして

生かされているので、一枚でかなり手の込んだ作品と感じ取っていただけます。+

 

 

 

 

ストレッチが効いたジャガードを使用し加工を施したフードジャケット。

かなり線が綺麗で、着用した際にスリムですが、ストレッチ性にて着用感覚が柔らかい素材を使用。

LEONらしい粗野感がしっかりと感じられます。

 

 

 

[ JAKET ]
LEON EMANUEL BLANCK FORCED HOODY ZIPPED / SPHERE KNIT JACQUARD WITH LATEX
Price / ¥122,796 - (tax in)
Size / 44.46 (*Fitting-Size;44)
Color / BLACK
Material / Cotton Polyamide

 

 

レザージャケットの様な表情をしたフーディ。

フーディでもここまでの縫製で仕上げてくるブランドはそう少ないと感じさせられるパターンです。

良い感じの変わらなささで、流行に左右されない。と言った点がしっかり受け継がれているスタイルのジャケットで

素材はストレッチジャガードの綺麗さにLEONの斬新さをplusさせるようにラテックス樹脂を塗布し

ガサッとした感覚を表面に出し、レザーが退廃したような雰囲気を創り上げています。

 

 

特にこの作品は、ボディの線を綺麗に強調し、尚且つ不快感を感じないストレッチ性をしっかり使ってデザインされており、

ライン取りのバランスの良さを感じさせられる仕上がりになっています。

 

 

 

焼け付いた様な表情にも見え、レザーの様な風合いも感じられる幾何学な素材の凹凸感を

強調させ、素材感でもかなり拘りを感じての入っている感覚を感じられます。

 

 

バックシルエットの線も綺麗に強調され、背中からカーブしたラインが特に特徴的でバランスが良いです。

一枚でもインナーとして魅せるのにもオールシーズンに対応した貴重な一枚と言えます。

 

 

 

今期、唯一のLEONのボトムスになります。

BAGの様なカーゴポケットの独特な縫製が手の込んだ作品です。

あまり細すぎずを強調し、LEONながらしっかりとリアルローズを意識しています。

 

 

[ PANTS ]
LEON EMANUEL BLANCK exclusive DISTORTION MUSCLE POCKET PANTS / MORPH TWILL
Price / ¥120,420 - (tax in)
Size / 44.46 (*Fitting-Size;44)
Color / BLACK
Material / Cotton elastane

 

 

MORPH TWILL”異形態の綾織" と名称付けられたストレッチ・コットン素材の生地をLEONに探して頂き制作して頂きました。

オールシーズン着用出来るLEONのボトムスと考えて今回素材を依頼したので独特な目の表情で有りながら、

履きやすさをしっかりと考えられているので、常に着用して頂き、味を出して頂きたいと思った一枚です。

 

 

カーゴポケットは、LEONのBAGがデザインソースとなり、立体的で自然な膨らみを考えて

ボトムスのカットに沿い、カーゴポケットを配置しています。ポケット細部はどう縫製してあるか不明な位、

結構な手間をかけ取り付けています。

 

 

こちらは敢えての左右非対称を選別しています。かなりスリムと言う感覚で履くのでは無く

この非対称の切り口をしっかりと魅せたいと言った感覚で少しスリムとジョッパーと足したような

まだ履いた事の無い独特なシルエットは他には有りません。

 

 

 

[ BEANIE ]
LEON EMANUEL BLANCK DISTORTION BEANIE / BABY ALPACA
Price / ¥30,672 - (tax in)
Size / FREE
Color / BLACK
Material / Baby alpaca

 

 

左右非対称で、毎シーズン皆様が気に入って頂いている形状を今期は高級な素材に落とし込んで、

生後数か月以内の、アルパカの赤子から採取された毛を紡績して、生地として生成した素材を使用しています。

 

 

余り語らなくとも、綺麗で締め付け感の無いサイジングと、ストレッチ性で柔らかなタッチがジャージの様な着用感を約束出来、

脈動感のあるパターンに落とし込んで作品にした一枚です。どの洋服にもマッチする事も魅力の一部分です。

 

 

[ GLOVE ]
LEON EMANUEL BLANCK exclusive DISTORTION MITTEN GLOVE / CURLY MERINO SHEARLING
Price / ¥53,676 - (tax in)
Size / FREE
Color / BLACK
Material / Sheep leather & wool

 

 

今回のムートンに関してはかなり当たりである事が解る高級メリノムートンを使用しています。

全て手作業で工程を踏んでいることが理解できる印と、左右非対称でムートングローブをこの細かなパターンで良く縫製で来たなと

思わせるグローブに仕上がっています。アクセサリーとして考える上、保温性にも優れ、当店はスマホ等が触れるように

ミトンを半グローブ化して欲しいと要望して出来た作品で立体的な裁断が巧く活かされた唯一無二な作品です。

 

 

 

付け心地やアーム部分の幅を考え、コートの中に入る様に考えて設計しています。

保温力の有るムートンと、デザインソースと表になるBLACKの表情が長年愛用したいと思う作品として

実感出来るグローブです。余りグローブは長年愛用して頂くものですので、このくらいの表情で

唯一無二な物が望ましいと考えています。

 

 

次はN/07から別注のITEM。他のブランドが出さないスリムを狙いワイドにも着用出来るように考えられた

トップスだけに関しては46がビックシルエットになっていて選別して選んで頂ける様になっています。

パタンナーのバランスの良さと、アームの付け方等もシンプルの中で計算されており、

今回のこの二点上下はパタンナーの方が非常に苦労し、設計されている作品です。

 

 

ボトムスは全てストレッチが入っています。

柿渋の鉄焙煎の染色の物は42を着用して、製品染めのBLACKに関しては

44を使用していますが、兎に角スリムに関しては膝下の綺麗なシルエットを守って制作しているので、

シルエットの斬新さとサイズバランスにはかなり安心感を感じれます。

 

 

[ Shirt-Jacket ]
N/07 exclusive Combined Shirt-Jacket [ Stripe Denim×Fleecy Cotton ]
Price / ¥38,880 - (tax in)
Size / 42(XS) 44(S) 46(Free)
Color / BLACK STRIPE x BLACK (*Fitting-Size;42)
Material / cotton

 

 

ストライプデニムを用い、少しクラシカルな表情と裏腹にシャツのシルエットは斬新持って来た上で、

インナーにレイヤードしたフーディが調和してくれる一枚です。

全ての良さをドッキングさせ最終ウォッシュし、ダメージ加工を施したリアルクローズとしてかなり貴重なITEMです。

 

 

一枚で成り立つのはLEON同様で、シルエットの綺麗さと着心地まで意識されています。

シンプルに見合えますが、かなり手が凝っており、レイヤードしている部分にリアリティーを感じます。

 

 

通常のシャツと違い、ラフに着用して出かけれる上尚且つ保温力が有るので管理重宝します。

この様な感覚でレイヤードする事が面倒な方は特にこのITEMは一枚で完結するシャツジャケット。

 

 

また背面のショルダー部分もバランスが良く、パタンナーのバランスの良さが出ているバックシルエットです。

 

 

上記のCOLOR違いのBLUE。

BLACK×BLUEの表情が特に良くデニムっぽさを無くし、レイヤードしたような感覚の色感のバランスが良い

ので、下はBLACKで纏めています。私もセットで購入してしまった上下で兎に角着用してみて頂くと

色感や、カーゴには見えないサイドポケットと上のフーディーのバランス感が取れています。

 

 

 


[ Shirt-Jacket ]
N/07 exclusive Combined Shirt-Jacket [ Stripe Denim×Fleecy Cotton ]
Price / ¥38,880 - (tax in)
Size / 42(XS) 44(S) 46(Free) (*Fitting-Size;42)
Color / INDIGO STRIPE x BLACK
Material / cotton

 

 

BLUEと見て頂くと、上のシャツ部分がジャケットの様な切り口なのが理解して頂けると思います。

兎に角シャツ部分が綺麗なシルエットで、インナーの前部分のフーディが調和してくれるので、

ワイドシルエットにもこのようなスキニーにも組み合わせが自在です。

 

 

襟元は、閉めると首に巻き付き、閉めると綺麗に開襟する様にパタンナーのバランスセンスが凄く解る細かな部分が

このフード部分には隠されています。フード故閉めた際にラフにならず少しカチッとした感覚を出す事が需要。

このような細かな点までしっかりと考えられています。

 

 

 

フード部分までもダメージを入れていますが、やり過ぎない大人が欲しいダメージ感。を意識して

細かなダメージで表情を付けています。

 

 

フード部分もビックフーディで、首から沿い巻き付く様に設計しています。

フードも生かせるようにスゥエット素材も少し肉感の有り、ハリ感も少しある素材をピックアップしています。

 

 

 

[ PANTS ]
N/07 exclusive CONSTRUCTIVE FORMED CARGO JODHPURS [ Stretch Denim /Persimmon Dye ]
Price / ¥33,480 - (tax in)
Size / 42(XS) 44(S) 46(M) (*Fitting-Size;42)
Color / D.BROWN(柿渋染+鉄媒染)
Material / cotton

 

 

ミリタリー素材で使用される高密度のストレッチウェポン素材を使用し、製品後柿渋染め鉄焙煎をし、

陰影をしっかりとつけたスリムパンツ。

スリムながら履きつぶすかのように毎回着用してしまうストレッチの利き具合がかなり着用頻度を上げます。

 

 

 

ポケットはWポケットになっており上部ポケットで下部ポケットを隠しレイヤードでカーゴの表情を無くしたデザイン。

斬新かつシンプルにまとめ上げた一本です。

 

 

脚部は得意な立体裁断を新たに引き直し、より立体的に生地が動く、且つ履きやすい。

を意識して、デザインに落とし込んでいます。

 

 

バックシルエットも曲線直線を巧く使用し、膝部分を曲げて縫製。

また染色によるパッカリングが線を強調しデザインとして纏め上げた手の込んだ一本です。

 

 

[ PANTS ]
N/07 exclusive CONSTRUCTIVE FORMED CARGO JODHPURS [ Stretch Denim /Persimmon Dye ]
Price / ¥33,480 - (tax in)
Size / 42(XS) 44(S) 46(M) (*Fitting-Size;44)
Color / BLACK
Material / cotton

 

 

上記のCOLOR違い製品染めBLACK。このBLACKも通常のBLACKとは違い、色の濃淡が何か感じさせてくれる一本です。

なた製品染めによる独特なマット感を感じれ、黒でも凄く立体的で素材を生かした染色方法を考えた作品です。

 

 

トップスを考えなくとも自然に組み合わせが効く股上と腿幅に対し、膝から綺麗にスリムになっていくバランス感を

強調させた感覚は、柿渋鉄焙煎とまた見え方も違い凄く迷わされるスリムパンツ。

 

 

このフラップが有る故、スリム感も少し調和しながらトップスのサイズ感を考えなくとも完結する様になっているデザイン。

 

 

 

本日も既にセットで着用しながらこのBLOGを記載していますが、また着用していく毎に徐々に

柔らかさが出てきていては着易さをしっかりと考えて制作されているので、

ワイドパンツを着用しているときと然程変わらない感覚を感じます。

 

 

 

バックシルエットも綺麗に収まりの良い雰囲気に。BLACKは44を着用しています。柿渋は42を着用しています。

膝下が違って見えるかな?と言った感じで少し44の方が動きが有ったり着用方法で考えてサイズを取って頂ければと思います。

 

少しラフな記載方法になりましたが、詰めてはまた明日から記載していこうと思っています。

本日から、展示会によりSTAFF加藤がPARISに出張していますので、加藤に御用の方は他のスタッフにご連絡いただければ

対応が可能ですのでお申し付けくださいませ。

では明日もお持ちしています。

 

WEB購入店頭購入の方共に消費税増税に伴いポイントで2パーセントバックさせて頂きます。


期間は2019年10月1日~2019年12月31日迄
までの期間、お買い上げいただきました金額のポイント
に加えプラス2パーセントを上乗せしてポイントをにお付けいたします。
時期2020年春夏商品、セール物は対象外となります。

 

 

T.V.A, KUMAGAI, ARTEFACT, Forme, Y-3 - Layered.

$
0
0


朝晩は非常に過ごし易い気候、気温へと変わって来ました。

いよいよ秋に差し掛かり様々なファッション、着こなしをイメージするだけで楽しい時期に秋の季節ならではの

重ね着の妙味を楽しめるので、本日はBLACK×配色と言ったレイヤード・スタイルを提案してく思います。

 

 

The Viridi-anne のシャツに KAZUYUKI KUMAGAI のシャツとのレイヤード提案。

特にこの2ブランドの良い部分をMIXさせ着用出来るマッチングの良い二枚です。

昨季からPUSHさせて頂いている、シャツ・オン・シャツのスタイリングをベースとして、
季節感を意識したスタイリングを組んでみましたので、ご紹介をさせて頂きます。

 


 

[ Shirt (Over) ]

The Viridi-anne RELAX LONG SHIRT / BUTTONED YORK & SLEEVE DETAIL

Price / ¥38,000 - (tax out)

Size / 3

Color / Black

Material / (Cotton, Linen)

 

[ Shirt (Inner) ]

KAZUYUKI KUMAGAI Stripe Dolman Sleeve Shirt [C/W Lawn]

Price / ¥31,000 - (tax out)

Size / 3

Color / L.Yellow

Material / (Cotton, Wool)

 

[ Pants ]

A.F ARTEFACT exclusive SKIRT COMBI EASY PANTS

Price / ¥35,000 - (tax out)

Size / 3

Color / L.Yellow

Material / (Cotton, Polyester)
 

[ Sneaker ]

Y-3 Yohji Yamamoto (KAIWA) LEATHER LOW -CUT SNEAKERS

Price / ¥50,000 - (tax out)

Size / 26.0cm, 26.5cm (Fitting : 26.5cm)

Color / Black

Material / (Leather, Rubber)

 

[ Cap ]

forme d'expression Forage Cap

Price / ¥19,600 - (tax out)

Size / L

Color / Off Black

Material / (Li, WV, Co)



ウェアに関しては、各シャツとボトムス共に、コットンをメインに別素材とのブレンド生地をそれぞれ用い

軽やかな質感と着心地。といった共通項が挙げられます。

 

このThe Viridi-anne のシャツはインナーに何かレイヤードさせ、ボタンで開き魅せるような要素を持っているので、

かなり使えるシャツのデザインでインナーにお持ちのシャツであったり、このように新たに提案されるカラーリングを用いたシャツと

組み合わせることが一番出来るシャツです。

 

 

何れもリラックス感のあるゆったりとしたシルエットですが、決してルーズでは無く引締める所は引締めて、纏まりを持たせています。

 


スタイリングを組む際に、デザイン色が強かったり、明るい色味のアイテムを挿込むのは

一見、アイテム同士が喧嘩してしまいそうで、トゥー・マッチにも思いますが、
組込んでみると、意外と派手な主張は無く、寧ろ、馴染ませ易い組合せである事に気付かされます。

 

 

季節的に、黒一辺倒になりがちな全身のスタイリングですが、
黒は黒でも様々な黒が在り、陰影、艶味の有無、質感、各素材で異なる表情を組合せる事で、
より立体的なシルエットを表現出来る様に、サラッと組合せる事が可能かと思います。

その上、BLACKのCOLORにもうワントーン加える次の着用方法としては特にこの2枚の組み合わせが綺麗です。

 

 

加えてキャップとスニーカーでBLACKを強調しすぎないようにややラフな印象を与えてカジュアルダウンを考えバランスを取れます。
上述の様に、微妙に異なる色味や質感、素材感が、全体的に纏まりを持たせています。
それでは、以下より各アイテム毎に詳細を説明させて頂きたいと思います。

 


先ずは、アウター・シャツとして羽織った、The Viridi-anneのセミ・ロング・シャツから。

 

 

[ Shirt (Over) ]

The Viridi-anne RELAX LONG SHIRT / BUTTONED YORK & SLEEVE DETAIL

Price / ¥38,000 - (tax out)

Size / 3

Color / Black

Material / (Cotton, Linen)

 

 

バスト下の、やや高めの位置から裾に向けて、緩やかに拡がるラインを描きます。
拡がる始点が、高過ぎても低過ぎても成立しませんし、

本当に絶妙な位置からにフレアになる様に設定されています。

 



レギュラー丈とロング丈の中間、セミ・ロング・シャツは一番使い勝手が良く、
今回の様にワイド・シルエットのボトムスと組合わせた際にも、
シャツの裾がボトムスに干渉して変な拡がりを見せる事は無く、
すんなりとストレートに上下が繋がる様なイメージになります。

 

 

カラー(襟)もシンプルで標準的なサイズ、スタンドさせてもキザには映らず、
顔周り、襟周りをスッキリとコンパクトに魅せてくれる造りになっています。

 

 

その反面、やはり特徴的なバック・シルエットにデザイン性は注力させており、

右から背中、左へと、両袖に掛けてと、左の肩甲骨を縦一線に走らせた無数のボタンは

非常にインパクトの強いデザイン・ソースとして、作品の特徴を決定付けています。

 

 

一部のみボタンを外して、生地パーツを垂れ下げる様に変形させて着用しても愉しく、
解体させて、中に挿し込んだインナーをチラッと見せて着用しても面白いかと思います。


 

ややハリ感のある高密度の綿麻混紡の生地に対して、高熱のスチームで蒸らしながら、大きなローラーに生地を通して、

 

 

 

織上げられた糸と糸の隙間を埋め、
生地の目を潰していますので、着用時に保温・保湿効果を高める効果が有ります。

 

 

特徴的なバック・シルエットのボタンの配列に目が行きがちですが、

フロントからも、そのシルエットの良さが分かる、綺麗なAライン。

 

 

個人的にPUSHしたシャツとして配色感の有る艶感の無いイエローをピックアップしてみました。

私も個人的にこのようにレイヤードで着用をしているのですが、特に来期春夏になった際に実感できるのがこのような

ストライプを使った配色物は特にインナーや1枚使いに、BLACKののボトムスと使えるシャツの色合い。

 

 

そしてこのシャツの特徴であるシルエットと、ウエストのコードで縛るバランス感。

ドルマンスリーブのワイドボリュームから閉めるウエストで、動きを出し、エア感を演出出来ます。

 

 

 

[ Shirt (Inner) ]

KAZUYUKI KUMAGAI Stripe Dolman Sleeve Shirt [C/W Lawn]

Price / ¥31,000 - (tax out)

Size / 3

Color / L.Yellow

Material / (Cotton, Wool)

 

 

素材はコットンとウールローンで構成され、皴が入りにくい様な素材に仕上げ、さらにソフトタッチで着用しやすい素材に仕上がっています。

腰部にドローコードを配置して、ウエストのシェイプが出来るように考え、タイトな表情も見せながらワイドシルエットを着用する新たなシルエットが特徴です。

 

 

シルエットの落ち感が非常に良く、また前後の丈感のメリハリとサイドベンツの幅が絶妙に良く、

前の表情はダックテイルで湾曲感を出し、後裾は、エッジの利いた丸みの無い表情が特に綺麗です。

 

 

サイドから見ると裾の表情が非常に綺麗に分類されているのとワイドパンツを好んで着用する方には特に

ボディから広がる裾の表情が素晴らしく綺麗なシルエットを確立しています。

 

 

このCOLORを好まれる方とそうで無い方もおられると思いますが、食わず嫌いな方の方が多く、着用してみると、

結構気に入って頂ける方の方が多いので、是非一度着用して頂きたいと思い提案したい今期のCOLOR。

 

 

淡いイエローですので、案外着用すると、黒のワイドパンツやスキニーには適したサイジングとCOLOR。

特に上にもう一枚着用するとより一層良さが理解して頂けると感じます。

そろそろチャレンジして新たな配色感や、着用感を出していきたいという方には是非OUSHしたい一枚です。

 

 

[ Sneaker ]

Y-3 Yohji Yamamoto (KAIWA) LEATHER LOW -CUT SNEAKERS

Price / ¥50,000 - (tax out)

Size / 26.0cm, 26.5cm (Fitting : 26.5cm)

Color / Black

Material / (Leather, Rubber)

 

Y-3のスニーカーはまず履き心地が良い事、素材が良く、その上デザインセンスを感じさせてくれるので、毎年私も一足購入してしまいます。

特にワイドパンツの際や、スキニーの際に今日はブーツが嫌だと感じる時の代役か、外しで尚且つ素材感がブーツに負けないスニーカーと言えば

このブランド以外最近無い気がします。流行等で左右されて扱っている感覚は全く無く、わたしが20代の頃に購入したY3のスニーカーへの衝撃を

毎年感じさせてくれる一足です。



月末という事もあり、本日は店頭とWEBともに終始非常に慌ただしく、時間が過ぎるのが一瞬の様でした。

続々と秋冬の新作が到着しておりますので、一足先にご覧になられたい方は、是非ご来店下さいませ。

一つ一つ、じっくりと商品をご紹介、ご説明させて頂きます。

 

それでは、本日はこの辺りで失礼致します。

 

 

WEB購入店頭購入の方共に消費税増税に伴いポイントで2パーセントバックさせて頂きます。


期間は2019年10月1日~2019年12月31日迄
までの期間、お買い上げいただきました金額のポイント
に加えプラス2パーセントを上乗せしてポイントをにお付けいたします。
時期2020年春夏商品、セール物は対象外となります。

N/07 Shirt-Jacket & Layered Cargo Pants

$
0
0

 

本日もご来店ありがとうございました。皆様秋物のアウターからボトムスまで秋冬のITEMを吟味されて購入される方が多かった日でした。

本日はN/07から入荷いたしましたシャツジャケットと、スキニーをご紹介いたします。

確実にリアルクローズと言える逸品を作れていると実感します。

そして線が非常に綺麗な感覚は、毎回感じさせられ、気が付いたら結構使用頻度が多く、合わせやすかったり、

着易かったりと言ったブランドだと感じます。

 

 

気張って着用せずとも、確立されたシルエットとバランス成型。

それに加え、生地感を巧く使用し、足りなければダメージや染色を入れる事も考えられ、トータルバランスを意識しています。

今回のN/07を購入する方は特にシャツ、ボトムスとCOLORを悩まれる方が多く感じましたが、少しクローゼットの中身を考えて色感をチョイスされていました。

今期スキニーもラストの入荷になりましたが、最後に凄くヘビーローテーション出来る物が投入されて来た気がします。

 

 

[ Shirt-Jacket ]
N/07 exclusive Combined Shirt-Jacket [ Stripe Denim×Fleecy Cotton ]
Price / ¥36,000 - (tax out)
Size / 42(XS), 44(S), 46(Free), (*Fitting-Size : 42)
Color / Indigo Stripe x Black
Material / Cotton

[ Pants ]
N/07 exclusive CONSTRUCTIVE FORMED CARGO JODHPURS [ Stretch Denim /Persimmon Dye ]
Price / ¥31,000 - (tax out)
Size / 42(XS), 44(S), 46(M), (*Fitting-Size : 44)
Color / Black
Material / Cotton

 

[ Shoes ]
LEON EMANUEL BLANCK DISTORTION CURVED DERBY / GUIDI OILED HORSE
Price / ¥185,000 - (tax out)
Size / 42
Color / Black
Material / Guidi Horse Leather

 

[ Cap ]
forme d'expression Forage Cap
Price / ¥19,600 - (tax out)
Size / L - 頭囲内径 約62cm ツバ6.5cm 高さ21cm
Color / Off Black
linen  virgin wool cotton

 

[ Shoes ]

LEON EMANUEL BLANCK DISTORTION CURVED DERBY / GUIDI OILED HORSE 

Price / ¥199,800 - (in tax)

Size / 42

Color / Black

Material / Guidi (Horse Leather)

 

[ Belt ]

Chörds; D.A.L. LEATHER BELT / ITALY COW SHOULDER

Price / ¥24,000 - (itax out)

Size / Free

Color / Black

Material / Italy Tanned Shoulder (Cow Leather)

 

 

昨日はダイジェストにて記載いたしましたが、本日は写真をしっかりと掲載しておきます。

パンツ、シャツジャケットとも2COLOR御座いますが、本日なボトムスをモノトーンで、

シャツジャケットに少し色を入れたスタイリングを掲載いします。

 

 

秋の一発目のスタイルにはかなり使える保温力と、スキニーを組み合わせた上下。

私的に締まりも有り、尚且つ色も入れる事が可能なセットとして組みやすく感じます。

以前の基本となるスタイルは残しつつ、プラス色を付け加える事を意識しています。

 

 

そこまで大きくなく、細すぎずを意識したトップスと、ボトムスは綺麗な線を出すスキニーとしてメリハリを付け、

全てをタイトにしすぎないように細かく計算され、セットアップの様な着用感を意識ししています。

 

 

動く感じに脈動感を得られ上下とも生地の表情プラス、動きを持たせる感覚で繊維にダメージを加え、

リアルクローズを意識したスタイルとしてリリースしています。

 

 

 

 

[ Shirt-Jacket ]
N/07 exclusive Combined Shirt-Jacket [ Stripe Denim×Fleecy Cotton ]
Price / ¥36,000 - (tax out)
Size / 42(XS), 44(S), 46(Free), (*Fitting-Size : 42)
Color / Indigo Stripe x Black
Material / Cotton

 

 

シャツとフーディをドッキングさせ、保温力を確立した一枚を制作。

着こむ毎に、滑らかになる素材を用い、リアルに着用する事を意識した一着。

レイヤードせずともレイヤードになった一枚。

 

 

前見ごろに、フーディのボディと、そのままフードパーカーを装着し、後ろ見ごろはシャツ一枚にして

着易さと、前身はリアルなレイヤード感覚を出し、この時期に一枚で着用する事で保温力を確保。

 

 

袖の裏毛のインナーは、肘下から装着され、袖を捲る際にしっかりとリブで固定される事を想定し使いやすい袖口として制作しています。

この袖口のレイヤードも前面に響かないように縫製し、よりリアルなレイヤード再現方法を取っています。

 

 

襟元を開襟した状態はしっかりとフードが流れ、襟が綺麗に広がります。

また下のフードの丈感と、シャツの丈感をフードはスタンダード、シャツはミドルシャツの長さに設計しているので、

その点と、本当にレイヤードするとモコ付きが出るので、すっきりした表情造りを意識しています。

 

 

襟元は閉めるとスタンドネックの様にしっかり直立し、口元を隠すようなマスクの様に立体的に表現。

 

 

袖丈も少し長く取り、細長いシルエットに加え、少しラフさを出しています。

 

 

[ Cap ]
forme d'expression Forage Cap
Price / ¥19,600 - (tax out)
Size / L - 頭囲内径 約62cm ツバ6.5cm 高さ21cm
Color / Off Black
linen  virgin wool cotton

 

 

ネック部分のパターンが良く、首、顎から口にかけてしっかりと直立しホールディングします。

特にこの部分はパターンで綺麗な曲線を出し、3Dで口元まで綺麗に仕上げています。

 

 

フーディの裏毛のパーツにポケットがしっかりと配置され、リアルにこの部分をポケットとして使用出来ることは

一番強み街着としてもポケットに手を突っ込む方には特にこのようなギミックは必要不可欠な点なので、

有ると必ずしも使用してしまうパーツです。

 

 

 

フーディの裏毛部にもダメージを加えて、より裏毛部分にまで、脈動感を与え、ストンとシンプルに組み込むので無く

どことなしに動きを出す。と言った仕事をしっかりと熟しています。

 

 

 

動きやすさや、使いやすさに加え、各パーツがしっかりと使用出来る様に意識されているのが

良く解り、無駄なパーツは全く無く、全て使用出来るように設計されているのはパタンナーの設計によるもの。

デザインだけで無く、数えきれないほどのパターンを引いた女性パターンナーのキレのある線と、

今まで培った熟年の知恵をしっかりと注入されているので、袖付け一つにしても細かな点まで拘っています。

 

 

 

バックシルエットは特に綺麗な線を出すのが、N/07の今の試み。

そして、ショルダー線を左右非対称に考えたデザインがフードをチラつかせると見えるのがまた良い点。

 

 

 

 

 

[ Pants ]
N/07 exclusive CONSTRUCTIVE FORMED CARGO JODHPURS [ Stretch Denim /Persimmon Dye ]
Price / ¥31,000 - (tax out)
Size / 42(XS), 44(S), 46(M), (*Fitting-Size : 44)
Color / Black
Material / Cotton

 

 

今回のボトムスのラインは非常に綺麗で、スリム故の動きをもしっかりと考え、

立体的な裁断をダーツ等で出すのでは無く線で描いた一本です。

先ず、染色した際に必ず縮率を計算して再度パターンを起こさなければならないのですが、

その際にシルエットが崩れる。と言った症状を起こすスリムが結構御座いますが完璧に縮率計算されており、

綺麗にスリムのシルエットが出るように計算されています。

 

 

ポケットはカーゴでは無く、フラップや、隠しを意識して、カーゴにはならないようにBAGの様なポケットを配置し、

ポケットが使用しやすく、尚且つ収納力を確立。

 

 

入荷が有ってから毎日の様に着用していますが、兎に角使いやすく、今までのスキニーの中で個人的に

群を抜いて一番良いシルエットが出せているかと思います。

 

 

そしてストレッチが非常に利いているのと、膝部分の立体裁断で曲げやすく、

不快感が全く無いので、ワイドパンツ位履きやすいです。

 

 

 

少し開いても閉じても、引っ掛かりが無く、綺麗に開脚出来、スキニー特有の苦しさはゼロ。

履きやすさをかなり意識しながら制作されています。

 

 

素材感は、ウェポン素材にストレッチを加えた素材に染色を施し、黒でも、艶感を無くし、マットな一本に抽出しています。

なので、トップスは何素材でも組み合わせやすい。と言った感覚をしっかりと出し、スタイリングに困らないように制作してします。

 

 

隠しポケットのZIPからドローコードが垂れ、そこも雰囲気を確立する要となっており、細かなパーツにも

考えられ、計算された魅せ方をしています。

 

 

サイドから見ると膝の部分から湾曲させ、脈動感を前提的に与えています。

ここが動きやすさやシルエット成型の出ている部分です。

 

 

 

 

[ Shoes ]

LEON EMANUEL BLANCK DISTORTION CURVED DERBY / GUIDI OILED HORSE 

Price / ¥199,800 - (in tax)

Size / 42

Color / Black

Material / Guidi (Horse Leather)

 

 

膝下からは綺麗なスキニーレッグを作り、履きやすさとメリハリを付けより綺麗な線を出す事を考えています。

特にN/70がスキニーを考案する際にこの膝下。はかなり考えられ、確実に着用出来る、尚且つ細い。

を毎回スキニーを制作する際に考えて制作し、このライン取りを確立しています。

 

 

バックシルエットは上手に線で描くデザインを考案。以前から培ったスキニーに対する履きやすさやシルエットを考え

カーブを描く線で履きやすさと、デザインを融合させた一本に。

 

 

染色後、全体的に各部やり過ぎないようにダメージを加え完成しました。

スキニーが一番難しい難点を確実にクリアした一本だと思います。

 

 

上下、シンプルに纏まっていますが、各箇所本当に考えられ細かな点まで”全て使用する事。”を意識して

制作しているので、抜けの無い事をしているのが、N/07の仕事だと思っています。

そしてどのブランドと併用しても使いやすい、気が付いたら良く履いている。と実感して頂けます。

私はブランドネームだけじゃなく、内容が重要だと感じて頂ければ嬉しく思います。

 

是非、ご検討下さいませ。

それでは本日はこの辺りで失礼致します。

 

LOOM OSAKA
OPEN : 12:00 / CLOSE : 21:00

大阪市西区北堀江1-14-21 大和ビル 1F

TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
HP : http://loom-osaka.com/

 

 

WEB購入店頭購入の方共に消費税増税に伴いポイントで2パーセントバックさせて頂きます。


期間は2019年10月1日~2019年12月31日迄
までの期間、お買い上げいただきました金額のポイント
に加えプラス2パーセントを上乗せしてポイントをにお付けいたします。
時期2020年春夏商品、セール物は対象外となります。

LEON EMANUEL BLANCK GUIDI Horse Leather Jacket

$
0
0

 

レオンの作品との出会いは今でも鮮明に覚えています。

とりわけレザーアイテムは初見での衝撃も凄まじいものでした。

これまでのアナトミカルとは別次元の唯一無二の立体構築、

常識的な理解の範疇を超えた裁断と縫製で

GUIDIレザーを仕立てた一着は何も代え難い一着として自分の中に刻み込まれています。

 

 

お店で彼のコレクションを扱うにあたってこれまでも

何かと要望や意見を反映させた特別なモノを制作して頂きましたが、

レザーアイテムはある種、神聖な領域としてこれまでに

敢えて手を出さなかった部分でもあります。

 

 

今秋はいよいよその領域に足を踏み入れる事で、

ショップにもブランドにもこれまでになかった

新しい作品が生まれました。

渾身の一着の中でも別格のオーラを放つレザージャケットを

メインに作品紹介を行いたいと思います。

 

 

FORCED / 左右対称とDISTORTION / 左右非対称

対をなす二つのコンセプションは組み合わせる事で

互いを補完し合い、身に着ける衣服の魅力が充足されてゆきます。

 

 

[ Leather Jacket ]
LEON EMANUEL BLANCK exclusive FORCED STRAIGHT JACKET / GUIDI HORSE LEATHER
Price / ¥320,000 - (tax out)
Size / 46
Color / Black
Material / Guidi Horse Leather

 

[ Pants ]
LEON EMANUEL BLANCK exclusive DISTORTION MUSCLE POCKET PANTS / MORPH TWILL
Price / ¥111,500 - (tax out)
Size / 44
Color / Black
Material / Cotton, elastern

 

[ Beanie ]
LEON EMANUEL BLANCK DISTORTION BEANIE / BABY ALPACA
Price / ¥28,400 - (tax out)
Size / Free
Color / Black
Material / Baby Alpaca

 

[ Shoes ]
LEON EMANUEL BLANCK DISTORTION CURVED DERBY / GUIDI OILED HORSE
Price / ¥185,000 - (tax out)
Size / 42
Color / Black
Material / Guidi Horse Leather

 

 

 

レザージャケットは46を着用していますが、

サイズピッチが細いのでゆるさはなく、

むしろ、スレンダーなラインに革のドレーピングが加わり、

脈動的な表情を際立たせます。

 

 

 

トップスのシンプルなシルエットは革の存在感だけでなく、

ボトムスの歪みを伴う奇妙な立体感、迫力の対となり、

下半身のボリュームを際立たせます。

 

 

逆に複雑な表情が強烈なインパクトをも垂らすパンツは

ストレートにシルエットや素材で勝負をするレザージャケットの主張に

真っ向から向き合い、それの魅力を引き出しています。

 

 

この感覚はコーディネートにおいてプラス、マイナスを考えて

バランスの良い落とし込みを考えていくプロセスに似ています。

レザージャケットにはそういった意図を含めて型の設計を依頼しました。

 

 

派手な飛び道具の様にも思われるレオン独自の裁断や縫製は

デザインとしての視覚的な格好良さだけではなく、

非対称であろうが対象であろうが、洋服としての

均整のとれたバランスの良いところにも魅力を感じています。

このデザインでレザーが着てみたくなり企画を進行しました。

 

 

難解でマニアックなアルチザンファッションらしい雰囲気ですが、

ジーンズでラフに合わせても良いですし、人それぞれのスタイルに

良い意味での違和感をもたらし、ファッションとしての素晴らしさを

再確認していただければと思います。

 

--

 

 

素材の雰囲気や迫力を生々しく表現する手法や

テクニカルな裁断パターンなど細かな部分でも語ることの多い作品ですが、

何よりも洋服としてのファーストインプレッションに強みのある

ストレートジャケットのシンプルな格好良さを感じて欲しいと思います。

 

 

[ Leather Jacket ]
LEON EMANUEL BLANCK exclusive FORCED STRAIGHT JACKET / GUIDI HORSE LEATHER
Price / ¥320,000 - (tax out)
Size / 46
Color / Black
Material / Guidi Horse Leather

 

 

174cm / 566kg 着用サイズ 46

 

 

レオンの"らしさ"とLOOMの"らしさ"を丁度うまい具合に調合すると

こういった表情になるというのを具現化した様な一着です。

左右対称で均衡の取れたバランスを保っている一方で、

一枚の革にダーツを入れて複雑に立体化していく独自のプロセスも貫かれています。

 

 

線の数がそこそこに多く、

革が身体に巻きつく様な感覚がある反面、

余分なものが一切なく、仕上がりは極めてシャープになっています。

 

 

シルエットの大まかなイメージ、サイジングなどは全て

LOOMで指定した数値を基にして作られています。

 

 

ジップアップのネックレザージャケットは多くの場合、

ライダースをイメージしますが、こちらではテーラードJKTに近い、

上品なジャケットスタイルのバランス感を取り入れています。

 

 

シェイプアップしたジャケットスタイルは品があり、

大人びたムードがありますが、同時に艶っぽくいやらしく見える場合があります。

一方、ジップアップでカジュアルに袖を通せる一面も併せ持つので

そういった厭らしさを払拭した大人のカジュアルスタイルへと行き着く様な

イメージを描き、このスタイルでのレザー、というポイントに落とし込みました。

 

 

EXCLUSIVE / 要は別注ということになりますが、

ただ、希少価値を売りにするのではなく、

より一着ずつに明確な意図を持って袖を通すことが出来ればと思い、

こういった企画を提案しています。

 

 

採寸ちの表記上、少し長めに見えるこの寸法にはそういった意図があります。

一度、フィッティングしていただくことはとスタンダードなシングルジップのくせに

普段、目にしているレザージャケットとの明確な差も実感できるのではないでしょうか。

 

 

素材に選別したのはGUIDI社のオイルホースレザー。

中でも特に強くコシのあるものに限定し、

素材を一枚で仕立てる手法で素材感が際立つ、

しなやかで野性味のあるものを選んで使用しています。

 

 

GUIDI社のオイルホースは特有の弾力を伴う柔軟性が特徴で

もっちりとした質感ですが、革が馴染んでもクタクタにならずに

真の強さを保つ様なコシのあるモノを選別しています。

表革のツルッとした艶みも質が細かく、鈍く光を返す様な重みがあります。

レオンが調理する素材として生の鮮度に拘って選ぶ素材の中でも

王道の革として長く向き合えるモノと言えます。

クロコや毛皮などに比べると外見上のインパクトが抑えられた素材だからこそ、

一歩引いてデザインやトータルのバランスにも優れたレザージャケットに仕上がるのではないか、

そう考えています。

 

 

特に念入りに打ち合わせをして確認をしたのが襟元の表情です。

革も布帛も共通ですが、レオンの特殊な設計上、裏に布や革を

充てる様な付加的なものが一切なく、

襟首に沿って立ち上がる襟の表情は素材感に委ねています。

しっかりと立ち上がり、襟首に沿ってヨレることのないシャープなラインを描く一着となる様、

作り手も意識を集中してして仕立てている部分となります。

 

 

背面からの表情は本当に惚れ惚れとします。

"背中で語る"とよく揶揄されますが、

まさしくそういった表現がしっくりとくるのではないでしょうか。

何万文字で表現しようとも一見に勝る説得力には及ばないとは思いますが、

どうにかこの魅力が多くの方に伝わればと、考えてキーを打っています。

 

 

無駄なく的確に直線を配置されパターン自体の綺麗さが

FORCEDの作品の魅了です。何度かブログにも書いていますが、

左右非対称も左右対称もパターンの複雑さには大差はありません。

どちらも意匠を凝らして素材をなるべく継いだり、接いだりせずに

身体に合わせたシルエットになる様に練りこまれて裁断、縫製を行なっています。

 

 

完成されたアート作品の様な雰囲気もあり、

眺めているだけでも満たされる様な充足感がありますが、

今回のexclusiveではそこに"REAL CLOTHES"として

自然に袖を通し、外出が出来る様な良い意味で生活感が与えられる様な

衣服としての作品をイメージしています。

 

 

袖を入れて少し動かすだけでもグンニャリと大きく波打ち、

黒い革の津波のようなテクスチャーを味わえます。

パーツを細かく取るとこの表情もなくなるため、

全体のシルエットも大切ですが、如何にして革の表面を生のまま

身体に沿わせるか、そういった部分にも気を配られた裁断パターンとなっています。

 

 

 

自分たちにとっても改めてLeon Emanuel Blanckと向き合えるターニングポイントとなる一着、

作り手のイメージ性や世界観を見せるお店のアティテュードも反映された一着となればと考えています。

 

 

色々と書きましたが、何よりも使い勝手がよく、

最終的に一言にしてしまうと単純ですが、

洋服として優れたデザインであるというのが一番の魅力です。

素材やパターンや縫製、ごちゃごちゃと言ってもこれらは

服の格好良さの前提の後から続くものだと思います。

 

襟周りも自在にコントロールが効き、

好きなスタイルで着用が可能な一着となっています。

 

 

また、服としての着方の方の話ではありますが、

以前にも何度か書いたかもしれませんが、

タイトな服装はボディラインがとても綺麗に見える反面、

バランスを間違えると頭が大きく見えたりもするので

そう言った部分に逆に気を使うようにもなりました。

 

そこで有効になるのがヘッドギアの存在です。

これも一概に全てが有効とは言い難いのですが、

このタイトシェイプのレザージャケットのスタイリングにおいて

確実に有効なのがビーニータイプのキャップです。

 

 

余分なボリュームをクッと抑えて頭部と

上半身や全身のバランスを整える効果のあるヘッドギア。

頭の形に歪な線を描きながらフィットさせたDISTORTIONラインの作品です。

 

 

[ Beanie ]
LEON EMANUEL BLANCK DISTORTION BEANIE / BABY ALPACA
Price / ¥28,400 - (tax out)
Size / Free
Color / Black
Material / Baby Alpaca

 

 

開いた襟元の中央に位置する頭部、

ヒトの印象、個の存在感を決める大事な部分、

纏まりある印象を持たせるだけでなく、

ビーニーならではのカジュアルさもあり、

今回の服装以外にも馴染みやすい形態と言えます。

 

 

ベビーアルパカの初刈りの毛から生み出した極上の縮絨素材です。

暖かく優しい風合いながら、モコモコと膨らまず、

レオンの裁断パターンの立体的な格好良さを効果的に見せるファブリックとなります。

レザーを羽織ってみて、もう一工夫、あとは好きなパンツとシューズを穿けば完成です。

 

 

▶︎ STOCK LIST

Leon Emanuel Blanck ( http://loom-osaka.com/shopbrand/ct258/ )

 

是非、ご検討下さいませ。

それでは本日はこの辺りで失礼致します。

 

LOOM OSAKA
OPEN : 12:00 / CLOSE : 21:00

大阪市西区北堀江1-14-21 大和ビル 1F

TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
HP : http://loom-osaka.com/

 

 

※WEB購入店頭購入の方共に消費税増税に伴いポイントで2パーセントバックさせて頂きます。


期間は2019年10月1日~2019年12月31日迄
までの期間、お買い上げいただきました金額のポイント
に加えプラス2パーセントを上乗せしてポイントをにお付けいたします。
時期2020年春夏商品、セール物は対象外となります。

LEONEMANUELBLANCK MEDIUM ROBE / HAIRY ALPACA

$
0
0

 

 

LEON EMANUEL BLANCK

お陰様でWEB、店頭としっかりとLEONの洋服へ対する愛情が伝わったのか反応して頂きましたお客様が多く、

ストックがかなり欠けてしまいました。

今回はこのコートを一枚に絞って遠方の方にも伝わればうれしいと思い写真の掲載を少し多めにして記載しようと思っています。

 

 

今回このコートは新型でリリースされ、リバーシブルで着用する事を可能にし、裏表どちらとも綺麗に表の様に仕上げる。

と言ったテクニカルな縫製で時間をかけて制作されている事が手に取ると本当に良く解るのですが、少し遠方のお客様には

もしかすると伝わりにくいのでは?と思い、一枚に対して一つのダイアリーで記載いたします。

縫製に時間がかかる故、尚且つチープなウール等で組み込むのでは無く、

しっかりと高級素材で完璧な作品に仕上げてくるのもこのコートも特に長年愛用して頂きたいというLEONらしい一枚です。

 

 

[ COAT ]
LEON EMANUEL BLANCK exclusive DISTORTION MEDIUM ROBE / HAIRY ALPACA & HEMP
Price / ¥316,440 - (tax in)
Size / 46 (*Fitting-Size;46)
Color / BLACK
Material / alpaca virgin wool Hemp

 

[ JAKET ]
LEON EMANUEL BLANCK FORCED HOODY ZIPPED / SPHERE KNIT JACQUARD WITH LATEX
Price / ¥122,796 - (tax in)
Size / 44.46 (*Fitting-Size;44)
Color / BLACK
Material / Cotton Polyamide

 

[ PANTS ]
LEON EMANUEL BLANCK exclusive DISTORTION MUSCLE POCKET PANTS / MORPH TWILL
Price / ¥120,420 - (tax in)
Size / 44.46 (*Fitting-Size;44)
Color / BLACK
Material / Cotton elastane

 

[ BEANIE ]
LEON EMANUEL BLANCK DISTORTION BEANIE / BABY ALPACA
Price / ¥30,672 - (tax in)
Size / FREE
Color / BLACK
Material / Baby alpaca

 

[ Shoes ]

LEON EMANUEL BLANCK DISTORTION CURVED DERBY / GUIDI OILED HORSE 

Price / ¥199,800 - (in tax)

Size / 42

Color / Black

Material / Guidi (Horse Leather)

 

 

スリムでもワイドでも組み合わせが自由な今回のコートですが、少し通常のLEONのSIZE感とは違い、

タイトフィットと言うか、落ち感を意識しながら、縫製や腰回りで細身な部分を表現する。

と言った考えられたコート。と意識して制作されています。

 

 

またどちらが裏で土地らが表かわからないような作品ですが、良くここまで裏も表もこの縫製とパターンで合うように縫製したのかと

思うと、時間を費やして一枚一枚完成させなければ難しいのは物を見て頂くと理解が出来るコートです。

 

 

保温力は下記にも記載しますが、かなりの保温力に優れています。

またリバーシブルにした際にもより保温力が有ったりと年々重なるごとに優れていく

LEONのコートは、またレザーも踏まえ新たに目に置いて居て頂きたい形状でもあります。

 

 

全体的に少しタイトなボトムスにも、ワイドシルエットにも合うように設定をしており、

臨機応変にこのようにタイトで着用しても、ワイドシルエットに変更しても全然違和感が無く

使えると言った点が本当に素晴らしいと感じます。

 

 

前部分も、様々な着用方法が有り、ダブルで止めて見たり、前開きにしてみたり、

シングルにして腰帯で止めたりとかなり使い方が分かれる作品です。

 

 

 

レイヤードされているヘンプと、アルパカウールの混紡された素材をレイヤードしており、

そのBLACKでも全然違ったBLACKを意識して取り付けをしているので、

黒一色では無く多色でBLACKを締めるような感覚が、LEONのコントラスト感での新しい部分です。

 

 

[ COAT ]
LEON EMANUEL BLANCK exclusive DISTORTION MEDIUM ROBE / HAIRY ALPACA & HEMP
Price / ¥316,440 - (tax in)
Size / 46 (*Fitting-Size;46)
Color / BLACK
Material / alpaca virgin wool Hemp

 

 

ウール面からの紹介になります。

ウール面は成人した天然アルパカとヴァージンウールを混紡した高級な素材を使用して形を洋服に成型しています。

素材感的に天然な素材なのでより素材感が際立ち光沢が無く、目の解る素材を制作し使用しています。

そして保温力に優れ、真冬まで万能に使う事の可能な一着。

 

 

その素材をかなりの大判にてしようして制作し、カットしてダーツを取るのではなく3Dを意識して、

左右非対称し縫製され、かなり綺麗な曲線で、角が出るように制作。

 

 

素材感も、ヘンプ面のCOLORが前に出てこず、

BLACKとの調和を綺麗に測りレイヤードしているように考えられ制作されています。

腰帯も簡易にと入り外しが可能で、腰帯はヘンプで纏めている所が非常に素晴らしく

コントラストを考えた全体の雰囲気に仕上がっています。

 

 

 

裾も棘感の有る様に斬新なカッテイングで制作し、下と、袖、前身、襟からヘンプがチラつくように意識。

 

 

またこの素材の保温力に関して特に素晴らしく確実に冬を越せるアウターとして有力であるかと思います。

 

 

ラップ状にして襟元を造るとこのような前身をしています。

襟元にLEONがいつも使うロック式のスナップボタンが配置されておりこの様な止め方をしても

渋い襟元をご自身でボトムスに合わせ使い分けれるITEMです。

 

 

 

"DISTORTION=左右非対称"でのデザインですので、左右を非対称で縫製されており、

各部位の縫製が素材的に綺麗に見えるので、この縫製が生かせ、デザインとパターンに繋がる作品となっています。

 

 

これだけの分量のヴァージンウールとアルパカで混紡した素材をカットでは無く、極力裁断面を無くし、

一枚でつまんで立体的に落としこみ素材感を前面に出すような縫製でも有ります。

 

 

 

フードもガサッと被れるSIZE感のビックフーディでその裏側にもテクニカルに左右非対称、摘まみを用い、

全く、右、左を考えずに制作しているにも関わらず、形状に出来るのがパターンを使用して制作せず縫製する凄さ。

 

 

背面の背中部分の一面でも凄さや斬新さが非常に解りやすくここまで縫製されているのは背面が見ると良く解ります。

 

 

また背中からアームを縫製で摘まんで下部分まで落とし、アームの形状を制作して行きます。

その線も辿って頂ければ、どこかで、しっかりと終点が有り、その終点で切り返して立体的になる様な縫製。

 

 

袖も円を描くような線と、袖の人体の動きで稼働する部分そ描いた線と、人が関節を曲げる部分を

摘まんで曲線にし、丸みを帯びたアームを創り上げています。

 

 

LEONの洋服は、ボディ等に着用させたり、ハンガーで吊るすと、どうなっているのかわからない様に

崩れたように見えますが、着用してみると凄く表情が出てくるのが立体的な裁断の特徴と言えます。

 

 

 

続いてヘンプの素材の面ですが、この裏になったヴァージンウールと、アルパカの混紡した素材は

全く肌に不快感が無くチクっとした感覚で肌が負けてしまうようなことは早々有りません。

包み込むような肌触りが特徴でこのヘンプ面にすると保温力性プラス、直接の暖かさをしっかりと

感じて頂けるのがヘンプ面です。余り中に入れずとも保温性がしっかりと有ります。

 

 

 

腰帯をぎゅっと巻いて着用していますが、本当に寒い際に巻き、後は軽く使用する感覚で着用が理想な感じで、

春先のリネンコート等を冬にがっつりと着用出来る感覚が素晴らしく味わえます。

春のコートってどことなしかちょっと冬に来たいような素材感で目を引くものが凄く多く、それを実現させたような作品に。

 

 

 

素材は麻生地の中では最も滑らかで優しい肌触りを持ちヘンプ特有の通気性や吸湿性の良さと、

適度なコシ感やハリ感が屈強さをも併せ持った機能素材です。

 

 

裏地として見えるアルパカウールと、ヘンプのMIXが非常に綺麗に見せ両面とも保温力は変わらず有り、

 

 

二枚仕立てのハリ感や、しっかりとした表情と同じ様に、ヘンプの面も左右非対称の表情。

 

 

 

縫製にて着膨れする事が全く無く素材感を巧く操って制作しているので、

すっきりとした表情を魅せます。

 

 

サイドから見てもしっかりと縫製の表情が出ており、こちらのヘンプ面は特にテクニカルなこの縫製がしっかりと

見る事が出来ます。

 

 

特にこのヘンプの一面はバックシルエットの迫力は素晴らしく圧巻です。

綺麗に表と裏を巧く使いこなした一枚。

 

 

 

極みの一枚として、一枚良い物をと言った購入をされる方に是非味のあるアウターをと

PUSHしたい作品の代表作です。

 

▶︎ STOCK LIST

Leon Emanuel Blanck ( http://loom-osaka.com/shopbrand/ct258/ )

 

是非、ご検討下さいませ。

それでは本日はこの辺りで失礼致します。

 

LOOM OSAKA
OPEN : 12:00 / CLOSE : 21:00

大阪市西区北堀江1-14-21 大和ビル 1F

TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
HP : http://loom-osaka.com/

 

 

※WEB購入店頭購入の方共に消費税増税に伴いポイントで2パーセントバックさせて頂きます。


期間は2019年10月1日~2019年12月31日迄
までの期間、お買い上げいただきました金額のポイント
に加えプラス2パーセントを上乗せしてポイントをにお付けいたします。
時期2020年春夏商品、セール物は対象外となります。

 

N/07 Shirt-Jacket & Layered Cargo Pants Vol2

$
0
0

 

 

本日は、前回の色違いのパターンでご紹介いたします。

毎回N/07に関しては数量を多く入させますが今回も多く入荷いたしましたがお陰様で半数以上ストックが無くなりました。

今の気候、何故か少しまだ暑いですがそろそろ来週位から着用出来そうです。

 

今回はシャツフーディのBLACKと、柿渋焙煎染めで施された染色良いカラーリングの作品とをコンビネーションさせて

写真を掲載しておきます。

 

 

ボトムスもやはり柿渋鉄焙煎は濃淡がしっかりと反映されており尚且つストレッチ性が非常に履きやすく、

スキニーに無い部分をしっかりと持ったボトムスとして仕上がっています。

 

 

[ Shirt-Jacket ]
N/07 exclusive Combined Shirt-Jacket [ Stripe Denim×Fleecy Cotton ]
Price / ¥38,880 - (tax in)
Size / 42(XS) 44(S) 46(Free)
Color / BLACK STRIPE x BLACK (*Fitting-Size;42)
Material / cotton

 

[ PANTS ]
N/07 exclusive CONSTRUCTIVE FORMED CARGO JODHPURS [ Stretch Denim /Persimmon Dye ]
Price / ¥33,480 - (tax in)
Size / 42(XS) 44(S) 46(M) (*Fitting-Size;42)
Color / D.BROWN(柿渋染+鉄媒染)
Material / cotton

 

[ Shoes ]

LEON EMANUEL BLANCK DISTORTION CURVED DERBY / GUIDI OILED HORSE 

Price / ¥199,800 - (in tax)

Size / 42

Color / Black

Material / Guidi (Horse Leather)

 

 

柿渋の染色がトップスBLACK系色にしっかりとマッチするCOLORで、

トップスがBLACKが多い方はこの柿渋染色のCOLORはかなり相性が良く雰囲気を出します。

 

 

上のフーディの雰囲気もBLACKとGRAYを組み合わせたレイヤードスタイルで、ボトムスのカラーが

BLACKになっても、逆に何色でも合うCOLORなので、かなり外しやリアルクローズとして重宝します。

 

 

 

 

バックシルエットのサイズやバランスには拘りを持ち非常に綺麗なライン取りを魅せます。

また脈動感を出し、スキニーに対してトップスの胴部分のボリュームを持たせ袖を少し細く仕上げる等の

配慮を考えてバランス制作しているので、ライン取りがかなり綺麗です。

 

 

 

 

[ Shirt-Jacket ]
N/07 exclusive Combined Shirt-Jacket [ Stripe Denim×Fleecy Cotton ]
Price / ¥38,880 - (tax in)
Size / 42(XS) 44(S) 46(Free)
Color / BLACK STRIPE x BLACK (*Fitting-Size;42)
Material / cotton

 

 

カジュアルな要素とドレスなラインを足して割ったシルエットをしており、

ライン成型も抜群に良しです。素材もハリ感と、着易さはインパクトを持たせるように素材に対して

加工したり、ダメージを入れ、ワンウォッシュさせて全体を馴染ませています。

 

 

私は別色を購入致しましたが、このCOLORも捨て難い色合いです。

こちらはどのスタイルにもしっかりと反省されるCOLORで尚且つどこかにシンプルに遊びを入れ、

全体の雰囲気を作ったシャツジャケット。

 

 

 

胴、袖下前面は二枚重ね、後ろは一枚で構成ていますがこの時期、余りジャケットを着用したく無いが、

保温性が欲しいというような方には特に綺麗なシルエットを崩さず、保温力を感じさせてくれる素材を意識しているので、

全体的な表情を醸し出します。

 

 

スリムを合わせた際と、ワイドボリュームのボトムスを合わせた際の分量を考えた胴回りと、

アームはもう一枚上にコートが羽織れる位のサイジングで考えられたサイズ感。

 

 

ボトムスに結構ワイドや、スキニーでも必ず組み合わせが可能なトップスのSIZE感がまた素晴らしく綺麗です。

インナーのジップ・アップのスウェット・パーツの開閉具合でも様々な表情を作り出せます。

 

 

フーディ部分をしっかりとZIPを締めた時にフーディ部分がくたっと寝ないようにしており、ジップを締めると

首元がしっかりと直立して、綺麗に襟が立つのが素晴らしいパターン設計になっており、

 

 

前面のボタンも閉めると、ジャケットの様な風合いになり、様々な使用用途を増やします。

 

 

細部にもしっかりとダメージを付けたりして、最後ワンウォッシュさせて仕上げた表面も

マットで綺麗な面と、サイジングやバランスで大人らしさを外す様な法則を考えています。

 

 

サイドバランスも綺麗で、フーディでありながら綺麗な表情をしっかりと醸し出しています。

 

 

バックシルエットはステンカラーに、セットインとラグランを組合せた構築的なデザインを施したショルダー、
シンプルでミニマルなボタン・ダウンのデニム・シャツが適度なカジュアル感を演出した様相に。

 

 

またフーディパーツを被り、襟元を立てると雰囲気が一転して変わります。

バックシルエット全体の表情も最終ワンウォッシュして綺麗に馴染ませて仕上げています。

 


 

各部位に少しずつダメージを入れてリアルな表現方法を醸し出し、欲しい部分にしっかりとダメージを加え、

素材を魅せたい部分にはダメージを入れない様にして、やり過ぎないように巧く雰囲気を出すように設計された一枚です。

 

 

インナーの素材感は、クリアな黒の表情が清涼感を持つ、裏毛コットン・スウェット素材。
滑らかな肌触りの良い感触、伸縮性や吸汗、速乾性に優れた機能面も持ちます。

 

シャツ素材は霜降り状の綾の変り織が特徴的な、ストライプの100パーセントコットン素材。
程良い厚み、ハリ感やコシ感を持った素材で]柔軟性を感触の良い触り心地が特徴。

 

 

[ PANTS ]
N/07 exclusive CONSTRUCTIVE FORMED CARGO JODHPURS [ Stretch Denim /Persimmon Dye ]
Price / ¥33,480 - (tax in)
Size / 42(XS) 44(S) 46(M) (*Fitting-Size;42)
Color / D.BROWN(柿渋染+鉄媒染)
Material / cotton

 

 

ウェポンストレッチ素材を用いその後柿渋鉄焙煎染色を施し、濃淡をしっかり出せているボトムスです。

少しBLACKから外してみようとお考えの方には、トップスBLACkの色感が非常に合う色合いの中でも、

群を抜き合わせやすく感じます。

 

 

色合いで既に3D感を出していますが、色合いはBLACKとBROWNを足した様な色感です。

 

 

ポケットもカーゴにならないように意識し、新しい形状のBAGをサイドに付けた様な感覚を

感じさせてくれるデザインです。

今回のボトムスのシルエットの良さは依然と違い洗練されたSIZE感と履き心地を重視したスキニー。

 

 

通常スキニーだと余りサイドのポケットを使用出来ない飾りの様なスキニーが多いのですが、

このスキニーは全て付いているものはポケット一つまで飾りにならず使えます。

 

 

 

 

サイドのバランスも綺麗で、腿はそこまで細さを持たせず、膝下から綺麗にスキニーに落とし込んで制作さている為、

かなり綺麗なラインと、人の足を選ばない設計にしています。

腿回りが少し気になる方もこのスキニーでは解消されます。

 

 

 

ポケット部分は前面に4つ配置しており、このような感じで、下ポケットを隠し、

下のポケットはZIP開閉式で、上のポケットは手を通して頂くと解るのですが、しっかり入れた物が落ちいないように

なっている所まで考えた部分が素晴らしい設計です。

 

 

バックシルエットは、この柿渋の染色パターンは、縫製箇所のパッカリングが綺麗にメリハリを出し、

縫製の線がBLACKとは違った線の見せ方をします。

 

 

履きこめば履きこむ毎に柔らかくなり、また履きやすくなってくるような素材感。

これだけ細くとも、窮屈感を感じさせないのは足の形状や形に添ってカーブをさせたり

素材を巧く使用した法則でパターン化しているので、ここまで履きやすくなっています。

 

 

一枚このCOLORを持っていると黒の雰囲気を常に変更出来る良いソースになりそうです。

少し今日は重たいなと感じる日に、このボトムスのCOLORをトップスに足して頂ければかなり雰囲気を変更できます。

 

 

素材感等もう一度おさらいをしておきますと、

製品縫製後に鉄媒染と柿渋染の染色を施し、特徴的な斑感ある豊かな表情に。
綾織の斜向の線や染跡が非常に繊細な表情や立体感を持ち、独特の質感を感じさせます。
脚線の可動に対して柔軟に生地が着いて来る感覚は、着用のストレスを感じさせません。
更に、生地全体の表情や雰囲気を損ねる事無く、縫製パーツの縁や端を中心に、
手作業でランダムに僅かにダメージ加工を施しています。

 

 

冬になるとワイドを着用していてスキニーの比率が多くなるシーズンだと思います。

最近、ワイドとスキニーを併用する方もかなり多くなりバリエーションが増えたと感じます。

どちらとも着用すれば、何通りとバリエーションが増えるのも

当店しっかり組み合わせを考えてオーダーさせて頂きました。

https://ameblo.jp/ksclothingminami/entry-12530808123.html

色違いのBLOGになります。

 

是非一度ご検討くださいませ。

 

それでは本日はこの辺りで失礼致します。

 

LOOM OSAKA
OPEN : 12:00 / CLOSE : 21:00

大阪市西区北堀江1-14-21 大和ビル 1F

TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
HP : http://loom-osaka.com/

 

 

※WEB購入店頭購入の方共に消費税増税に伴いポイントで2パーセントバックさせて頂きます。


期間は2019年10月1日~2019年12月31日迄
までの期間、お買い上げいただきました金額のポイント
に加えプラス2パーセントを上乗せしてポイントをにお付けいたします。
時期2020年春夏商品、セール物は対象外となります。

 


普段使いでの快適さを求めたダウンアウター

$
0
0

 

先日、パリへ買い付けに出ておりましたが、

寒さに驚きました。そして帰国すると日本が未だ蒸し暑いことにも驚きました。

特に自分たちの生活のフィールドとなる街中は蒸し暑く感じることが多いと思います。

とは言ってももう少しすれば肌寒さも感じる季節、今年はより生活に沿った

快適な一着をピックアップしたいと思います。

 

 

今回、少し早いかもと思いつつも選んだダウンコート。

新しく開発されたダウンを用いた快適さ重視の一着です。

 

 

THINDOWNと呼ばれる世界初にしてただ一つのダウン羽毛をシート状に成形した特殊素材。

これによりダウンの特性をよりスマートにウェアに取り入れることが可能となります。

 

 

そもそもにダウンアウターのほとんどが防寒性の高さを売りにしていますが、

今の日本の気候で車や電車、建物の中などの屋内と外の行き来を考えると

必要なのは過剰な防寒性ではなく、汎用性だと思います。

スキーや雪山で必要なスペックを街で着れば確実にオーバースペックとなります。

そういった意味も含め、本当の意味で快適に過ごせるダウンアウターとしてこちらを

ピックアップ致しました。

 

 

[ Coat ]

ATTACHMENT by KAZUYUKI KUMAGAI Soutien Collar Coat [THIN DOWN / STRETCH TAFFETA]

Price / \65,000 - (tax out)

Size / 1,2 (*Fitting-Size;2)

Color / Black

Material / Taffetta,Thin-Down (Polyester,Down,Feather)

 

 

168cm / 46kg 着用サイズ 2

 

 

1でジャストサイズ、2で少しだけ余裕が出来るサイジングです。

ベースのサイズピッチは少しタイトめに設計されています。

 

 

中のダウンがシート状になっている為、丸い膨れ方をしないので

通常の布帛と同じような直線的なラインが綺麗に出ます。

 

 

ダウン特有の保温性の高さだけでなく、

驚くような軽さがあり、上着を羽織っている感牡がほととんどありません。

インナーの上に一枚羽織るだけではなく、レイヤードなどもしやすく、

熱がこもり過ぎることのない本当の意味での心地良さを考えた作品です。

 

 

ダウンアウターでありながら、膨らみのないシャープな線の構築感が特徴です。

マウンテンジャケットやジップブルゾン、所謂ダウンアウターのイメージとは異なる

バルカラーコート型のダウンアウターです。

 

 

シンプルな衿元はカジュアルからフォーマルまで幅広く対応、

軽量なタフタ素材ですが、襟は立てたり、寝かせたり、自分の好みで

着ることが出来ます。

 

 

 

襟自体はあまり大きなものではありませんが、

鋭角の鋭いカットでデザインを引き締めています。

 

 

襟の先までダウンが充填されています。

 

 

インナーをTシャツだけで冬を乗り越えるような一撃必殺的なヘビーアウターとは

また違ったニュアンスでダウンの良さを汎用性の良いコートへと落とし込んでいます。

 

 

防寒性を過剰に高めるのではなく、

単体での保温効果を抑えた分の着回しの良さや

着用時期の長さなども魅力の一つになります。

 

例えば、10月の下旬の少し肌寒い程度であれば、

カットソー一枚で、そこから中に着込むモノを調節して、、、

という振り幅の広い着方が可能です。

 

 

シャツを挟むような着方も重さがなく、サラッと組み込むことが出来ました。

 

 

ロングシャツやカーディガンやスエットシャツなど中間モノが活躍する幅も活かせます。

日本の気候の"リアル"を考えたデザイナー熊谷氏らしい考察の鋭さを感じる作品だと思います。

 

 

 

インナーのシャツにはRUNDHOLZのシャツを着用、

このブランドはモード感の強いデザインが目を引きますが、

カジュアルで馴染みの良い素材感でデザイン性の癖を

自分のスタイリングに綺麗に取り入れやすくなっています。

 

 

--

 

 

[ Coat ]

ATTACHMENT by KAZUYUKI KUMAGAI Soutien Collar Coat [THIN DOWN / STRETCH TAFFETA]

Price / \65,000 - (tax out)

Size / 1,2 (*Fitting-Size;2)

Color / Black

Material / Taffetta,Thin-Down (Polyester,Down,Feather)

 

[ Shirt ]

RUNDHOLZ DIP FLARE SILHOUETTE LONG SHIRT / carbon dyed

Price / ¥50,220 - (in tax)

Size / S, M (*Fitting-Size : S)

Color / Carbon

Material / Type Writer Cotton + Carbon Dyed

 

[ Pants ]
masnada SCAR STITCHED TWIST SKINNY PANT / CONTRAST DENIM
Price / ¥58,968 - (in tax)
Size / 44,46 (*Fitting-Size;44)
Color / Black
Material / (Cotton,Elastane+Mix)

 

[ Boots ]

ierib LOGGER lace up boots / horse butt leather

Price / ¥Open Price (*販売価格はお問合せ下さいませ。)

Size / 42

Color / Black

Material / Waxless Culatta (Horse Leather)

 

 

スリムパンツを穿く時は上着を少しゆったりと着ています。

サイズ1も普通に着れますが、これくらいのスタイリングが好みです。

 

 

 

masnadaのパンツはロングに合わせた時の少ない露出範囲でさえ、

抜群に存在感を発揮します。

この辺りが普通の細身のデニムとの明確な差となります。

 

 

 

張り切ってヘビーアウターを着たものの、

屋内では暑すぎてTシャツ一枚で上着を片手に持つ破目になる、、、。

思い返せば良く見かけるシチュエーションかもしれませんが、

そういった面での強さを発揮するアウターとなるのではないでしょうか。

 

 

 

最後にこのダウンコートならでは着回し例を一例挙げたいと思います。

 

 

[ Over Coat ]

KAZUYUKI KUMAGAI Soutien Collar Coat [Gun Club Tweed x Burberry]

Price / \85,000 - (tax out)

Size / 2(One Size) *Fitting-Size;2

Color / X.Khaki

Material / Tweed and Burberry Cloth (Wool,Nylon and Cotton.Ester)

 

 

ダウンアウターの保温効果とロングシャツ並の軽やかさがあるので

レイヤードでインナーとして差し込むことも可能。

これは普通のヘビーアウターではまずない組み合わせだと思いますが、

こういった一見、無茶な組み合わせをスマートに見せることが出来る点も

このアウターの強みと言えます。

 

 

カーキベージュと千鳥格子のノスタルジックな風合いは

一癖ある雰囲気があり、惹かれる部分も多いにありますが、

癖強さもあり、取り入れに難しさを感じる方も少なくはないと思いますが、

黒との相乗効果は素晴らしく、黒い中に一点、色合いを挿す感覚で

合わせるととても良い表情に仕上がります。

 

 

 

今から気候が変わり始める頃合い、

着こなしの振り幅やスタイリングのバリエーションが広がる一着、

寒くなるのが楽しみで仕方ありません。

 

▶ STOCK LIST

KAZUYUKI KUMAGAI ATTACHMENT ( http://loom-osaka.com/shopbrand/KAZUYUKIKUMAGAI/ )

RUNDHOLZ ( http://loom-osaka.com/shopbrand/RUNDHOLZ/ )

masnada ( http://loom-osaka.com/shopbrand/masnada/ )

ierib ( http://loom-osaka.com/shopbrand/ct298/ )

 

 

是非、ご検討下さいませ。

それでは本日はこの辺りで失礼致します。

 

LOOM OSAKA
OPEN : 12:00 / CLOSE : 21:00

大阪市西区北堀江1-14-21 大和ビル 1F

TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
HP : http://loom-osaka.com/

 

※WEB購入店頭購入の方共に消費税増税に伴いポイントで2パーセントバックさせて頂きます。


期間は2019年10月1日~2019年12月31日迄
までの期間、お買い上げいただきました金額のポイント
に加えプラス2パーセントを上乗せしてポイントをにお付けいたします。
時期2020年春夏商品、セール物は対象外となります。

RUNDHOLZ AW19 - NEW DELIVERY.

$
0
0

 

ドイツを拠点とするSTUDIO RUNDHOLZより今シーズンの冬のメインアイテムが到着、

このブランドに関してはMAIN LINEとDIP LINEの二つのコンセプトからなる展開となり、

幅広いアイテムのバリエーションを展開しています。

 

L⇔R / MAIN LINE ⇔ DIP

 

MAIN LINEはモノトーンを基調として様々な素材の魅力を

多種多様なデザインを通して表現しています。

ブラック/モードの雰囲気を今のファッション観で作り出しています。

-

一方、春夏から取り扱いをしているDIPは天然素材をベースに

染色による風合いの表現に特化したデザインウェアを製作、

一癖ある表情が良いスタイリングを楽しめます。

 

 

本日はRUNDHOLZの新作とincarnationの2019AWの新作を公開致します。

内容が内容なだけにすべて一括でブログに掲載することは出来ませんが、

ウェブストアへの掲載は同時に開始させて頂きます。

それぞれ、新作にご注目して頂ければと思います。

 

http://loom-osaka.com/shopbrand/all_items/page1/order/

 

--

 

 

 

RUNDHOLZは男女兼用で着用が出来るユニセックスブランドとして展開。

今シーズンは特にユニセックスデザインのモード感の強いモノをセレクト。

 染めの風合いや素材感はカジュアルで"日常"を感じるモノを使っています。 

特殊性の強いデザインを手軽に表現したダウンジャケットなど、

 冬場での活躍に重きを置いた作品にもご注目頂ければと思います。

 

 -- 

 

#ダウンジャケット RUNDHOLZを象徴する独特のオーバーサイズシルエットで構築されたダウンジャケット。 

ハイネックでキレのあるデザイン性がゆとりある中にもシャープな感覚を持たせています。 

最初にまず書いておくと異なる黒の色合いを用いた二色展開です。
 

 

 

( Arabica ) 

二種のうち、まず紹介したいのがこのARABICA色です。

他ではまず見かけない色であるとともに絶妙なトーンは

通常のブラックとのコントラストが美しく表れます。

例えるならばブラックコーヒーを煮詰めたような黒、

深い所に少しモカっぽい色調を感じる色合いとなります。

限りなく黒に近いチャコールのような色とも言えます。

絶妙な差がモニター越しに伝われば良いのですが、、、。 

 

--

 

 

( Black )

こちらが通常のブラック。ここまで色合いの差に絶妙さを感じることも珍しいです。

どちらを選んだからどうとかはないですが、黒に対して拘りがあるからこそ

贅沢な悩みが生まれるのかもしれません。
 

 

-- Arabicaから紹介します。

 

 

[ Jacket ]

RUNDHOLZ HIGHNECK BOMBERJACKET (DOWN PADDING)

Price / \60,000 - (tax out)

Size / S (Free / *Fitting;S)

Color / Arabica

Material / (Nylon+Duck Down Feather)

 

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ S

 

 

ルーズなボディに対してアームにはそこまでボリュームを与えず、

ゆるやかさの中にもすっきりとした一面を潜ませて着やすさを向上した

RUNDHOLZを代表するオーバーサイズシルエット。
 


ボンバージャケットのカジュアルな雰囲気を基にデザイン性を加えた作品。

後方のリブは裾の広がりを綺麗に纏める役割も果たしています。



袖は一見、シームレス仕様でスマートな作りですが、

ファスナーの内部で区分けをした二層構造となり、

シンプルながら内面構造を複雑化させた拘りの強い一着になります。



袖のファスナーを開けるとインナーアームが露見します。



口径の広いハイネックは襟周りをマフラーの如く包み込み、

快適さに優れたジャケットの着用感をより心地良いものとしています。



パンツはA.F ARTEFACTの新作を合わせています。

こちらも後日、ウェブストアへ掲載しますが、

明日より店頭での販売も開始致します。


--



Arabicaも黒は黒なのでこちらの色が必要かどうかは人それぞれだと思いますが、

最近は黒以外のモノを着る方も多いのでスタンダードなブラックを合わせる場面も考えて ピックアップしました。



[ Jacket ] RUNDHOLZ HIGHNECK BOMBERJACKET (DOWN PADDING)

Price / \60,000 - (tax out)

Size / S (Free / *Fitting;S)

Color / Black

Material / (Nylon+Duck Down Feather)

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ S

 

 

素材はシルクのようななめらかな手触りのナイロンタフタ。

非常に軽量ですが、耐久性もありこういった生地の分量の多いデザインを

ダウンアウターにするのには最適な素材と言えます。

 

 

ボリュームを出しつつも、落ち感のあるシルエットを描きます。

 

 

軽い着用感のダウンはレイヤードにも使いやすく、

これまでになかったアレンジ幅の広い着方を楽しめるのではないでしょうか。

 

 

--

 

#ダウンコート

上記のダウンジャケットシリーズのコートverです。

これは特に女性と男性の兼用を視野に入れており、

パートナー同士で交互に着て見たりと、

男女それぞれ違った魅力を一着で楽しんで頂けるのではと思っています。

緩急の付いた広がりのあるロングシルエットのハイネックコート。

こちらはARABICAのみの展開です。

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ S

 

 

[ Jacket ] RUNDHOLZ HIGHNECK WARM COAT (DOWN PADDING) Price / \66,100 - (tax out) Size / S (Free / *Fitting;S) Color / Arabica Material / (Nylon+Duck Down Feather)


Bomber Jacketタイプに比べるとすっきりとしたシルエット。

ウエストのシェイプと裾の広がりを強調することで

カジュアルなダウンアウターにほんの少し妖艶なを加味しています。



高さのあるハイネックも適度な落ち感があり、 襟は顎にかかる程度のボリュームとなっています。



裾は織り込まれるように仕立てられ、 何かの動作の拍子に広がりを見せてくれます。




保温効果が高く、相当量のダウンを充填していますが、

モコモコ感がなく、キメ細かく細部までくっきりとした輪郭を表現出来ています。

 

コートもジャケットと同様にファスナーを開けることでダウンのステッチが入った インナーアームが露見します。



----



ダウンに続き、MAIN LINEの冬の代表作となる縮絨ウールを用いたコートを紹介します。



[ Coat ] RUNDHOLZ A LINE CHESTERFIELD COAT (FULLING WOOL)

Price / \88,100 - (tax out)

Size / S,M (*Fitting;M)

Color / Arabica

Material / Fulling Wool (Wool,Cotton,Polyamide)



174cm / 56kg 着用サイズ M



前述のダウンとは打って変わってミニマルなデザインで

素材感を引き立てるクラシカルなチャスターコートをピックアップ。



シンプルですが、襟周りの鋭角や裾周りの躍動感など、 ディティールの際立つ一着。



肩や身幅はレギュラーサイズですが、

脇下からの広がりを綺麗に表現してみせた

このブランドらしいシルエットからなります。




シンプルなチェスターコートは服装を選ばない反面、

タイトだと決め過ぎて見えますし、

ダボっとし過ぎえ一過性の流行りのようになってしまうのもNGですので

丁度良いバランスに落とし込んでくれているといえる仕上がりです。



綿とバージンウールにポリアミドを混紡し、 縮絨させたツイード調の肉厚な素材を使用。



ダウンよりもモカの色調が強くでたArabica色になります。


---


続いてはサルエルパンツとの組み合わせに定評のある

ショートレングスジャケットを紹介します。



腰位置を引き締めるような位置でキープしたショートレングス。

例えが悪いかもしれませんが、自分の中では短ランとボンタンの服装にも

通じる男っぽさがユニセックスデザインと融合した好きな雰囲気のスタイルです。

ジャケットは単体の物撮り写真を見るのと袖を通すのとで印象が大きく変わりますので

サルエルやワイドなどモード調のスタイリングが好みの方には一度、試して頂きたい一着です。



[ Jacket ] RUNDHOLZ SHORT LENGTH JACKET (BLACK'N TWILL)

Price / \77,500 - (tax out)

Size / S (*Fitting;S)

Color / Black

Material / Twill (Wool,Viscose,Linen,Polyamide)



タイトフィット、ボトムスを強調させる為、

ジャケット自体のボリュームはとことん削ぎ落としています。



少しテーラードJKTっぽさがありますが、

丈感や襟周りのデザインがカジュアル感を加味し、

どことなくGジャンにもにたニュアンスが組み込まれています。



ギミックとして背面に通したコードを引くと背中に絞りを入れて

前身を開けっ放してもトップスが上半身にフィットするように設計されています。

男性の場合、実用することは少ないかもしれませんが、

何気なく、結んでいるだけでもデザインとしての面白味を感じて頂けます。



デニムやスエットに比べても特に黒みの強い黒。

ざっくりとした綾の陰影が綺麗に浮き上がるツイル織地を使用しています。

特有の黒さはウールを主体にビスコースやリネン、ポリアミドを混紡したモノになります。



摩擦にも強く、色落ちのしにくい黒好きには丁度良い素材だと思います。
袖を反すとアクセントカラーとしてオフホワイトのスレキがのぞきます。



ウール混ですが、保温効果に特化したモノではありませんので

通年で春秋共通のジャケットとして長いシーズンを共にして頂けます。



合わせているパンツはコチラです.


 

[ Pants ]

RUNDHOLZ STRIPE SARROUEL TROUSERS / switching fablic

Price / ¥49,000 - (tax out)

Size / XS, S (*Fitting : S)

Color / Anthracite

Material / (Wool + Linen / Stretch Cotton)

 

サルエル型のセミワイドトラウザー。

私物のモノを使用しましたがXSではなく敢えてSを着用しています。

LOOMで選別したレザーコードでウエストは調整可能、

ベルトループも少し細めですが配備され、サイズアップで

ルーズな着崩しがやりやすいパンツとなっています。



ベルトも同日、オンラインストアに掲載致します。



装飾品というよりは腰巻の紐感覚で取り入れることが出来る

レザーベルトになります。くしゃっとした皺のある質感や、

粗めの野性味あるテクスチャーをそのまま活かしたベルトです。



[ Belt ] RUNDHOLZ EASY LONG BELT (WASHED CALFSKIN)

Price / ¥8,500 - (tax out)

Size / One Size

Color / Black

Material / (Calf+Brass)

 

 


バックルの主張は最小限に抑えウエスト周囲の膨らみやもたつきを解消しています。



パンツ以外にもロング丈のトップスのウエストマークなど 小ぶりがゆえに多様な取り回しが可能な作品となっています。


---


ベルトがもう一点御座いますが、 こちらは公開前からの評判が良く、

本日、ラスト一点となりました。



[ Belt ]

RUNDHOLZ NARROW BELT (ITALY TANNED CALFSKIN)

Price / 11,300 - (tax out)

Size / One Size

Color / Black

Material / (Calf+Brass)

 

肉厚なイタリアのタンナーのカーフレザーを用いたナローベルトになります。

カジュアルファッション以外にもスーツスタイルなど幅広いスタイリングに応用が出来る作品です。

 

 

こちらもバックルの主張は控えめに仕上げています。

 

 

革の表情が良く、使い込むほどに味わいの増すレザーになります。

 

---

 

RUNDHOLZ DIP / 天然素材と製品染色に特化したユニセックスラインです。

製品染めのラフな雰囲気がデザインウェアを身近に感じさせます。

 

 

ミリタリースタイルを提示しつつ、既存の型に捉われないデザイン性、

シルエットはモードに振ってあるのでデザインの主張が強い反面、

ジャージウェアのような気軽さも兼ねたコートになります。

 

 

[ Coat ]

RUNDHOLZ DIP MILITARY POCKETS PINGU COAT / black dyed

Price / 63,600 - (tax out)

Size / S,M (*Fitting;S)

Color / Black

Material / (Cotton)

 

 

ドレッシーなライン感と無骨で粗野なディティールが融合した一着。

DIP LINEのコレクション中でも最初に目に飛び込んできたのがこのジャケットでした。

 

 

 

素材は日本で言うミディアムジャージに近い質感。

度詰めでハードな風合いに製品染色を施すことで

ジャージウェアのリラックス感にレザーのような風合いを落とし込んでいます。

 

 

ランダムに配置させたポケットディティールが染めの風合いをより一層引き立てます。

 

 

174cm / 56kg 着用サイズ S

 

 

このシリーズはバリエーションがたくさんあり、

セットアップでのパンツの他にオーバーサイズのブルゾンの展開も御座います。

 

>

 

フリーサイズ / 174cm 56kgでの着用。

 

 

[ Jacket ]

RUNDHOLZ DIP MILITARY POCKETS BIG-SIZE BLOUSON / black dyed

Price / 67,200 - (tax out)

Size / M (Free / *Fitting;M)

Color / Black

Material / (Cotton)

 

 

マントのような雰囲気ですが、身頃、袖と分かれたブルゾンです。

無骨なミリタリーエッセンスとミスマッチ感のあるポンチョのような

シルエットが生み出すギャップが面白さの秘訣だと思います。

 

 

前述のピングーコートがタイトフィットでしたので

同じ表情でも大きくメリハリの付いた作品となります。

 

 

ドレープするハイネックの造形や、

裾周りのヒラっとした軽さがミリタリーアウターの

重々しさを払拭して羽織りやすいブルゾンに仕上げています。

 

 

 

--

 

同シリーズのセットアップとなるボトムス。

一見、激しいデザイン性に見えてベースとなるシルエットが

控えめのサルエルジョッパーズシルエットで

合わせやすさにも特化した一本となります。

 

 

174cm / 56kg 着用サイズ XS

 

 

[ Pants ]

RUNDHOLZ DIP MILITARY POCKETS JODHPUR TROUSERS / black dyed

Price / 49,000 - (tax out)

Size / XS (*Fitting;XS)

Color / Black

Material / (Cotton)

 

 

 

女性にも男性にも合うように考えられたデザインは

男性的な部分と女性的な部分がミックスされています。

こういったボトムスは一見、無骨で男性的に見えますが、

ヒップのラインや膝下のテーパード感などはミリタリー的でない

ユニセックスならではの表情が見え隠れしています。

 

 

別売りのベルトを通す用のループが配備されています。

LOOMではこちらに国産の革紐を通してドローコードとしました。

 

 

ポケットはフェイクではなく、

ずべて実用でお使い頂けます。

(使い切ることはないかもしれませんが、、、笑)

 

 

ジョッパーズ型のテーパードが良い具合のパンツですので

癖が強い割に色々なトップスと組み合わせることが出来ます。

意外と汎用性が高いということもあり、このパンツをセレクト致しました。

 

 

---

 

 

ストレッチの効いた定番のファブリック。

こちらはSSから継続となるCARBONと表記された

墨系染料による製品染め、染色は企業秘密で管理された

特殊なプロセスを経て行われています。

 

 

[ Jacket ]

RUNDHOLZ DIP COVERED FRONT MILITARY JACKET / carbon dyed

Price / 63,600 - (tax out)

Size / S (*Fitting;S)

Color / Carbon

Material / (Cotton)

 

 

パット見た感じがデニムジャケットのようにも見える一着。

どことなくフレンチミリタリーのF2のような雰囲気も感じさせる

洒落感のある一着となります。

 

 

174cm / 56kg 着用サイズ S

 

 

少しゆったりめのサイジングですが、

後方のもたつきをすっきりと纏めて

ゆとりあるリラックス感でもだらしなさを感じない仕上がりに。

 

 

立体裁断による複雑なパターンワークは

縫製の手数も多く取り、その分だけ染色のアタリが綺麗な

陰影を生み出します。

 

 

---

 

今回入荷した新作としては最後となりますが、

今コレクション唯一のロンTを紹介致します。

 

 

薄手ですが、張りの強い強撚天竺を用いたカットソー。

サラッとした手触りとこの素材特有のドレーピングが魅力、

Carbon染色ですが、生地の特性上、少し濃いめの仕上がりです。

 

 

[ Cutsewn ]

RUNDHOLZ DIP DRAPE TURTLE NECK LONG SLEEVE TEE / carbon dyed

Price / ¥24,500 - (tax out)

Size / S,M (*Fitting;S)

Color / Carbon

Material / (Cotton)

 

 

長めのネックがドレープするデザイン。

変則的なシームが染色混をデザインとして反映します。

 

 

 

経年変化も含めて長い期間の着用に楽しみが見出せる一枚です。

 

 

サイズ感はタイトフィット。インナーとして最適な働きを見せてくれます。

 

 

▶ STOCK LIST

RUNDHOLZ ( http://loom-osaka.com/shopbrand/RUNDHOLZ/ )

 

ウェブストアにはincarnationの新作も先行で掲載致します。

今回もexclusiveをはじめ、LOOMならではのラインナップになっていますので

リアルタイムの新作、冬を見越した新作、纏めてご覧頂ければと思います。

 

是非、お楽しみくださいませ。

それでは本日はこの辺りで失礼致します。

 

LOOM

incarnation 2019AW / Exclusive ムートン&ダウンアウター

$
0
0

 

今夜はincarnationの新作のムートンやレザーダウンなどを

着用感とともに合わせてご紹介致します。

所有者には特別な高揚感とともに、この系統の洋服でしか味わうことの出来ない、

至上の心地良さがあり、外見的な魅力と内面的な充実度の高さには

否が応でもテンションを上げられてしまいます。

 

 

LOOMでのセレクトでは定番的に親しまれるムートンアウターに加えて

今年は他にはないオリジナリティのある作品として

これまでになかったホースレザーを用いたダウンアウターを

レザー+毛皮のロングコートにスタイルに落とし込んだexclusiveアイテムの企画も御座います。

今年のファッションの季節の入れ替えのスイッチが入るとしたら今なのではないでしょうか。

 

 

incarnationの作品はオープンプライスとなっており、

販売価格を表示していません。

詳細及び価格に関しては各種、お問合せ下さいませ。

 

(お問合せ先) / LOOM OSAKA

TEL : 06-6534-1630

MAIL : info@loom-osaka.com

 

--

 

 

昨年にもあったムートンのネックパーツとレザーアウターのセットに

更にダウンの要素を付与した最上の防寒ウェアとしてのスペックを

ダウンアウターの一般的な概念を覆す洗練されたシルエットで表現。

 

 

[ Coat ]

incarnation exclusive HORSE LEATHER GOOSE DOWN COAT with SHEARLING NECK SCARF

Price / \Open Price (*販売価格はお問合せ下さいませ。)

Size / XS,S,M (*Fitting;S)

Color / Black

Material / (Horse Leather,Sheep Shearling,Goose Down)

 

 

今シーズン、最もパターン製作に工夫を凝らしたという

複合構造のポケットのインパクトがあるコートをベースに

レザージャケットのシャープな雰囲気とダウンの快適さに

ムートン素材の魅力を組み合わせた一着です。

 

 

 

ムートンのネックスカーフは着脱式。

この仕様はパリで撮影をした際に思いつき、

そのままexclusiveとして取り入れて頂きました。

 

 

革はダウンとしては初となるホースレザーを選別。

かなり特殊な革を用いており、

これまでになかった雰囲気、迫力を醸し出しています。

 

 

独特のスジが広がる荒々しい風合いのホースレザー。

イメージとしてはホースバットのようなハードで重厚な印象を受けるかもしれませんが、

実際の手触りはオイルホースと同じようにしなやかで脈動感のある質感です。

 

表面の仕上げに斑っぽくグロス仕上げを行い、革の分量の多い作品の表情を

単調な黒にならないように気を配った仕上がりにしています。

この表面の仕上げは生デニムでいう糊のようなモノで着用を重ねることで

馴染んでいくので革の表情はみるみるうちに変化していきます。

 

 

多くのレザーダウンは通常のレザージャケットに比べて

経年変化の面で少し大人しい印象がありますが、

こちらはエイジングの面でも圧倒的な存在感を示します。

 

 

黒みは深まり、表面の艶はより深くから鈍く発せられるように浸透します。

こればかりは"百聞は一見に如かず"ですので実際に味わって頂くのがベストになります。

 

 

撮影の際に使用する照明の影響で艶みが際立ちますが、

実際はもう少しマット感があるかもしれません。

荒々しくも柔らかな独特の革のテクスチャーやムートンの毛並みが

分かりやすくなるように少し明るめに設定して撮影致しました。

 

 

174cm / 56kg 着用サイズ S

 

 

シルエットはタイトに設計、加えてダウンも充填されているので

サイジングは結構なタイトフィットになります。

 

 

XS、S、Mのスリーサイズ展開のうちのSサイズを着用。

(XSは50kg以下の体型の方に適しています。)

シェイプの綺麗さと相性が良いホースレザー特有の張り感、

肩のシャープなラインは本当にダウンなのか?と疑いたくなるほど綺麗に仕上がっています。

 

 

ネックスカーフは着脱式、

スナップボタンで簡易に着脱が出来る仕様です。

 

 

[ Scalf ]

incarnation SHEEP SHEARLING MOUTON SCARF

Price / \Open Price (*販売価格はお問合せ下さいませ。)

Size / Free

Color / Black

Material / (Sheep Shearling,Horse Leather)

 

※このネックスカーフは単体での販売用も御座います。

 

 

トスカーナ産の毛足の長い羊の毛革を用いた高級感のある逸品。

黒毛は光を吸収し、艶々しさを抑えた落ち着きのあるムードを表現しています。

保温効果は確実ですが、適温をキープする快適さは群を抜いて素晴らしい素材でもあります。

 

 

ネックパーツを外すとこのようになります。

直線的なライン構築でこちらからもダウンとは思えない

シャープな雰囲気を感じます。

 

 

 

 

incarnationらしさを高密に圧縮したような一着。

立体裁断とオーバーロックステッチ、

原始的な雰囲気は生々しい素材感を引き立てます。

 

 

 

秋冬コレクションでしか味わえない各種素材の頂点の組み合わせ、

それでいて厭味のない雰囲気はデザインの完成度ありきではないかと思います。

作品としての完成度は勿論ですが、寒くなった際にガンガン着て外出出来る

アウターとしてのリアリティを兼ねた一着となります。

 

 

--

 

Mouton Shearling.

前述の作品のネックスカーフにも使用したトスカーナ産のムートン。

LOOMのウィンターシーズンには欠かせないマテリアルでもあり、

これまで毎年、欠かすことなくラインナップを展開してきました。

今年度は毛足が長くボリュームのある高密度の毛質で

サラサラの毛並みの良さを感じつつもより包み込まれている感覚が強い仕上がり。

黒毛と白毛の二種でより選ぶのに悩みそうな展開になっています。

 

 

ロング丈のexclusiveをさんざんやってきたのもありますが、

今季の毛質を考えてカジュアルに着まわしやすい型を選びました。

腰下の丈感で合わせるパンツはスリムもワイドもカバー出来ます。

 

1. Center Fastner Seamless Neck

 

妖艶でどことなく上品な白色系のロングファームートン。

こちらは素材の主張が強いのでシンプルなセンタージップに。

 

 

[ Jacket ]

incarnation exclusive SHEEP SHEARLING MOUTON JACKET / HIGH NECK ZIP & SPIRAL ARM

Price / \Open Price (*販売価格はお問合せ下さいませ。)

Size / XS,S (*Fitting;S)

Color / Blackk×White

Material / (Sheep Shearling)

 

 

前身とハイネックが一体化したデザイン。

アルチザンファッションのエッセンスがストレートに反映されたデザイン。

 

 

今季のLOOMでセレクトしたincarnationの作品はすべてですが、

ファスナーの仕様にも一工夫を凝らしています。

 

 

引手の金具は最もシンプルなニッケルシルバー、

一方でファスナーの歯になっている部分(エレメント)の色はブラックニッケルを使用しました。

これに関しては金具がオリジナルであるのに対してファスナーはExcella(YKK社)支給であり、

同じニッケルシルバーでもエレメントの方のギラつきが目立つので光り具合を同調させる為、

敢えてこういった仕様に指定しました。

 

 

ラグジュアリーな雰囲気が過剰になり過ぎないように

ムートンの主張に金具の主張は添える程度がベストではないかと考えています。

 

 

174cm / 56kg 着用サイズ S

 

 

XSサイズ、着れなくはありませんが、

Sでジャストサイズです。

 

 

襟は高すぎず、自然に首に沿うような形状です。

 

 

 

ブランドを象徴する背面の十字型の裁断パターンは

通常の肩甲骨付近よりも下のウエストライン付近で取っています。

 

 

細身で革が腕に巻き付くように設計されたスパイラルアームを採用。

 

 

--

 

2. High Neck Volume Hoodie.

 

フードアイテムは特有のカジュアルさがあり、

どんな服においても親しみやすさを感じることが出来ます。

ムートンにおいても例外ではなく、高級感、エレガントさといった

日常から少し離れた雰囲気が魅力であると同時に、

そこに少し馴染みにくさを感じる方も中にはいらっしゃるかもしれません。

このムートンフードJKTはそういったムートンアウターへに対して感じる

"壁"を取っ払うかの如く、着やすさ、合わせやすさにも特化しています。

 

 

[ Jacket ]

incarnation exclusive SHEEP SHEARLING MOUTON HOODED JACKET

Price / \Open Price (*販売価格はお問合せ下さいませ。)

Size / XS,S (*Fitting;XS)

Color / Blackk×Black

Material / (Sheep Shearling)

 

 

ハイネックに立体型のビッグフードを併設したデザイン。

マウンテンパーカ的な雰囲気がラグジュアリーなだけでない、

このアウター特有の魅力を増長させています。

 

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ XS

 

 

人間の首は垂直ではなく、少し前傾になっているので

その骨格に沿った形状で首と顎を覆う様なネックに設計されています。

 

 

カジュアル感のあるフーディータイプですが、

襟を開くと内側の毛の出る分量が多いので

ラグジュアリーな要素も兼ねています。

 

 

カジュアルとハイエンドのバランスが良く

均整の取れた作品といえるのではないでしょうか。

 

 

 

フードのつくりは大きめで横幅もあり、

どのような形状から見てもファッションのディティールとして

見映えの良い見え方をするように設計されています。

 

 

大きめですが、フードの重さに引っ張られないように、

前面と後面でのバランスに配慮されたデザインです。

 

 

ステッチワークにも拘り線の一本ずつにデザインとしての意味合いを感じます。

太番手を用いたラフなロックステッチで縫うレザージャケットに比べると

ムートンアウターは繊細かつ、強固な細かいステッチで縫い込まれています。

 

 

 

ムートンファーは当然総裏状態で身体に密着する為、

高密度の毛の中に埋もれるような感覚になります。

 

 

心地良さは本当にやみつきになります。

 

 

毛は洗浄から染色を重ね、単色ではなく、奥行や陰影のある黒色に仕上げています。

ごく自然なカッティングで本来の毛並みの良さが活かされた毛皮はそう流通するものではありません。

余計な手を加えるまでもなく、極上である状態のモノを高い鮮度で提供出来るincarnationの強みとなる作品です。

 

 

--

 

3. Dual Fastner High Neck.

 

説明不要のロングセラー。

黒毛のムートンでこの型を展開するのは初めてになります。

均整の取れたセンタージップのバランスの良さと

併設した第二のジップがネックを支える役割を果たし、

襟の立ち上がりの良いシャープなフォルムを構築します。

 

 

[ Jacket ]

incarnation exclusive SHEEP SHEARLING MOUTON JACKET / WIDE NECK & DUAL ZIP

Price / \Open Price (*販売価格はお問合せ下さいませ。)

Size / XS,S (*Fitting;XS)

Color / Blackk×Black

Material / (Sheep Shearling)

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ XS

 

 

ムートンは一枚の毛皮から作られます。

内側にくる毛の部位が表面となり、表側にくる部分は

革でいうとスエード面となります。

 

 

一見、表側のようにも見えるこの表面の質感はナッパ加工と呼ばれる工程で仕上げたモノです。

incarnationではこの仕上げの工程にも時間をかけて気持ち良く吸いつくような表面の手触りにも

しっかりと素材の魅力を感じさせるように手掛けています。

 

 

着丈や袖丈はLOOMで指定したピッチに合わせています。

極端な長さではありませんが、シェイピングやボディラインが際立つ数値、

合わせたいパンツなどのスタイルとの相性を考慮しています。

 

 

袖丈も変な長さではありませんが、

ボディラインとのバランスを取った数値にしています。

 

 

しなやかな毛並みのムートンですので

袖を捲ってもモコモコ感が出ず、スマートな雰囲気に仕上がっています。

 

 

二本のファスナーを配置した特徴的なデザインは

センタージップとバイアスジップの良い所取りといえるデザイン。

 

 

こういったファスナーが要のデザインとなると前述したように

エレメントの光沢の質を変えるだけでも印象が変わります。

着る人にとって特別の中の特別といえる一着になればと思いますので

毎回、細かな部分にも拘りをもってセレクトさせて頂いています。

 

 

ワイドネックと称される襟の構造はファスナーを上まで留めても

窮屈さのないフィット感が特徴になります。

 

 

素材は前述のフードタイプと同じ黒毛のトスカーナムートンです。

 

 

 

--

 

 

同素材のネックスカーフの他にグローブの展開が御座います。

こちらも長く愛されるシンプルなデザイン性が素材感を活かす作品です。

 

 

[ Glove ]

incarnation exclusive SHEEP SHEARLING MOUTON GLOVE / SPIRAL ZIP

Price / \Open Price (*販売価格はお問合せ下さいませ。)

Size / S (*One Size)

Color / Blackk×Black

Material / (Sheep Shearling)

 

 

膨張しないスマートなつくりとなります。

袖の中に収納すやすく、ウェア同様に

肌に吸いつくような気持ち良さのある着用感が魅力です。

 

 

スパイラルジップのデザインとなり、同ブランドのウェアで合わせるとステッチと

ファスナーの線がシンクロするように設計されています。

 

 

スマホ全盛期の今、実用と見た目の両方に長けたグローブとなっています。

 

--

 

 

グローブと合わせたのはコレクション内でも目を引いたコート。

イタリアで選別された国内流通では見つける事の出来ない素材となります。

 

 

[ Coat ]

incarnation BIAS FRY FRONT COAT / TWEED & HEAT PERFORM

Price / \Open Price (*販売価格はお問合せ下さいませ。)

Size / XS,S (*Fitting;XS)

Color / Grey

Material / (Wool,Polyamide)

 

 

レザージャケットでもお馴染みのバイアスフロントを

ボタンフライで仕立てたチェスターコートとブルゾンを融合させたような一着。

 

 

素材とデザインのバランスが良く、

どちらか一方が過剰に主張したりして

大袈裟に見えることがないので

サラッと軽い感覚で袖を通して頂けます。

 

 

レザーブランドであるincarnationですが、10年ブランドを継続する中で

確立してきたデザインの完成度の高さを感じる布帛アイテムではないでしょうか。

 

 

174cm / 56kg 着用サイズ XS

 

 

生地は多色糸を織り重ねたツイード、

綾織のざっくりとした質感にデニムで使うような

オレンジゴールドのステッチで縫製を行っています。

 

 

またこの素材の特筆すべき点として裏面の機能性の良さというものがあります。

 

 

裏面は毛布のような起毛した質感になっている為、

一重仕立ての軽さに対して非常に高い保温性を備えています。

 

--

 

最後にフードトップスをピックアップ。

 

 

薄手のスエット地で単品での雰囲気の良さに加えてカットソー的なポジションで

インナー使いにも長けたパーカーになっています。

 

 

[ Tops ]

incarnation HOODED RAGLAN LONG SLEEVE TOPS / HIGH STRETCH COTTON

Price / \Open Price (*販売価格はお問合せ下さいませ。)

Size / S,M (*Fitting;S)

Color / Black

Material / (Cotton,Elastane)

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ S

 

 

伸縮性の強いストレッチ裏毛素材。

フードのプルオーバーですのでサイズピッチには

多少のゆとりを持たせています。

 

 

レザー同様の裁断パターンの特殊性をデザインに落とし込んでいます。

 

 

日常で大活躍するスエット素材、レザーブランドらしいエッセンスを組み込んだ一枚です。

 

--

 

 

裾にドロストを配備し、シルエットのアレンジが楽しめるワイドトラウザー。

 

 

[ Pants ]

A.F ARTEFACT DRAWSTRING-HEM WIDE TROUSERS#2 (Houndstooth-Jacquard)

Price / \34,000 - (tax out)

Size / 2 (*One Size)

Color / Black

Material / (Cotton,Linen)

 

 

袴、スカパンスタイルのワイドシルエット。

秋冬のアウターのボリュームに合わせた雰囲気に仕上げています。

 

 

こちらも本日に公開しますので合わせてご覧くださいませ。

 

▶ STOCK LIST

incarnation ( http://loom-osaka.com/shopbrand/dc1/ )

 

是非、ご検討下さいませ。

それでは本日はこの辺りで失礼致します。

 

LOOM OSAKA

Rundholz , A.F ArteFact Coodinate.

$
0
0

 

週末は新作入荷、公開が詰っており混乱状態になった方も多かったかもしれません。

整理の意味も込めて一週間の締めくくりコーディネートを通して作品紹介をしたいと思います。

 

▶ STOCK LIST

RUNDHOLZ ( http://loom-osaka.com/shopbrand/RUNDHOLZ/ )

A.F ARTEFACT ( http://loom-osaka.com/shopbrand/ct264/ )

Dimissianos & Miller ( http://loom-osaka.com/shopbrand/ct292/ )

 

 

RUNDHOLZのロングシャツとARTEFACTのワイドパンツは

今の時期の即戦力アイテム。阿吽の呼吸の如く相性の良い

シャツルックをベースに冬を想定したアウターを加えたスタイルを考えてみました。

 

 

[ Coat ]

RUNDHOLZ HIGHNECK WARM COAT (DOWN PADDING)

Price / \66,100 - (tax out)

Size / S (Free / *Fitting;S)

Color / Arabica

Material / (Nylon+Duck Down Feather)

 

[ Shirt ]

RUNDHOLZ DIP A LINE LONG SHIRT / carbon dyed

Price / 46,500 - (tax out)

Size / S,M (*Fitting;S)

Color / Carbon

Material / (Cotton)

 

[ Pants ]

A.F ARTEFACT DRAWSTRING-HEM WIDE TROUSERS#2 (Houndstooth-Jacquard)

Price / \34,000 - (tax out)

Size / 2 (*One Size)

Color / Black

Material / (Cotton,Linen)

 

[ Shoes ]

DIMISSIANOS & MILLER derby classic #374

Price / ¥156,000 - (tax out)

Size / 41

Color / Black

Material / Cordovan (Horse Leather)

 

 

AラインをつくるRUNDHOLZ特有のスタイルとARTEFACTのワイドパンツのマッチングが◎

ゆとりを持たせたサイジングのリラックス感にシャープさを巧く組み込めます。

 

 

リラックス感=ダボダボのパターン以外にも

新しい形でオーバー感が出せるデザインの面白みがあります。

 

 

ユニセックスウェアで纏めたスタイルはフェミニンさもふんだんに含みますが、

自分自身が男性であることも踏まえ素材感、特に生地の加工など表情なんかは

男らしさに良くハマる粗野な風合いのモノをピックアップしています。

 

 

 

妖艶なラインを描く広がりの強いデザインは

同時に袴などのどっしりとした重厚感もあり、

どことなく男らしい力強さが見え隠れします。

 

 

ユニセックスウェアやフェミニンなデザインウェアを着る場合に

大切にしているポイントが"質感から感じる男っぽさ"であったりします。

 

 

逆に女性目線から見ればフェミニンさの中にも

普通のレディースウェアにはないような力強い表現となり、

男女ともに"普通と少しズレた雰囲気の味わい"を感じて頂けるのではないでしょうか。

 

--

 

 

コートの下に着用したロングシャツは今シーズンの一押し、

あまり他では見かけないアクの強さがありますが、

それらをシンプルなスタイルに纏めた扱いやすさにも秀でた作品です。

 

 

平織の綿布帛を使用し、一年を通して着やすい質感を追求。

染色の表情の良さに魅力があり、妖艶なデザインウェアながら、

デニムシャツの感覚でラフに着ることでより風合いは深まります。

 

 

[ Shirt ]

RUNDHOLZ DIP A LINE LONG SHIRT / carbon dyed

Price / 46,500 - (tax out)

Size / S,M (*Fitting;S)

Color / Carbon

Material / (Cotton)

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ S

 

 

肩や袖はレギュラーフィット、

脇下から裾にかけて立体的に広がりを持たせ

Aライン型のシルエットを形成。

 

 

ゆるやかさと鋭さを兼ねたシルエットは

Rundholzらしさを表す代表的なデザインです。

 

 

あからさまなビッグシルエットとは異なり、

細身のラインとゆったりとしたラインの良さを共存させたデザイン、

良い所取りですが、中途半端にならず独自性を確立しています。

 

 

シンプルで男女ともに着やすいですが、

デザインのアピール力をしっかりと持たせた作品となります。

 

 

DIP LINEの専売特許として打ち出す製品染色は

色斑や乾いた粗野なタッチの生地感を生み出します。

LOOMでも染めモノは多くありますが、このブランド特有の

繊細かつ荒々しい染めの表情は他にはない味わいがあります。

 

 

経年変化でのアジ出しも含めてユニセックスデザインを

男性的に楽しみやすい作品ではないでしょうか。

 

 

パンツは入荷直後からのリアクションも良く、

ウェブストア公開後はすぐに注文が殺到しているARTEFACTのワイドパンツです。

最初はここまで太いモノに慣れていなかった方もこういった広がりのある

シルエットに親しみを感じて頂いています。

 

 

ワイドの迫力のある分量をドローストリングスで自分好みで

調整して合わせて頂ける一本となります。

 

 

[ Pants ]

A.F ARTEFACT DRAWSTRING-HEM WIDE TROUSERS#2 (Houndstooth-Jacquard)

Price / \34,000 - (tax out)

Size / 2 (*One Size)

Color / Black

Material / (Cotton,Linen)

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ 2

 

 

ジャケット一着分に匹敵するようなワイドシルエット。

この手のパンツはヒラヒラとした素材でスカートのようにも見えるので

スカパンの呼称で馴染みがありますが、

今回は張りのあるしっかりとした素材で冬のアウターのボリュームに負けない

インパクトのあるAW仕様の力強い表情に仕上げています。

 

 

サイドラインのようになっている側部はがっちりとした質感の

高密度のツイードのような織地を使用しているので

パンツのアウトラインも直線的でワイドシルエットをシャープに表現しています。

デザインであると同時に芯地のような役割も果たすディティールとなります。

 

 

裾は少し絞っていますが、前回にするとよりワイド感が出て

袴パンツのシルエットとなります。

 

 

合わせる靴によって裾幅を変えるとより使いこなしやすく、

組み合わせの振り幅も広がっていくのではないでしょうか。

 

 

大胆な広がりに対してクラシカルなダービーシューズを合わせました。

広がりと纏まり、緩急のついたメリハリのあるボトムスタイルが完成します。

 

 

Dimissianosの靴は流行に左右されない芯の強さがあります。

洗練されたフォルムはどんな服装に合わせても色褪せず、

服装の雰囲気を足元からしっかりと演出してくれます。

 

 

[ Shoes ]

DIMISSIANOS & MILLER derby classic #374

Price / ¥156,000 - (tax out)

Size / 41

Color / Black

Material / Cordovan (Horse Leather)

 

 

スタイリングを考えていく上で欠かせない上質感の高い一足です。

 

 

--

 

 

冬の寒さ対策、デザインの完成度も申し分なく、

デイリーに着まわしやすいダウンジャケットと

モードファッションのエッジの効いた世界観が

巧く日常に反映される一着としてセレクト致しました。

 

 

[ Coat ]

RUNDHOLZ HIGHNECK WARM COAT (DOWN PADDING)

Price / \66,100 - (tax out)

Size / S (Free / *Fitting;S)

Color / Arabica

Material / (Nylon+Duck Down Feather)

 

 

このダウンコートは前述のシャツと同じく

Aラインのキレのあるシルエットをベースに設計しています。

 

 

一見、ゆとりあるオーバーサイズの雰囲気も漂わせつつ、

締める所は締めてシェイプアップしたシャープさを加味、

ダウンの丸く着膨れする野暮ったい印象とは正反対の

エッジの効いた仕上がりとなります。

 

 

また特徴的なハイネックはマフラーなど防寒小物の必要性を

全て要約し上着の中にセットで組み込んだデザインと言えます。

 

 

顔の半分程を覆う高さですが、ダウンの軽い生地感で

自然な落ち感があり、顎先の丁度良いポジションに収まります。

 

 

インパクトのあるデザインですが、ナチュラルに馴染みやすく、

こういったデザインの押しと引きにバランスの良さを感じました。

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ S

 

 

ダウンコートの一番良い所は気兼ねなく着用出来る外で着やすいリアリティのある所です。

そこに少し少数派の嗜好を加えてファッションとしてのオリジナリティへと昇華させた一着。

普通のデザインには物足りなさを感じつつも、変形デザインには扱いづらさを感じる方に

一度、お試し頂きたい一着となっています。

 

 

黒を少しハズした黒であるARABICAカラーの配色感も必見です。

黒への拘りが強いからこそ、行き着いた色合いかもしれません。

 

 

▶ STOCK LIST

RUNDHOLZ ( http://loom-osaka.com/shopbrand/RUNDHOLZ/ )

A.F ARTEFACT ( http://loom-osaka.com/shopbrand/ct264/ )

Dimissianos & Miller ( http://loom-osaka.com/shopbrand/ct292/ )

 

--

 

是非、ご検討下さいませ。

それでは本日はこの辺りで失礼致します。

 

LOOM OSAKA
OPEN : 12:00 / CLOSE : 21:00

大阪市西区北堀江1-14-21 大和ビル 1F

TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
HP : http://loom-osaka.com/

 

※WEB購入店頭購入の方共に消費税増税に伴いポイントで2パーセントバックさせて頂きます。


期間は2019年10月1日~2019年12月31日迄
までの期間、お買い上げいただきました金額のポイント
に加えプラス2パーセントを上乗せしてポイントをにお付けいたします。
時期2020年春夏商品、セール物は対象外となります。

Kazuyuki Kumagai,sus-sous#mk1denim

$
0
0

 

秋らしい気候、この時期はトレンド感の強い服を着るのも面白く、

脱黒のパターンも含めていつもと違う自分のスタイルを考えたりと、

ファッションを思う存分楽しむことが出来るのではないでしょうか。

 

 

色の取り入れなどにもいち早く作品に反映させたクマガイからの新作。

ビンテージ感のある素材や色使いが特徴的なシリーズ。

ほとんどの方が懐かしいよりも新しく感じる雰囲気に仕上がっています。

 

sus-sousのデニムはこういったスタイルにも親和性があり、

"ビンテージ"や"ミリタリー"といったカテゴリーに縛られずに

自由な感覚で組み合わせを楽しめます。

 

 

[ Jacket ]

KAZUYUKI KUMAGAI Swing-Top Blouson [Gun Club Tweed x Burberry]

Price / \60,000 - (tax out)

Size / 2(One Size) *Fitting-Size;2

Color / X.Khaki

Material / Tweed and Burberry Cloth (Wool,Nylon and Cotton.Ester)

 

[ Tops ]

KAZUYUKI KUMAGAI Turtle Neck Dolman Sleeve Tops [DOUBLE FACE KNIT]

Price / \17,000 - (tax out)

Size / 3

Color / L.Beige

Material / Doubleface Knit

 

[ Pants ]

sus-sous indigo denim wide trousers MK-1

Price / \36,000 - (tax out)

Size / 5,7 (*Fitting;7)

Color / Indigo

Material / Supima Denim (Cotton)

 

[ Shoes ]

Aleksandr Manamis x EVARIST BERTRAN Derby Shoes 

Price / ¥148,000 - (tax out)
Size / 43, 44 (*Fitting-Size:43) 
Color / Black
Material / (Calf Leather)

 

 

ショート丈のブルゾンにハイライズのワイドデニム。

少し前にレディースにあった要素のメンズ版ともいえます。

どんなファッションでもだいたいレディースからメンズに流れてくるので

ある意味街中で女性を注視していると何となく次のトレンドなんかは

見えてきたりもします。

 

 

とは言え、トレンドばかり追っているのも性分ではありませんし、

その時々で面白そうな部分だけを良い所取りする程度の感覚で捉えています。

特にいくら流行が激しく変わっていっても自分たちのスタイルで

革を使ったハンドメイドの作品、靴や鞄、レザーJKTなどのニュアンスは

一生、変わらないのではと考えていますし、変えたくもありません。

 

 

自分の中の芯としてある部分とそうでない部分、上手くミックスしたうえでの

"自分らしさ"を表現出来ればベストかな、と思います。

 

 

イギリスのテーラーメイドの仕立てをルーツとするsus-sousの作品は

ミリタリーのデザイン性にもどこか品のある雰囲気があります。

全き新しく生み出されたモノではなく、古い時代からの影響が大きいにも関わらず、

ビンテージでもミリタリーでもないオリジナリティがあったり、モードでも合わせやすい

雰囲気が出たりするのはそういったカテゴリーを超越した素材の充て込みに

人一倍慎重に作り込んでいるからだと思います。

 

 

同じくクマガイの方も旬のエッセンスに対してどうやって組み合わせをしていくのか、

そういった"服を着る"という視点に重点を置いたモノづくりを行うことで

各アイテム一着ずつに対する"着やすさ"を最大限に向上させています。

 

 

MK-1は私物で半年ほど穿いたモノを着用しました。

自分の好みで少しすっきりめに裾上げをした状態です。

洗濯も週一回は必ず行い、生地の風合いも自然なフェード感が出ています。

 

 

[ Pants ]

sus-sous indigo denim wide trousers MK-1

Price / \36,000 - (tax out)

Size / 5,7 (*Fitting;7)

Color / Indigo

Material / Supima Denim (Cotton)

 

--

 

 

特徴的な配色、柄の主張があるジップアップブルゾン。

 

 

古着屋さんをめぐっていると稀に当時モノで近いニュアンスのモノが

出てくるかもしれませんが、ガンクラブ(=狩猟の同好会のようなモノでしょうか)で

ユニフォームとして着用された二色に重なった千鳥格子の柄のツイードを指すことが多いです。

 

 

英国を代表するコートの素材としても知られるバーバリークロスとのコンビネーションで

カジュアルなブルゾンでありながらも品のある雰囲気に仕上がっています。

黒を外した服装ですが、浮ついた雰囲気を払拭し、落ち着きのあるムードを表現しています。

 

 

[ Jacket ]

KAZUYUKI KUMAGAI Swing-Top Blouson [Gun Club Tweed x Burberry]

Price / \60,000 - (tax out)

Size / 2(One Size) *Fitting-Size;2

Color / X.Khaki

Material / Tweed and Burberry Cloth (Wool,Nylon and Cotton.Ester)

 

 

古い時代のエッセンスを取り入れつつもシルエットは

今のストリート/モードなどにも通じる少しゆるやかな

タテ落ちを意識したモノになっており、

ただ単に大きな服との明確な差をつくっています。

 

 

またカズユキクマガイは日本を代表するブランドとして

世界でも多く支持を集めるだけあってファクトリーメイドでありながらも

これぞMADE IN JAPANといえるようなモノづくりの巧さを各部位から感じ取れます。

 

 

我々も参考として興味のあるビンテージを見たりすることがありますが、

アレはあくまでもファッションのソースとしてのモノでそのまま服として着るには

少し大味すぎるような印象を受けました。

 

 

肉厚な素材を細かな運針できっちりと縫い上げています。

素材の表情が上品ですのでそれを損なわないような心遣いを感じます。

 

 

今、リアルタイムで感覚としてしっくりとくるのが

そういったビンテージなどのソースを巧く利用したモノなのかもしれません。

今っぽい感覚がちゃんと出せるようなモノは無理矢理ではなく、

自然に自分のファッションとクロスオーバーが出来ると思います。

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ 2

 

 

またリバーシブルとして考えたモノではない、

というデザイナー直々の言葉があるものの、

縫製の丁寧な仕上げゆえに裏返しても

どちらが表か分からなくなるくらい綺麗に仕立てられています。

 

 

生地の裁断面やステッチの痕跡が内側に残らず、

ダブルフェイスとしてすぐに使えるような徹底した作り込みになっています。

 

 

逆にするとツイードとバーバリークロスが反転します。

 

 

同シリーズでコートのリリースも御座いますが、

基本的に羽織りやすく、中にも色々と挟みやすいので

冬場に向けても活躍が期待出来る一着となっています。

 

 

--

 

 

インナーにしたのは同じくクマガイからの新作。

ニットとスエット、カットソーの中間の取り回しの効く一枚です。

 

 

[ Tops ]

KAZUYUKI KUMAGAI Turtle Neck Dolman Sleeve Tops [DOUBLE FACE KNIT]

Price / \17,000 - (tax out)

Size / 3

Color / L.Beige

Material / Doubleface Knit

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ 3

 

 

ゆったりとしたドルマンシルエット。

フリーサイズですがデカすぎず、服装を細身で持っていきた場合にも使えますし、

今日みたいに少しルーズ感のある雰囲気にも使えるバランス特化型の一枚となります。

 

 

濃い白、極めて薄いグレージュのような独特の色合い。

上品さがありますが、純白と違い馴染みやすさもあり、

組み合わせもあれこれと挑戦して頂きやすいのではないでしょうか。

 

 

肩やバスト付近は着る人に沿う様になります。

ウエストから裾にかけて多少の広がりを出すことで

丁度良い具合でルーズ感を表現しています。

 

 

 

写真だけではどうしようもないのですが、

このトップスの最大の魅力は着た時の気持ち良さだと思います。

 

 

保温効果のある素材ですがサラッとした手触りで軽さをまず最初に感じます。

よくあるニット素材のようにチクチクするストレスがなく、この点はフリースウェアにも通じるものがります。

 

 

リブ編みで伸縮性にも長けていますが締めつけがなく、

肌に寄り添うような優しさのあり素材感とでもいうべきでしょうか。

そこそこボリュームのある服ですが、ロンTに近い感覚で袖を通せます。

 

 

襟から顔まで覆うような幅のあるハイネックですが、

折り返すと収まりも良く、デザインが過剰に主張することもありません。

 

 

インナーウェアとしての汎用性にも驚かされます。

 

 

インナーで使いまわしが効くモノをお探しの方には一度、

現物を手に取って欲しいと思う逸品です。

 

 

▶ STOCK LIST

Kazuyuki Kumagai ( http://loom-osaka.com/shopbrand/KAZUYUKIKUMAGAI/ )

sus-sous ( http://loom-osaka.com/shopbrand/SUS-SOUS/ )

Aleksandr Manamis ( http://loom-osaka.com/shopbrand/aleksandrmanamis/ )

Ebarist Bertran ( http://loom-osaka.com/shopbrand/EVARISTBERTRAN/ )

 

是非、ご検討下さいませ。

それでは本日はこの辺りで失礼致します。

 

--

 

最後に直接関与するわけではありませんが、

明日、東京で行われる催しについて少しだけお知らせ致します。

 

#backlash20thanniversary

 

 

http://www.backlash.jp/event/

 

いつもお世話になっているバックラッシュのイベントです。

今年は20周年ということもあり、色々と取り組まれているようですので

行く機会がある、という方には楽しんで頂きたいなと思います。

 

関西方面の方の多くはなかなか機会がないと思いますが、

LOOMでもLOOMなりにバックラッシュとは特別な事を企画致しております。

早ければ今週には発表出来るかもしれませんのでそちらもお楽しみにして頂ければと思います。

 

LOOM OSAKA
OPEN : 12:00 / CLOSE : 21:00

大阪市西区北堀江1-14-21 大和ビル 1F

TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
HP : http://loom-osaka.com/

BACKLASH for LOOM Italy Shoulder Leather Jacket.

$
0
0

 

今年はブランドの立ち上げから20周年となるメモリアルイヤーでもあります。

丁度、本日は東京の方でそれらを記念したイベントも行われており、

業界内でもBACKLASHが力強い存在感を示しているように感じます。

20年間、継続している中でも根付かせる部分と新しく気付かされる部分の二面性があり、

ここ最近は特にその"新しさ"をしっかりとクローズアップしたコレクションとなっており、

LOOMで取扱いを始めさせていただくきっかけにもなりました。

 

 

そういった背景のある19AWコレクションでは

敢えてこれまでにセレクトをしてこなかったブランドのド定番の部分に

LOOMセレクトとして手を伸ばしてみました。

 

 

Isamu Katayama Backlash (aw19) 

▶▶

Double Breasted Jacket.
exclusive edition.

 

 

[ Leather Jacket ]

ISAMU KATAYAMA BACKLASH exclusive DOUBLE BREASTED JACKET / ITALY SHOULDER

Price / \200,000 - (tax out)

Size / M (*Fitting-Size:M)

Color / Midnight Black

Material / Italy Shoulder (Cow Leather)

 

 

バイクに跨った時に格好良いシルエットから、

街中でLOOMの服を着た時に格好良く見えるシルエットへ。

 

 

我々がセレクトするレザージャケットには自分ったちの視点を加えた

ベストバランスを考えたサイズピッチに落とし込んでいます。

こういった部分で変化、違いを持たせるのにそれなりのリスクは御座いましたが、

スタイルの明確なビジョンがある以上、妥協できない部分でもあります。

 

 

何種類もある中から毎回レザーの種類なども絞ってセレクトを行っています。

LOOMで扱う中では比較的に知名度も高く、直営店も含め全国への流通量も

少なくはない現状においてなるべくスポットの当たっていない部分を掘り下げています。

ですので今回チョイスしたイタリアンショルダーのようなブランドの代表格に手を出すのは初めてです。

 

 

厳密にいうと前職の時には多数扱っていましたが、

こうやってショップの要望を加えたモノを製作依頼したのは初めてになります。

 

 

イタリアンダブルショルダー製品染め

バックラッシュと言えばこの革をまず連想します。

昔と比べるとここ最近は重厚感の中にも馴染みやすさを考え

ちゃんとリアルに着続けることが出来る革として扱えます。

革は着込んでいくと奥底から滲み出るような独特の艶みが生まれます。

この艶のあがり方は人それぞれの着方に左右され一着ずつがまるで別物のように

成長していきます。エイジングの魅力をこの素材で知ったという方も多いのではないでしょうか。

 

 

その名の通り、イタリアのタンナーでつくられる革となります。

肩の筋肉の発達した部分で分厚く特に頑丈な部位から採取した皮を

フルベジタブルタンニンで鞣した革を生革の状態で縫製して最後に

染色を行ってうねりの強いバックラッシュの顔となる表情に仕上げていきます。

 

 

金具や切替などデザインや装飾は最小限に抑えて革の生々しさを

一番前に持っていくようなつくりになっています。

当たり前ですが、"革を着ている" 感覚というものがあり、

これを強く、強く実感出来るのはバックラッシュの作品の一番の強みであり、

魅力だと思っています。

 

 

また、今回はシルエットをLOOM仕様にするにあたって

カラーもよくあるブラックよりも面白いと思って

深い青みがさした"MIDNIGHT BLACK"をチョイスしました。

 

真夜中の夜空をイメージしたという作り手の意図が明確に伝わるような発色、

最初は濃いめのネイビーのような発色ですが、着用とともに黒みが増す革の特性もあって

LOOMで扱うレザーの中でも他にはないようなブラックを生成しています。

 

 

また細かい点ですが、このMIDNIGHT BLACKに使用されるファスナーは

夜空の色合いに対してその中に光る星をイメージして艶みのあるニッケル仕上げのririを使用しています。

 

 

荒々しい風合いの中にも上品さを兼ねた金属の質感、

LOOMの考える上品さとカジュアルさのバランスの理想的な配分といえます。

 

 

黒に拘るからこそ、

変化のあるモノを選んでみました。

 

 

アクセサリーもつけていないシンプルな状態にも関わらず、

ファスナー、引手の存在感は確実に素材を活かすシルバーアクセのような

役割を果たしています。

 

 

通常よりも袖丈と着丈が長めとなります。

特に袖はあまり短いとタイトフィットではなく

スモールフィットになってしまうので気を配っています。

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ M

 

 

incarnationであればSかXSを着る体型として

BACKLASHの作品の多くでMを選んでいます。

 

 

Sを着たことも数回ありますが、

丈の問題を別としてもやや窮屈に感じました。

こういった作風ですので極端にピチピチに着る事を否定は出来ませんが、

今の自分の感覚も含めると自然な余裕がある上でのタイトフィットであれば

ベストではないかと思います。

 

 

 

背中から見ると特に分かりやすいかもしれませんが、

ヒップを丸出しにするのではなく、

半分くらいは隠れる丈感にするとライダースジャケットは

シティユースでもより馴染みやすくこなれてスタイリングが出来るのではないでしょうか。

 

 

スキニーやワイド、サルエルにカーゴ、

合わせるボトムスのバリエーションは何でもいけます。

 

 

ここ最近は服装のバリエーションが増えて

少し前までなら着なかったようなスタイルにも挑戦するようになりました。

今、自分たちが着ているファッションに対するスタンダードとして

20年続いたこのブランドの定番アイテムの強みを感じました。

 

 

ショップの強みとブランドの強みが合わさった理想形のような一着になれば、

と思いセレクトに加えさせていただきました。

 

 

[ Leather Jacket ]

ISAMU KATAYAMA BACKLASH exclusive DOUBLE BREASTED JACKET / ITALY SHOULDER

Price / \200,000 - (tax out)

Size / M (*Fitting-Size:M)

Color / Midnight Black

Material / Italy Shoulder (Cow Leather)

 

[ Pants ]

daska "d-25" cargo pocket pants / combi linen

Price / ¥36,000 - (tax out)

Size / 1,2 (*Fiting-Size;1)

Color / Black+Grey

Material / (Linen)

 

[ Shoes ]

ierib whole cut rounded lace-up boots / waxy JP culatta

Price / ¥Open Price (*販売価格はお問合せ下さいませ。)
Size / 42
Color / Black
Material / (Horse Leather)

 

 

 

最近はシルエットは大人しめでも

縫製や質感を掘り下げたトラウザーを愛用する方も

多くなってきましたが、そうやったスタリングの幅が

広がっていくとバックラッシュのレザーウェアのスタンダードな

デザインの汎用性の高さにも気付かされます。

 

 

"一周まわる" と良く表現されますが、本当にそんな感じです。

このライダース自体は前にも見たことがあるカタチではありますが、

今の自分たちのファッション観に合わせてアップデートされています。

 

 

また根本的に革が好き、という気持ちがどこかに眠っている人も多く、

今年はそんな方々の"革を着たい"というスイッチが急に入っていく流れを感じます。

 

 

クローゼットを見渡して自身の服装、スタイリングの変化を感じてきた方には

今だからこそ、手にしてみて欲しいと言える一着です。

 

 

一応全身ブラックで纏めています。

単染め、墨染め、手染めといったそれぞれの黒の魅力があり、

そのコントラストや陰影が強調されるようにと考えました。

 

 

ミッドナイトブラックは真っ黒ではないので特にその中でもひと際

存在感が浮き彫りとなります。

 

 

レザージャケットを着たい頃合いの到来なのでしょうか。

個人的にも凄くそそられます。

 

 

▶ STOCKLIST

Isamu Katayama Backlash ( http://loom-osaka.com/shopbrand/daska/ )

daska ( http://loom-osaka.com/shopbrand/daska/ )

ierib ( http://loom-osaka.com/shopbrand/ct298/ )

 

 

前述したようにレザーを着たくなった方が急に増えたり、

レザーアイテムの勢いが強まった背景として

バックラッシュデザイナーである片山氏自らが雑誌の表紙となった影響は

少なからずあるかもしれません。

 

自分は滅多に雑誌を買いませんが、思わず購入しました(笑

テレビや雑誌が古いメディアとなり、インターネット、SNSの方が重視されている今、

ここまでストレートに訴えかけられると革好きとしては何か心にクるものがあります。

 

特にLOOMで扱っているモノが掲載されているわけでもありませんし、

何の宣伝もありませんが、単純に好きなモノが取り上げられているのが嬉しいと思います。

 

 

10月はLOOMとBACKLASHの新しい取り組みを公開出来ると思いますので

改めてご注目頂ければと思います。

 

是非、ご検討下さいませ。

それでは本日はこの辺りで失礼致します。

 

LOOM OSAKA
OPEN : 12:00 / CLOSE : 21:00

大阪市西区北堀江1-14-21 大和ビル 1F

TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
HP : http://loom-osaka.com/

 

 

RUNDHOLZ MAINLINE JACKET,TROUSER STYLE.

$
0
0

 

RUNDHOLZの作品が面白いのは性別に関係なく着れてしまうところです。

男性的な表情の洋服も女性が着ると違った良さが見えますし、その逆も然り、です。

パリの展示会場では妙齢の女性バイヤーを多く見かけましたが、

回を重ねる毎に男性が着たイメージを意識したモノも増えてきていると思います。

LOOMではユニセックス展開として男性が着れることを前提にメンズ展だけでは

見せることが出来ないデザイン性なんかをピックアップ出来ればと思っています。

 

 

メインラインからセレクトしたジャケット&トラウザーの組み合わせ。

モードな感覚で着るハイカジュアルをイメージしました。

黒で纏めましたが重すぎず、清潔感のある雰囲気は

男女問わずに抵抗なく着て頂けるのではないでしょうか。

 


[ Jacket ]

RUNDHOLZ SHORT LENGTH JACKET (BLACK'N TWILL)

Price / \77,500 - (tax out)

Size / S (*Fitting;S)

Color / Black

Material / Twill (Wool,Viscose,Linen,Polyamide)

 

[ Pants ]

RUNDHOLZ STRIPE SARROUEL TROUSERS / switching fablic

Price / ¥49,000 - (tax out)

Size / XS, S (*Fitting-Size : S)

Color / Anthracite

Material / Switching Fablic, (Wool + Linen / Stretch Cotton)

 

[ Shoes ]

DIMISSIANOS & MILLER derby classic #374

Price / ¥156,000 - (tax out)

Size / 41

Color / Black

Material / Cordovan (Horse Leather)

 

[ Belt ]

RUNDHOLZ EASY LONG BELT (WASHED CALFSKIN)

Price / ¥8,500 - (tax out)

Size / One Size

Color / Black

Material / (Calf+Brass)

 

[ Inner ]

ZERO 2WAY NECK L/S JERSEY TOPS (VINTAGE-STRETCH COTTON)

Price / ¥13,000 - (tax out)

Size / Free

Color / Black

Material / Jersey (Vintage Stretch Cotton)

※近日中に公開予定 (通信販売をご希望の方はご連絡下さいませ。)

 

 

丈の長いモノが主流ともいえる中、

ここ最近は意図的に丈を短くしたモノの取り入れに注目、

パンツを穿く腰の位置などの関係上、

こういったバランスが良いな、感じるようになりました。

 

勿論、デザインにもよりますが、

RUNDHOLZではトップスをコンパクトに纏め、

ボトムのボリュームを強調させるスタイるが巧く作られています。

 

 

ショートレングスのBDジャケット。

これはGジャンとテーラードの中間のようでもあり、

カジュアルな馴染みやすさがあります。

 


[ Jacket ]

RUNDHOLZ SHORT LENGTH JACKET (BLACK'N TWILL)

Price / \77,500 - (tax out)

Size / S (*Fitting;S)

Color / Black

Material / Twill (Wool,Viscose,Linen,Polyamide)

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ S

 

 

ジャケットそのものは非常にシンプルですが、

全体で合わせた時に映えるバランス感とでもいうのでしょうか、

パンツの良さ、特に変形シルエットのパンツを活かす上でも

有効な一着と言えます。

 

 

背面のギミックが面白く、絞ると身幅のフィット感が高まります。

パンツのウエストのドローコードのような存在です。

 

--

 

インナーは現在、オンラインストアには非公開ですが、

店頭では販売を開始しているZEROの新作です。

 

 

Vネックとラウンドネックの2WAYで前でも後ろでも着用が出来るアイデアのある作品です。

 

 

[ Inner ]

ZERO 2WAY NECK L/S JERSEY TOPS (VINTAGE-STRETCH COTTON)

Price / ¥13,000 - (tax out)

Size / Free

Color / Black

Material / Jersey (Vintage Stretch Cotton)

 

 

フリーサイズで使えるリラックスフィットですが、

極端なオーバーサイズではないので使いまわしやすいバランスになっています。

袖は細めで上着の下に入れやすく今の時期から重宝する一枚となります。

 

※近日中に公開予定 (通信販売をご希望の方はご連絡下さいませ。)

 

TEL / 06-6534-1630

MAIL / info@loom-osaka.com

 

--

 

 

服装の肝となるのがパンツです。

サルエルが一時期大量に増えて、そこから一度ふるいにかけられて

最近では以前よりも種類は少ないながらもカタチの良いモノが見つけやすいです。

 

 

RUNDHOLZのサルエルは直線的でくっきりとしたライン取りで

足首付近の収まりも良く、メリハリがきちんと出ているのが特徴です。

 

 

[ Pants ]

RUNDHOLZ STRIPE SARROUEL TROUSERS / switching fablic

Price / ¥49,000 - (tax out)

Size / XS, S (*Fitting-Size : S)

Color / Anthracite

Material / Switching Fablic, (Wool + Linen / Stretch Cotton)

 

 

個人的に穿いてみた感想ですが、

サルエルパンツの少し抜けた雰囲気を抑えて

クラシックトラウザーにも似たかっちり感を持ったパンツです。

 

 

他と比較するモノではないかもしれませんが、

sus-sousのトラウザーなどを穿き慣れていると

このサルエルの絶妙なルーズ感はモノにしやすいかもしれません。

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ S

 

 

サイズはXSとSの違いが自分の体格だとあまり分かりません。

どちらも少し余りが出るのでウエストで合わせて留めています。

 

 

ウエストを締める用のレザーコードも付属していますが、

今回はベルトを通しました。

 

 

[ Belt ]

RUNDHOLZ EASY LONG BELT (WASHED CALFSKIN)

Price / ¥8,500 - (tax out)

Size / One Size

Color / Black

Material / (Calf+Brass)

 

 

裁ち切りのカーフスキンに製品洗いを施したベルト。

ベルトの存在感が重々しくないのでこちらも男女問わず取り入れやすいのではないでしょうか。

 

 

バックルの主張をほとんど削ぎ落としているので

上からトップスを着た時も服の下が膨らんだりといった

ベルト特有の気になる部分を解消しています。

 

 

ウエストを絞る時のちょっとした拘りですが、

適当に絞るのではなく、タックを取る様に摘まんでいます。

 

見えそうで見えない絶妙な陰影が印象的なシャドウストライプ。

 

 

[ Shoes ]

DIMISSIANOS & MILLER derby classic #374

Price / ¥156,000 - (tax out)

Size / 41

Color / Black

Material / Cordovan (Horse Leather)

 

トラウザースタイルには品のあるダービーシューズがしっくりときます。

スーツスタイルにも合わせられそうな雰囲気の短靴ですが、

サルエルのシルエットでの遊びの部分がファッション性として活きてきます。

 

▶ STOCK LIST

RUNDHOLZ ( http://loom-osaka.com/shopbrand/RUNDHOLZ/ )

 

RUNDHOLZのストックが少し少なくなってきました。

夜は上着も着やすく丁度良い気候ではないでしょうか。

是非、吟味して頂ければと思います。

 

それでは本日はこの辺りで失礼致します。

 

LOOM OSAKA
OPEN : 12:00 / CLOSE : 21:00

大阪市西区北堀江1-14-21 大和ビル 1F

TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
HP : http://loom-osaka.com/

 


Y-3 YOHJI YAMAMOTO BASIC THREE STRIPES.

$
0
0

 

Y-3 YOHJI YAMAMOTO×ADIDAS

 

Y-3のセレクトでは流行のモノや、世間的に売れるモノという視点ではなく、

どれだけリアルな感覚で着用が出来るのか、というポイントに重きを置いています。

3本線のベーシックウェアはクラシカルスポーツとして始まったアディダスを象徴するファッションであり、

ヨウジヤマモトのエッセンスがそれに華を添えるような感覚でデザインとしてお楽しみ頂きたいと思います。

 

今回の入荷では普段着として相応しいコットンツイルやスエット、カットソーなど

日常での活躍のシーンが思い浮かぶリアルな素材感の冒頭に述べた

Y-3らしさを反映させたモノを展開しております。

 

本日は各新作をダイジェスト形式にてご紹介致します。

 

 

トラックジャケットのような感覚で気兼ねなく外出出来る軽めのコートです。

 

 

[ Coat ]

Y-3 Yohji Yamamoto 3 STRIPE MODS PARKA COAT

Price / \50,000 - (tax out)

Size / M (*Fitting;M)

Color / Black

Material / Stretch Gabrdine (Cotton、Polyurethane)

 

 

モッズコートをベースにスポーティーな軽快さを引き立たせた一着。

防寒や防風よりは普段の羽織りやすさの方に特化しており、

季節に関係なくサラッと羽織りやすい仕上がりです。

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ M

 

 

ここ最近はビッグシルエットをやめて丁度良いルーズ感で仕上げたモノが

良くなっているように感じます。特にY-3のようなロゴやアイコンなど

象徴する何かがある服は他に過剰な"押し"が強いと少し着づらく感じます。

 

 

ほどほどにルーズで良い抜け感を保った絶妙なサイジング。

男性のほとんどの場合はMサイズで対応出来ます。

 

 

張りの強いコットンストレッチギャバジンを使用。

黒みの強い質感の中、袖と身頃を突き抜けて

大きく横に伸びるカタチで三本線をあしらっています。

 

 

ヨウジらしい大胆さを感じるこのコートの顔となるデザインです。

 

 

シンプルで軽さが魅力の一着ですが、

襟元のストラップなどディティールのつくり込みは

簡素化せずにきっちりとアウターらしい存在感を作り上げています。

 

 

襟を覆うハイネックと一体化したフードのつくりは大きめ、

ガボッと被るとローブのような雰囲気にも変わります。

 

 

今だと日が落ちてからは肌寒く感じる頃合い、

薄手のインナーに一枚羽織りやすく重宝出来る一着となります。

 

 

--

 

 

ハイネックトップス / ベーシック素材の中でも代表格となる裏毛素材を用いた逸品。

春夏に比べるとやや肉厚でしっかりとした素材感で出来ています。

INKとBLACKの二色展開です。

 

-

 

 

ベーシックなハイネックトップですが、

左袖にあしらった三本線の中に開閉用のファスナーを配備、

変則的なネックの表情をつくった一枚となります。

 

 

[ Tops ]

Y-3 Yohji Yamamoto 3 STRIPE SHOULDER ZIPPED HIGHNECK TOP

Price / \38,000 - (tax out)

Size / M (*Fitting;M)

Color / Ink

Material / Sweat (Cotton)

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ M

 

 

バイアスジップにも近いモード感のあるラインとクラシックスポーツの雰囲気を融合、

以前のY-3の近未来や宇宙をイメージしたウェアと比べると格段に日常性を強く感じます。

 

 

少し厚めでしっかりとしたスエット素材を用いています。

伸縮性もあり、普段使いで重宝出来る反面、言い方を変えれば普通、、、。

デザインと素材感の調和の取れた作品といえます。

 

 

Inkカラーは少し彩度を落としたネイビーのような発色。

ブラックコーデに映える色合いの一つとしてストックして頂くと

コーディネートの幅も広がるのではないでしょうか。

 

 

 

裾には深めのスリットが設けられています。

 

 

-

 

 

色違いのブラックは説明不要かもしれません。

今、30代の自分が10代の頃も今とは違う感覚でストリートファッションに勢いがあり、

こういったオールドスクールなスリーストライプには憧れがありましたが、

こうやって一周回ってみてモードファッションとミックスされたようなモノがまた着れる、

巡り合わせの面白さをしみじみと感じています(笑

 

 

世代によって感じ方も変わりますが、本当に長きにわたって愛せる普遍的なモノと

今の自分のファッション観が合致したモノとしてベーシックとして据えさせていただきました。

 

 

[ Tops ]

Y-3 Yohji Yamamoto 3 STRIPE SHOULDER ZIPPED HIGHNECK TOP

Price / \38,000 - (tax out)

Size / M (*Fitting;M)

Color / Black

Material / Sweat (Cotton)

 

 

 

着丈はミドル丈、ヒップが隠れるくらいですが、

長過ぎず、パンツは細いのも太いのも合わせやすいバランスです。

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ M

 

 

両袖ではなく、左袖のみの三本線、

デザインとしては左右対称ですが、

アクセントの位置を片側に寄せて変則的な表情に仕上げています。

 

 

ネックのファスナーは閉じているとおとなしめ、

開くとエッジが強調されます。

 

 

パーカーと同じような感覚のスエットシャツとして

真夏を除けば通年で着やすいベーシックアイテム。

出尽くした感のあるロゴパーカーではなく、

少し珍しい形状が目を引くのではないでしょうか。

 

 

--

 

 

同じ配色でのロンTバージョン、こちらは背身頃を介して

両袖まで連なる様に三本線をあしらう為、左右対称になりますが、

スエットと同じように左側の袖にギミックを落とし込んでいます。

 

 

 

[ Cutsewn ]

Y-3 Yohji Yamamoto 3 STRIPE PACKABLE LONG SLEEVE TEE

Price / \22,000 - (tax out)

Size / M (*Fitting;M)

Color / Ink

Material / Jersey (Cotton)

 

 

左袖のストライプに潜ませるようにポケットを配備。

ちょっと機能的なディティールの中に落とし込まれた遊び心を感じます。

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ M

 

 

少しゆとりのあるサイジングでリラックス感のある一枚です。

生地は夏場のモノに比べて少し厚手ではなりますが、

落ち感も良く、ルーズなサイジングに野暮さを感じさせません。

 

 

ドルマンスリーブのようなドレープ感があり、

シンプルなカッティングですが、モード感のある服装にも

合わせやすい雰囲気ではないでしょうか。

 

 

JOE CHIAのサルエルスキニーを合わせていますが、

ワイドパンツなんかとも良く合います。

 

 

左右繋がった三本線は背中を経由します。

背面にはスリーストライプが水平に広がって見えます。

 

 

-

 

 

こちらがBlackになります。

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ M

 

自分の体格よりも一回りくらい大きな方でも

ゆとりは失われません。

落ち感のあるデザインは体型が細い方の方が

サイズを気にしなくても良いメリットがあるかもしれません。

 

 

[ Cutsewn ]

Y-3 Yohji Yamamoto 3 STRIPE PACKABLE LONG SLEEVE TEE

Price / \22,000 - (tax out)

Size / M (*Fitting;M)

Color / Black

Material / Jersey (Cotton)

 

 

 

今回は"Yohji Yamamoto"のシグネチャーを過剰に推すのではなく、

アディダスとヨウジのバランスが良い具合にコラボレイトした作品が多いように感じました。

あくまでも個人的な主観ですが、アディダスであってアディダスでないような感覚です。

 

 

またこのブランドの特権的な魅力ではありますが、

黒をベースにしたロゴやアイコンのバランスの良さは本当に魅力的です。

三本線の分量は絶妙に計算高く組み込まれています。

 

 

デザインを見せつつも目を引く黒に対する白の分量、

押しが強い方ではありますが、一歩引いた感もある主張の加減が良い具合の作品だと感じました。

 

 

Y-3のロゴは同色でさりげなく施工。

 

 

シンプルでインナー使いもしやすいロンTですが、

線の動きがダイナミックに反映されています。

 

 

--

 

パンツは神戸店(近日開店)での取り扱いのThe Viridi-anneの新作を着用しています。

 

 

[ Pants ]

The Viridi-anne SARROUEL CROPPED PANTS / URETHANE COATING FLANNEL

Price / \48,000 - (tax out)

Size / 1,2 (*Fitting;1)

Color / Black

Material / Coated Flannel (Wool,Nylon)

Store / LOOM KOBE

 

--

 

[ Pants ]

The Viridi-anne TWIST SARROUEL CROPPED PANTS / STRETCH DENIM

Price / \32,000 - (tax out)

Size / 1,2 (*Fitting;1)

Color / Black

Material / Stretch Denim (Cotton,Polyurethane)

Store / LOOM KOBE

 

-

 

スニーカーはトレッキングスタイルを取り入れた今季Y-3の隠れ名作と言える作品。

 

 

[ Shoes ]

Y-3 Yohji Yamamoto (KYOI TRAIL) LEATHER LOW -CUT SNEAKERS

Price / \50,000 - (tax out)

Size / 26,26H

Color /Black×White

Material / (Cow Leather,Textile)

 

 

KYOI TRAIL / 驚異 トレイル

遊び心のあるネーミング。

 

トレイルシューズのごつさのあるフォルムと

ランニングシューズの軽快さをミックスしています。

 

 

ウェアと同様に白と黒、加えて艶みの有無など素材の割り当ての配分に

センスの良さが感じられるY-3らしさのある一足です。

 

 

最近の流行のスニーカーの形状からは少し離れたデザイン性であるのが

逆に良い個性となっています。最近のスニーカーは良くも悪くも

イー○ーブーストのような形が多いのでそのあたりでも違いを楽しんで頂ければと思います。

 

 

▶ STOCKLIST

Y-3 YOHJI YAMAMOTO ( http://loom-osaka.com/shopbrand/Y-3_Online/ )

The Viridi-anne ( http://loom-osaka.com/shopbrand/TheViridianne/ )

 

是非、ご検討下さいませ。

それでは本日はこの辺りで失礼致します。

 

LOOM OSAKA
OPEN : 12:00 / CLOSE : 21:00

大阪市西区北堀江1-14-21 大和ビル 1F

TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
HP : http://loom-osaka.com/

 

 

 

 

Isamu Katayama Backlash×LOOM exclusive REMAKE.

$
0
0

 

本当に台風が来てしまいましたが、

今シーズンの台風の目と成り得る特別な企画の作品が到着しました。


 

Isamu Katayama Backlash

LOOM exclusive.

▶▶

Reconstructive Coat (Vintage Military Canvas).

 

20周年を迎えるバックラッシュとLOOM合同のプロジェクト。

お店主導でもないですし、逆にブランドに任せっきりでもなく、

双方の主張やアイデア、気持ちをぶつけ合うことで生まれた作品です。

 

 

[ Coat ]

BACKLASH x LOOM exclusive RECONSTRUCTIVE COAT / VINTAGE MILITARY CANVAS

Price / \110,000 - (tax out)

Size / Free (*One Size)

Color / Vintage Khaki

Material / Vintage Military Canvas  (Cotton)

 

 

取り扱う作品で"exclusive"とつくものは

お店の方の意向や意見、アイデアを素材や型として

作品に反映させて頂いているモノですが、

今回はもっとブランドと密接に寄り添い進行しています。

 

 

バックラッシュというブランドが大きくなっていく中で、

ブランドの根源となる強みを通常コレクションとは違ったアプローチで

打ち出したいと思い、"リメイク"のプロセスに目を付けました。

 

 

手づくりの味わい、雰囲気の良さ、一点一点の素材の

魅力が最も活かされる手法だと思います。

 

 

レザーブランドであるバックラッシュの作品の魅力を

あえてレザーでない作品からでもお伝え出来るような作品になればと思い、

サンプルから大幅に、細かく修正案を出し合って完成させた作品です。

 

 

またショップにとってもLOOMで取り扱うBACKLASHの作品として

"他にはないスタイル"の提案が出来るモノとしてアイデアを出しています。

元の素材を活かした色合いやざっくりと羽織りやすいストレスフリーの着用感、

お店で掲げるファッション性のクロスオーバーでより力強く存在感を示す一着ではないでしょうか。

 

前置きが長くなりましたが、本日はこの特別な一着をご紹介していきたいと思います。

 

--

 

 

[ Coat ]

BACKLASH x LOOM exclusive RECONSTRUCTIVE COAT / VINTAGE MILITARY CANVAS

Price / \110,000 - (tax out)

Size / Free (*One Size)

Color / Vintage Khaki

Material / Vintage Military Canvas  (Cotton)

 

[ Shirt ]

sus-sous band collar shirt #HOKKOH (C100 3/2 OX)

Price / \37,000 - (tax out)

Size / 5,7 (*Fitting-Size;5)

Color / White

Material / #HOKKOH 3/2 OX (Cotton)

 

[ Hat ]

SOSNOVSKA RAW EDGES HAT

Price / \19,300 - (tax out)

Size / M,L (*Fitting-Size;L)

Color / Black

Material / Tweed (Cotton,Wool)

 

他は私物

 

 

174cm / 56kg

 

 

 

ミリタリーの要素はデザインやスタイルではなく、素材の一つの質感として取り入れています。

一つのファッション性に縛られるのではなく、多彩なスタイルに落とし込んでいく感覚になります。

 

 

一例になりますが、モードファッションの"黒さ"に対してビンテージとして経年変化したキャンバス地の

カーキの絶妙な発色のコントラスト、陰影には凄く惹かれるものがあります。

 

 

拘りの一着、今回はすべからくブログでもご紹介して参りたいと思います。

 

 

まずこの企画の進行にあたって最初に大変なのが素材の調達です。

様々な種類のミリタリーのダッフルバッグを集めてそれらを解体して

服として再構築しています。

 

 

一着につき、およそ12点以上のダッフルバッグを解体して使用しています。

余談ですが、使用するバッグの年式はそれぞれ異なりますが、

ビンテージと呼ばれるモノのがあった時代の織機は現代の織機よりも

もっと低速で効率が悪い代わりに今では真似出来ないような堅牢度を持っています。

それこそ100年前のモノが壊れずに残っていたりするのも根本的な頑丈さがあるからです。

 

 

バランスを考えながらランダムなパネル割で組み上げた作品。

部位によっても生地の硬さや張り感は微妙に異なりますが、

一貫して頑健です。したがってこれらを縫いにも力を要しますし、

この複雑なパターンを組み上げるには膨大な時間を要します。

 

 

 

"手間を省いてコストパフォーマンスを向上させる"

何に関してもこれが賢い方法ではあると思います。

ですが、手間を掛けないと実現出来ない格好良さや

モノの魅力をLOOMでは最も大切にしています。

ですので今回は革を敢えて使っていませんが、

バックラッシュというブランドの底力を皆さまにご覧頂くのに

何の不足もないと思っています。

 

 

逆にこれをきっかけに今度、レザーの方を手に取って頂く機会にもなれば嬉しいです。

 

 

またもう一点、進行に最も時間がかかり、互いの意見を擦り合わせたのが

"元の素材を如何にして活かすのか"というポイントになります。

 

 

ただビンテージを集めて解体して服にしました。

というのではなく、軍隊で実際に使われたバッグの迫力を

もっとリアルに表現できないモノか?、、、

 

 

タフなバッグの名残を感じさせるモノはコートの

パーツとして大々的にディティールの中に盛り込んでいます。

 

 

両袖には各個体ごとに表情のあるハトメを配置させています。

 

 

大容量を持ち運ぶバッグを一本で支える持ち手の屈強さはビンテージミリタリーならでは。

 

 

素材や縫う糸、縫い方などにも限界がある以上、とことん突き詰めて屈強にする他なく、

そういったプロセスでつくられたモノが時をを経て人を魅了する雰囲気を放ちます。

 

 

こうした素材の使い方やディティールの落とし込みは

双方のコミュニケーションを通じて生まれたモノです。

 

 

そういったパーツ使いに合わせてボタンは珍しいカメノコ釦を採用しています。

 

 

これはUS.ARMYではガスマスクバッグなどに用いられたモノでもあり、

特殊なスナップ方式で強いホールド感とワンタッチで着脱出来る利便性も兼ねています。

また、なにより重厚なフォルムが格好良く、頑健なキャンバス地との相性も抜群です。

 

 

最終的な仕上げで製品洗いを施工し、馴染みやすさが出るようにしています。

着れば着るほど味わいの増す一着。こういった一面にもレザーに似た男心をくすぐるような

魅力を感じる方も多いのではないでしょうか。

 

 

素材やディティールに関して書くとどうしても重厚さや強みが前に出ますが、

とういった力強いエッセンスをスマートに着させる面にも注目して頂きたいと思います。

 

 

ベースになるのは一重のシャツコート。

軽めのアウター、もしくは重めのロングシャツといった具合で

シンプルな着用感で着まわしやすさに特化したモノとなります。

 

 

フリーサイズでS~Lの範疇の体格をカバーするサイジングですが、

肩の落ち具合や身幅~裾の広がりに対する袖口のバランスなど、

オーバーサイズの合わせづらさを払拭したサイジングとなります。

 

 

力強い素材感をサラッと着れるようになっています。

こういったポイントはミリタリーウェアをそのまま着るのとは

また違った印象があり、ミリタリーに苦手意識を持っている方にも

袖を通して頂きたいと思います。

 

 

ミリタリーウェアではなく、何にも属さないウェアとして

多様なスタイルとの組み合わせが出来るコートとなっています。

 

--

 

 

インナーにはsus-sousのシャツを合わせました。

 

 

[ Shirt ]

sus-sous band collar shirt #HOKKOH (C100 3/2 OX)

Price / \37,000 - (tax out)

Size / 5,7 (*Fitting-Size;7)

Color / White

Material / #HOKKOH 3/2 OX (Cotton)

 

 

sus-sousのスタイリングでは一年を通して欠かすことの出来ないシャツ。

中でも最もスタンダードな一着としてあるのがこちらの白シャツです。

 

 

ジャケットを仕立てる感覚でつくり込まれたシャツは

軽い着用感であると同時に上品な雰囲気を感じます。

 

 

上品ですが、カジュアルシャツとして

オフィスで着用するYシャツとの明確な区別が出来ます。

 

 

素材は生地メーカーと共同で開発したオリジナルファブリック。

オックスフォード生地のように見える素材ですが、

糸の取り方を細かく変えて調整することで無地のシャツ地にも

奥行や表情のムラ感を強く出しています。

 

 

オックスにはない空気を含むような質感を追求した素材となり、

着込んで入る着皺の雰囲気が良く、着て洗ってを繰り返すことで

より魅力的な表情へと育っていきます。

 

 

スリットや縁の始末に至るまで細かく丁寧な技巧感を感じる仕上がり。

ですが、そういった面を作品のアピールポイントとするのではなく、

良い服の前提としてブランドの標準のスペックとして当たり前としています。

 

 

イギリスのビンテージテーラーを礎にしたモノづくりは

綺麗なラインと実用的な耐久性を兼ねた質実剛健なモノといえます。

商業化の裏で失われていく技術なんかもあり、

ブランドがモノづくりの現場を盛り上げるきっかけになるのも面白いのではないでしょうか。

 

 

弊社スタッフは皆、7を着用していますが、

今回はサイズを5と7に振り分けました。

SやXSといった表記に惑わされずに

自分のベストが表現出来るサイジングで

合わせることが出来ればと思います。

 

 

シャツオンシャツの感覚でコートとの相性も良く、

このシャツは年間通して本当に汎用性の高さを感じることが出来ます。

 

Isamu Katayama Backlash

LOOM exclusive.

▶▶

Reconstructive Coat (Vintage Military Canvas).

 

 

▶ STOCK LIST

Isamu Katayama Backlash ( http://loom-osaka.com/shopbrand/isamukatayama-backlash/ )

sus-sous ( http://loom-osaka.com/shopbrand/SUS-SOUS/

 

 

販売がLOOMの店頭とオンラインストア、

BACKLASHの東京本店の店頭になります。

関西と関東に一カ所ずつ、手作業で手間のかかるモノですので

そこまでばら撒く気はありませんが、なるべく多くの方に触れて頂きたいと思います。

 

https://www.instagram.com/p/B3aM2RzAO9y/

 

 

 

 

 

是非、ご検討下さいませ。

それでは本日はこの辺りで失礼致します。

 

 

LOOM OSAKA
OPEN : 12:00 / CLOSE : 21:00

大阪市西区北堀江1-14-21 大和ビル 1F

TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
HP : http://loom-osaka.com/

KAZUYUKI KUMAGAI ATTACHMENT for WINTER.

$
0
0

 

関東の方面では台風の影響が凄いようですが、

大阪は比較的、落ち着いており少し雨風が強い一日といった具合でした。

台風の通過後、少しずつですが、気温も下がるとのことですので

そろそろ冬支度をするのも悪くはないかと思います。

 

本日は秋~冬にかけてヘビーユーズが出来るロングコートを

中心に使いまわしの効くトップスを交えて新作をご紹介致します。

 

 

[ Coat ]

ATTACHMENT by KAZUYUKI KUMAGAI Stand Collar Coat [CASHMERE DOUBLE MELTON]

Price / \73,000 - (tax out)

Size / 2(S) *Fitting-Size;2

Color / L.Khaki

Material / Double Melton (Wool,Cashmere)

 

[ Tops ]

KAZUYUKI KUMAGAI Reversible Long Sleeve Sweat Top [CASHMERE MOUTON URAKE]

Price / \29,000 - (tax out)

Size / 3

Color / Black

Material / Cashmere Mouton Sweat

 

[ Pants ]
A.F ARTEFACT exclusive SKIRT COMBI EASY PANTS
Price / ¥35,000 - (tax out)
Size / 3 (*One Size)
Color / Black
Material / -- (Cotton)

 

[ Shoes ]

Aleksandr Manamis x EVARIST BERTRAN Derby Shoes 

Price / ¥148,000 - (tax out)
Size / 43, 44 (*Fitting-Size:43) 
Color / Black
Material / (Calf Leather)

 

 

KAZUYUKI KUMAGAI ATTACHMENT AW19

 

このブランドの作品は何年経っても色褪せない

魅力のあるファッション性が備わっています。

元々の細身のスタイルやモード、アルチザンのような雰囲気だけでなく、

最近ではストリート感のあるモノなんかもすんなりと合わせる事が可能です。

 

 

その時々、着る人の気分に応じて多彩な振り分けが出来るので

一着あると服装の嗜好を変えても服がちゃんとついてきてくれます。

 

「今日はこんな格好だからこれは合わない、、、。」

なんてこともなく、自分の合わせたいように合わせて

雰囲気が良いのがベストではないでしょうか。l

 

 

パンツのラインが出やすいコートの丈感、

コートは細身ですが、パンツは少しゆったりめ、

なだらかなAラインを意識した組み合わせです。

 

 

KAZUYUKI KUMAGAIの名作をATTACHMENT名義で製作した作品。

流行やスタイルの変化に対応し、幅広く柔軟に、長い年月をかけて着用が出来る様、

バランスを整えられたデザインはスキニーでもワイドでも合わせやすいですし、

ブーツや革靴でしっかり纏めるも良し、スニーカーで外すも良し、

自分の思うままに使い倒せるような一着になっています。

 

 

個人的にコートは好きで良く着るのですが、

膝上程度の丈感のコートが一番重宝出来て頻繁に着用しています。

必須項目を抑えたアウターの優等生ですので

色や合わせるパンツのシルエットなどで少し遊びを入れるのが

今年、寒くなり始めた時期の気分ではないかと思っています。

 

--

 

 

コートの色みは黒がスタンダードだとは思います。

ですがこれだけシルエットに安定感があるのであれば、

いつもの自分では手を伸ばさなかったゾーンに手を広げてみるのも

良いかと思います。

 

 

ネックラインを上げて引き締まったフォルムを強調したスタンドカラーコート。

これぞウールコートのお手本だと言えるような非のつけようのないバランス感となります。

何も考えずに着てもちゃんとスタイリングが成立してくれるようなコートですので

プラスαでメリハリを与えてやれば100%以上のポテンシャルを発揮出来るのではないでしょうか。

 

 

[ Coat ]

ATTACHMENT by KAZUYUKI KUMAGAI Stand Collar Coat [CASHMERE DOUBLE MELTON]

Price / \73,000 - (tax out)

Size / 2(S) *Fitting-Size;2

Color / L.Khaki

Material / Double Melton (Wool,Cashmere)

 

 

今回はサイズ感を崩すことなく、

きっちりと本来のシルエットのシェイプ感を残しています。

黒で着用すればそれこそ王道の冬のコートとして

間違いのないスタイリングが組めます。

 

 

それを否定するわけではありませんが、

変わったモノや人があまり着てないモノが好きな性分ですので

こういった色合いのあるコートの魅力もプッシュしたいと思い、

こちらをピックアップし着用しました。

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ 2

 

 

今回は後ほど掲載するインナーがかなり肉厚なので

ほとんどジャストサイズに近いですが、

身体にフィットしやすく、ボテっとした野暮さを微塵も感じさせない

綺麗なシルエットのに仕上がっています。

コートの形状、肉感ですが、ジャケットにも近い感覚です。

 

 

素材はメルトンの中でも上質なウールに

カシミヤを混紡した二重織メルトンを使用。

一般的なメルトンのイメージよりも手触りが軽く、

ゴワゴワとしたストレスがないので前述のような

ジャケットに近いスルッと身体に沿うような着用感になります。

 

 

しなやかな生地の質感はジャパンメイドのきっちりとした縫製の仕上げと相性も良く、

均整の取れたコートの雰囲気をより強調してくれます。

 

 

肩や裾、襟周りなどもですが、

生地を縫い合わせた面のボコ付きや

ステッチの表出しをなくした肌理の細かい仕立てが

カジュアルな色合いも品良く表現してくれています。

 

 

メルトンコートと言えば防寒性が高い反面、重たそうなイメージがありますが、

ヒラっと裾の翻るような動きのあるシルエットに仕上げています。

 

 

表記上、ライトカーキという名称のカラーです。

ベージュやキャメル、ブラウンといった茶系のアースカラーの

大人っぽい雰囲気とブラックスタイルの相性のバランスを考えた

絶妙な彩度、色温度で明るくも、暗くもないトーンに仕上がっています。

 

 

黒を合わせた時のコントラストが良いので

ベージュ、ブラウンに少し違和感があっても

この色に対しては違和感を感じないと思います。

 

 

黒一辺倒のスタイルをやり尽くした後に、

一度、お試し頂けたらと思っております。

 

--

 

続いてインナーを紹介します。

 

 

男女兼用のリバーシブル。

二面性を強調させたオーバーサイズトップスです。

 

 

ストリート/モード感の強いシンプルなオーバーサイズスエットシャツ。

マットなスエット面と可愛げのあるムートンボア面のリバーシブル。

 

 

[ Tops ]

KAZUYUKI KUMAGAI Reversible Long Sleeve Sweat Top [CASHMERE MOUTON URAKE]

Price / \29,000 - (tax out)

Size / 3

Color / Black

Material / Cashmere Mouton Sweat

 

 

[ Tops ]

KAZUYUKI KUMAGAI Reversible Long Sleeve Sweat Top [CASHMERE MOUTON URAKE]

Price / \29,000 - (tax out)

Size / 3

Color / Black

Material / Cashmere Mouton Sweat

 

クレジットを二回記載していますが、

同じ作品の表裏になります。

 

 

作品として主題にしているのは恐らくこちらの面だと思います。

モコモコのムートン上のパイルボアで全面を覆うオーバーサイズトップス。

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ 3

 

 

女性が着用すれば可愛らしくもあるでしょうし、

男性でもソフトな印象が表現出来るのでこういった

ブラックで着用しても質感でハズせる作品は面白いと思います。

 

 

ゆったりとしたサイズ感ですが、

過剰にダボダボにせず、袖口付近もすっきりとさせているので

先程のコートの中に入れるくらいは簡単に出来ました。

 

 

肩と袖が一体化した裁断パターンで

背面で繋ぐ部分に少しギミック的な要素を落とし込んでいます。

 

 

ステッチはフラットシーマーにて施工。

 

 

モコモコの毛並みを縫った部分だけフラットにするので

シンプルながら裁断パターンや縫製へのデザインが際立つようになっています。

 

 

これだけのモコモコの毛並みですので保温効果も絶大となります。

ボアを内面にもっていくと冬場にも最適な防寒トップスとして着用が可能です。

 

 

仕様上、品質表示タグは付属しますが、

ステッチを一本抜くと簡単に外れます。

 

 

ボアが外側にある時に比べると幾分かボリュームが抑えられ、

よりスマートな表情に変化します。

全く同一の服の見え方がこれだけ変わるのもリバーシブルアイテムの

面白いところではないかと思います。

 

 

通常であれば見せないディティールもワンポイントで主張します。

 

 

すっきりと見えるこちらの面も採寸値に違いはなく、

動作の中で生地が広がったりする表情は豊かであり、

ルーズシルエット特有のダイナミックな表情づくりが可能です。

 

 

寒がりの自分としてはこのスペックはとても頼り甲斐があります。

またハードな雰囲気になりがちな自分たちの服装ですので

こういった可愛げのある質感を敢えて取り込むのも面白いのではないか、

と思いました。

 

 

▶ STOCK LIST

KAZUYUKI KUMAGAI ATTACHMENT ( http://loom-osaka.com/shopbrand/KAZUYUKIKUMAGAI/ )

 

--

 

今回、スタイリングで使用したARTEFACTのパンツは完売しておりますが、

また新しく新作でシルエットに特徴のある作品が入荷しています。

 

 

とは言え、早くもストック残量が一点となりましたので

気になった方は合わせてご覧頂ければと思います。

 

 

[ Pants ]

A.F ARTEFACT DRAWSTRING-HEM WIDE TROUSERS#2 (Houndstooth-Jacquard)

Price / \34,000 - (tax out)

Size / 2 (*One Size)

Color / Black

Material / (Cotton,Linen)

 

 

着用していたモノと近いスカート型のボトムスですが、

よりAラインの線を強調した作品となります。

 

 

太さや広がりがもっと強いため、

ダイナミックな動きを見せるという面にも特化しています。

 

 

裾はリブの代わりにドロストを配備して絞り具合を好みで調節出来ます。

 

 

前回まで開くとハカマのようなシルエットにもなりますし、

多彩な表情見せが出来る魅力的な作品だとおもいます。

 

 

合わせてご検討下さいませ。

それでは本日はこの辺りで失礼致します。

 

LOOM OSAKA
OPEN : 12:00 / CLOSE : 21:00

大阪市西区北堀江1-14-21 大和ビル 1F

TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
HP : http://loom-osaka.com/

 

※WEB購入店頭購入の方共に消費税増税に伴いポイントで2パーセントバックさせて頂きます。


期間は2019年10月1日~2019年12月31日迄
までの期間、お買い上げいただきました金額のポイント
に加えプラス2パーセントを上乗せしてポイントをにお付けいたします。
(2020年春夏商品、セール物は対象外となります。)

F/CE® - 2019AW High Performance Gears.

$
0
0

 

F/CE®から新作が入荷しました。

このブランドではLOOMで展開するファッションにまた新しい一面を添えてくれると思っています。

"リアル"を強く感じさせるモノをメインとし、"日常生活を快適に過ごすための機能"を追求。

デザイン性の表現にも力を注ぎ、ファッションとしての存在感の強い作品を展開しています。

 

 

また今季のエレクトの中でも特に目を引くのはNANGA®とのエクスクルーシブ。

最高峰のダウンにF/CEが独自で開発した素材を用いたアウターは必見です。

 

本日はそれぞれの着用感を一覧でご覧頂けるように

ブログに掲載させて頂きます。

 

--

 

F/CE®×NANGA exclusive.

国内屈指のダウンファクトリーNANGAとのエクスクルーシブライン。

ヨーロッパから質の良い高品質原毛を職人の手により一つ一つ羽毛をハンドピックで見極め、

優れた検査・技術により洗浄された国内精製羽毛を使用。

羽毛本来の温湿度調整機能が非常に高く、また耐久性にも優れています。

冬のワードローブの中に不変で在り続ける最高品質のダウンアウターを提供しています。

 

 

LOOMでセレクトしたダウンアウターは腰より下の丈感で

他の洋服とのマッチングが良いミドル丈を中心としました。

本格的なハイスペックを生活圏中心のリアルクローズにアップデートした

作品はダウン本来のボリューム感を魅力としながらも

スマートで都会的な雰囲気に仕上がっています。

 

 

[ Down Jacket ]

F/CE.® x NANGA exclucive FT ACTION DOWN HOODED JACKET

Price / \69,000 - (tax out)

Size / S,M (*Fitting-Size;S)

Color / Black

Material / Flight,Europian Duck (Nylon,Down Feather,Polyester)

 

 

ダウンジャケットとして優秀なバランスのミドル丈のフーディーダウン。

マウンテンパーカにも近い雰囲気もあります。

 

 

174cm / 56kfg 着用サイズ S

 

 

充填させたダウンの質量は200g、とボリュームもあり、

街着のアウターとしての最高峰の保温効果を有します。

また暖かいだけでなく、軽量でストレスがなく、

良質のダウン羽毛本来の温度調整機能がある為、

ウィンターシーズンは常に快適さを実感して頂けます。

 

 

 

プリーツのような縫い込みで表情に変化をつけたフロントのデザイン、

ミドル丈とすることでボリュームのあるラインをシャープに見せる効果も備えた一着になります。

 

 

素材は後程書きますが、F/CEが開発したオリジナルファブリック。

 

 

防水面でも強みを備えた素材ですので止水ファスナーやVISLONなど

基本的に水にも強いスペックで仕上げています。

 

 

また自分での拘りですが、ダウンのようなボリュームのあるアウターでも

襟周りにはシャープなラインがあるととても着やすく感じます。

前を開けた表情も程良くネックが立ち、綺麗にバランスが取れます。

 

 

こちらのモデルは短すぎず、長過ぎることもない好バランス、

充実した機能性のファッション性が結びついた

F/CE®×NANGAの今シーズンを代表する一着になります。

 

--

 

 

同シリーズの型違いとなるモデル。

N-3B的な雰囲気を踏襲したミリタリー色がやや前に出た一着。

ブラックとコヨーテの二色展開。

 

 

 

[ Down Jacket ]

F/CE.® x NANGA exclucive FT HALF DOWN COAT

Price / \74,000 - (tax out)

Size / S,M (*Fitting-Size;S)

Color / Black

Material / Flight,Europian Duck (Nylon,Down Feather,Polyester)

 

 

174cm / 56kg 着用サイズ S

 

 

F/CE×NANGAコラボでも初となるダウンコート。

ある意味、LOOMでのスタイリングでは一番使いやすいスタイルかもしれません。

サルエルシルエットで合わせましたが、スキニーは勿論、ワイドシルエットとの

組み合わせが出来るので各方位に対して強みを持ってコーディネート出来るダウンといえます。

 

 

毎年毎年買い直すようなモノではなく、

一着をワードローブに長く置いておける不変的な存在価値があると思います。

寒くなり、悪天などにも左右されず自分自身の快適性を優先出来るファッションギア。

素敵な服だと思います。

 

 

 

胸ポケットのフラップはNANGAのルーツである寝袋づくりのミシンを用いています。

アウトドアの最前線でも通用するフルスペックを街中のファッションを前提に組み上げた一着。

 

 

頭部をホールドするようなフードの立体造形もアウトドアの本格派ならでは。

被る機会はあまりあって欲しくありませんが、撥水素材ですので

悪天地にはレインウェア同様の効果も発揮します。

 

 

NANGAの最高品質のダウンを扱うにあたり、

F/CEが独自開発を行った素材、こちらは今季も開発したばかりの

"F/LIGHT"という名称の素材を用いています。

 

 

【FLINGHT/エフライト】
NYLON66 20dの加工糸を使用したリップストップ生地。
▶耐水圧20,000mm

▶透湿性20,000g/sm/24hours

 

ハイエンドレインウェアと同スペックで高い透湿防水性を実現した機能素材です。
また、軽量でメカニカルストレッチ素材の為、ソフトで柔らかな風合いを持ち、

衣類のより良い着心地を追求する事が可能な類稀なファブリックとなっています。

 

 

<COYOTE>

最近、茶系の色合いがマイブームな自分にとってはツボに入った色合いです。

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ S

 

 

[ Down Jacket ]

F/CE.® x NANGA exclucive FT HALF DOWN COAT

Price / \74,000 - (tax out)

Size / S,M (*Fitting-Size;S)

Color / Coyote

Material / Flight,Europian Duck (Nylon,Down Feather,Polyester)

 

 

 

焼けたような風合いの濃いめのベージュとでもいう色合いです。

カジュアルさが際立つ反面、ブラックスタイルへのアクセントとしては

カーキに次ぐ馴染みやすさがあります。

 

 

独自素材のF/LIGHTは非常に軽量であるため、

アウター自体の着心地も驚くほどに軽量です。

生地は軽やかな風合いであるのに耐久性、耐水性を持ちます。

 

 

水に強いので防寒対策の他、レインウェアとしてもお使い頂ける

死角のないハイスペックウェアとなります。

 

 

また、これはF/CE×NANGAの全ての作品に言えることですが、

ポケットの裏地をフリース状の保温素材にしています。

これによりポケットの中は手を入れた瞬間から暖かく、

指先まで心地良さが包み込みます。

 

 

左右で貫通する大型の背中のポケットスペース。

 

 

元は寝袋づくりを手掛けていたNANGAがF/CEとの出会いを経て

最高品質のダウンを作るに至った経緯を進化図のように描いたキャッチーなタグが付属。

インナーにも収納スペースがあり、ダウンジャケットですが、バッグ並に

多くの荷物を収納することが出来ます。

 

--

 

 

Tech Dowm Blouson.

ダウン容量240g / 対真冬用、寒さを難なく乗り越えるハイスペックギア。

ストリート/モード色が強く、縫い目を極力出さずに仕上げたミニマルな

デザイン性が他の作品とのマッチングを楽しみにさせる一着です。

 

 

[ Down Jacket ]

F/CE.® TECK DOWN BLOUSON / TEFLON COATING WHITE GOOSE

Price / \53,000 - (tax out)

Size / M,L (*Fitting-Size;M)

Color / Black

Material / (Nylon,Down Feather)

 

 

ボンバージャケットやN-2B的な雰囲気を感じさせる作品。

こちらはF/CEのオリジナルラインになっています。

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ M

 

 

ストレッチ性の強い高密度の素材に中のダウン自体にコーティングを施して

こちらもまた耐水効果を高めた作品になります。

 

 

ファスナーやドローコードを通す穴は縫製や金具を用いず、

特殊な技術によって圧着させている為、

浸水する隙間がなく、またウェアそのものを軽量化しています。

 

 

前立ては二重仕立て、風の入る隙間もありません。

人によっては少しオーバースペック気味になるくらい保温効果が高いので

薄着の上から羽織ることも出来ますし、これ一着でどこへでも行けます。

 

 

ネック/フードは口径が広く、襟ぐりを包み込むような形状。

 

 

ビッグシルエットまではいきませんが、今のファッション観が反映されたルーズ感があり、

大人のストリートファッションの感覚を強く打ち出した作品と言えます。

 

 

大胆なシルエットにも合いますが、一方でスキニーのようなタイトなボトムとの相性も良く、

幅広く合わせを繰り広げることが出来るブルゾンとなっています。

 

 

--

 

 

前述のダウンジャケットにも通じるミニマルなデザインのマウンテンパーカ。

こちらは3レイヤー素材にオールシームテープで仕上げた撥水効果の高い一着。

水にほとんど濡れません。

 

 

[ Jacket ]

F/CE.® MOUNTAIN PARKER / WATER PROOF & 3LAYER

Price / \49,000 - (tax out)

Size / M,L (*Fitting-Size;M)

Color / Black

Material / 3Layer System Fabric (Nylon)

 

 

悪環境に強い本格的なアウトドアギアそのもののスペックですが、

縦落ち感の強いセミオーバーサイズで仕上げてシルエットでの見せ方にも工夫のある一着。

 

 

控えめの主張が大人びた雰囲気を醸し出す一着。

この手の服は普段の行動があまりアクティブでない方の

スタイルにも合わせやすいので普段、黒系の細身が多いという方にも

ブラックスタイルの雰囲気の中和や新しい要素の取り入れの一環として

お試し頂きやすいデザインになっているかと思います。

 

 

168cm / 50kg 着用サイズ M

 

 

 

フラップに併設したメッシュポケットや圧着で縫わずに取り付けたファスナーポケットなど、

シンプルながらディティールがまた面白く、目線を惹きつけます。

 

 

縫い目という縫い目はすべて止水テープで防水した圧巻の裏面。

この品質を他のアパレルブランドでは成し得ない価格帯で

提供出来るという部分にもこのブランドの特殊性があらわれています。

 

 

これでストレッチ性を備えているというのも驚きな一着です。

 

--

 

実は弊社スタッフが皆、好きなのがフリース素材のウェアです。

あまり自分たちのファッション性に合うものがなく、

所有数はほとんどありませんが、ムートン素材のような

包み込む気持ち良いさは他では味わえないモノだと思います。

 

 

ムートンに極めて類似したボアフリースにメッシュライナーを設けたジャケット仕立ての一着。

 

 

[ Down Jacket ]

F/CE.® FREECE ZIP UP JACKET / SNOW TOP BOA

Price / \32,000 - (tax out)

Size / M,L (*Fitting-Size;M)

Color / Navy

Material / Boa Fleece (Polyester,Acrylic)

 

 

174cm / 6kg 着用サイズ M

 

 

サテンの切替しで変則的なデザイン性を加味。

アウトドアの定番ウェアを定番のまま出さず、

デザインブランドとしての表現をしっかりと落とし込んだ作品です。

 

 

フリース部分を濃いめのネイビー、

切替のパーツをブラックの配色で仕上げています。

 

 

縫製はフラットシーマー。

 

 

ファスナーはez-TRAKというハイスペックパーツを使用。

ジップを締める時に溝に金具を通す必要がなく、

手袋をつけていてもジッパーを閉めやすいパーツになっています。

 

 

--

 

 

アウトドアブランドが提示するニットウェア。

ビンテージライクなフィッシャーマンニットをイメージソースに

テクニカルな素材でニットのストレスをすべて解消したトップスです。

カラーは二色展開。

 

 

#CAMEL

自分の話ですが、今年は黒の中に少し強めの色を混ぜたいと思い、買ってみました。

変化に恐れがなくなってきたのでギャップのある組み合わせなんかもまたピックアップ出来ればと思います。

 

 

[ Tops ]

F/CE.® BIG HOODIE TOPS / POLY WAFFLE

Price / \24,000 - (tax out)

Size / L (*One Size)

Color / Camel

Material / Waffle Knit (Polyester)

 

 

今年、JOE CHIAやKUMAGAIなどがこぞってリリースしている

ゆるめのフーディートップスの系譜に少し毛色の異なる一枚として加わる作品。

 

 

フィッシャーマンニットはヨーロッパの古い時代では

冬の日常着として主に船員などに親しまれたモノであり、

F/CE®の今季テーマのイギリスのカルチャーに根付いたものでもあります。

 

 

とは言えそれを本格的に掘り下げるのではなく、

あくまで雰囲気の根源的なものとしてピックアップして

今の時代やブランドの世界観にあったモノとして昇華させています。

 

 

スエット感覚で着用して、そのまま洗濯が出来てしまうという取り扱いのイージーさが魅力です。

 

-

 

#Black

 

また伸縮性の強さもポイントでグイグイと力強くストレッチが効いています。

着用時のストレスはゼロとなります。

 

 

[ Tops ]

F/CE.® BIG HOODIE TOPS / POLY WAFFLE

Price / \24,000 - (tax out)

Size / L (*One Size)

Color / Black

Material / Waffle Knit (Polyester)

 

 

ビッグフーディーという名称ですが、

そこまで大袈裟なビッグシルエットではなく、

セミオーバーサイズ程度の控えめのゆるさになります。

 

 

ブラックは特にジャンル問わずに合わせやすく、

インナーにもしやすいルーズシルエットとして

今の時期から重宝するのではないでしょうか。

 

 

--

 

 

小物ではアウトドアブランドらしいパーツ使いのベルトをセレクト。

 

 

[ Belt ]

F/CE.® C BELT / AUSTRI ALPIN COBRA®

Price / \9,500 - (tax out)

Size / Free

Color / Black

Material / Woven(Acrylic)

 

コブラバックルと呼ばれるワンタッチ着脱式のバックルベルト。

このタイプは最近、同じようなモノをたくさん見かけますが、

AUSTRI ALPINはこのバックルのメーカーの中でも

最高峰でミリタリーやクライミング、レスキュー部隊など、

人命のかかった過酷な現場でも用いられているモノです。

 

 

耐久性のある厚手の布帛ベルトにブランドロゴをプリント。

シンプルですが、汎用性も高くどんなスタイルにも重宝出来るベルトとなっています。

 

 

--

 

最後にまだ時期ではないですが、高機能素材のグローブも同時掲載致します。

 

 

 

F/LIGHT

PrimaLoft

Fleece

 

高機能、保温効果の集合体のようなハイスペックグローブ。

F/CE®×NANGAのダウンシリーズと同ボディで展開しています。

 

 

[ Gloves ]

F/CE.® GLOVES / PRIMALOFT

Price / \9,800 - (tax out)

Size / Free

Color / Camouflage

Material / F/light,PrimaLoft (Nylon,Polyester)

 

 

持ったものを滑らず固定させるグリップ。

 

 

スマートフォンなどのタッチパネル操作も対応しています。

 

 

[ Gloves ]

F/CE.® GLOVES / PRIMALOFT

Price / \9,800 - (tax out)

Size / Free

Color / Black

Material / F/light,PrimaLoft (Nylon,Polyester)

 

 

耐久性、撥水効果、保温性、バランス良く優れた素材からなるグローブ。

 

▶ STOCK LIST

F/CE® ( http://loom-osaka.com/shopbrand/FCE/ )

 

是非、ご検討下さいませ。

それでは本日はこの辺りで失礼致します。

 

LOOM OSAKA

KLASICA,sus-sous,KAZUYUKI KUMAGAI

$
0
0

 

 

 

連休の最終日、ようやく気候的にもリアルタイムになりつつあるので

本日は下記のドメスティックブランドから数点選んでコーディネートで作品紹介をしたいと思います。

気温が下がり、ひやっとした風が吹く今の時期からは一年でも最もコートが楽しくなる時期ではないでしょうか。

▶ STOCK LIST

Kazuyuki Kumagai ( http://loom-osaka.com/shopbrand/KAZUYUKIKUMAGAI/ )

Klasica ( http://loom-osaka.com/shopbrand/KLASICA/ )

sus-sous ( http://loom-osaka.com/shopbrand/SUS-SOUS/ )

 

 

特に意図して国内デザイナーの作品を手にした訳ではありませんがやはり、

気質的なモノなのか外装的な面だけではなく、着る人のことを考えた日本の細やかなモノづくりは実用において

何よりも高い信頼性や、安心度が御座います。

 

それぞれにルーツがあり、自身の基盤を確立しながらも

流動的なファッション業界を見る鋭い感性を持つデザイナーだと思っています。

 

これについても国で分けれるモノではありませんが、

同じ日本の地で顔を合わす機会も多く、

直接、拘りを追求する姿勢を見ていたりもするので

今からの秋冬モノのリアルタイムでは間違いのない一着として

自信を持ってお奨め出来るものになります。

 

[ Coat ]

KLASICA DARK CHECK FR-US'40 COAT / WASH OUT MIX WEAVE

Price / \118,000 - (tax out)

Size / 3 (*Fitting-Size;3)

Color / Dark Check

Material / Wovens (Wool,Cotton)

 

[ ShirtⅠ ]

KAZUYUKI KUMAGAI Stripe Dolman Sleeve Shirt [C/W Lawn]

Price / ¥31,000 - (tax out)
Size / 2 (*Fitting-Size;2)
Color / L.Blue
Material / Lawn (Cotton,Wool)

 

[ ShirtⅡ ]

KLASICA SABRON HALF BUTTON PULLOVER SHIRT / TYPE-WRITER CLOTH

Price / ¥28,000 - (tax out)

Size / 3 (*Fitting-Size;3)

Color / White

Material / Typewritter-Cloth (Cotton)

 

[ Pants ]

sus-sous indigo denim wide trousers MK-1

Price / \36,000 - (tax out)

Size / 5,7 (*Fitting-Size;7)

Color / Indigo

Material / Supima Denim (Cotton)

 

[ Shoes ]

Aleksandr Manamis x EVARIST BERTRAN Derby Shoes 

Price / ¥148,000 - (tax out)
Size / 43, 44 (*Fitting-Size:43) 
Color / Black
Material / (Calf Leather)

--

 

 

 

LOOMではカットソーの上から着るだけでも真冬に外出出来る

ヘビーアウターが得意なイメージがあるかもしれませんが、

重ね合わせて自分の任意で微調整の出来る重ね着のスタイルも提案しています。

 

今回はオーバーコートをメインに春夏から提案していたシャツルックの延長で

シャツ×シャツのレイヤードを交えて合わせています。

太めのパンツとざっくりと羽織ったコート、

最近の気分、大人らしい雰囲気を考えると

こういったスタイルが去年よりもずっと

自分に馴染んできているのが分かります。

最初に手を出したのがパンツ、

それをきっかけにスタイルに幅が広がりました。

自分自身の年齢の感覚の変化と

新しい服に出会うタイミング、偶然出会って必然であったような、

今でしか感じる事の出来ないファッションの変化だと思っています。

 

 

店頭では私と同じような気持ちで変化を感じて頂けた方も多く、

今後のファッションの一つの指標となるスタイルなのかな、

という気持ちもありますが、如何せん飽き性でもありますので

その時々に良いと思えるモノをセレクトし、提案したいと思います。

 

 

それがセレクトショップの醍醐味でもあるので

ブランドネームだけで取り扱わないLOOMのお店としての

強い部分として今後も育てていきたいと考えています。

 

 

アウターを着脱すると、このようにシャツをレイヤードして、リラックス感を出しながらも、

シャツの存在感を主張します。最近のサイジングも本当に幅広くなり、ワイドと言う感覚と言うのではなく、

ゆるやかなシルエットを成型し、よりアダルトさを演出する事も大事だと考えています。

お客様も年々歳を取り、40代に差し掛かっている中で、やはりこの感覚で洋服を着用するという感覚を持っていこうと

当店からの、提案として通年通して流行に流されないようなよりリアルなスタイルになってきたと思います。

 

 

こういった大人感を強く出したスタイルはサイジングが

タイトでなくても上品さや色気があって以前は細身オンリーであった方にも

挑戦して頂くと確実に第一印象とのギャップに驚かれると思います。

率直に言えば思っているよりもずっと着やすいです。

 

 

中に着るシャツはそういった纏まりのあるスタイルに対して

少し遊びの要素であったり、変化を付けるのに丁度良いポジションになります。

 

 

シャツにシャツを重ねたレイヤードをコートの下から覗かせる、

インナーに普通にロンTを着るだけであった以前とは違い、

シャツの使い方次第で自分の中の着こなしのレパートリーを広げて頂ければと思います。

 

 

[ Coat ]

KLASICA DARK CHECK FR-US'40 COAT / WASH OUT MIX WEAVE

Price / \118,000 - (tax out)

Size / 3 (*Fitting-Size;3)

Color / Dark Check

Material / Wovens (Wool,Cotton)

 

 

コートはビンテージのオーバーコートに影響されたデザインで

それを今のファッション的なリラックスしたシルエットに調整したAラインの際立つ一着。

 

 

ビンテージやミリタリーと言えばファッションとしてカテゴリー分けされやすく、

それだけで無骨なアメカジのみを連想しがちですが、

KLASICAでは柔軟な発想でモードに混ぜ込んでみたり、

生地感でルーツとはかけ離れた雰囲気を表現してみたりと、

カテゴリー分けの出来ないスタイルに落とし込んでいます。

 

 

ただ、共通して言えるのは着ている人のムードが高まるような服作りを考えている点ではないでしょうか。

 

 

ほとんどフリーサイズのようなざっくりとしたサイズ感ですが、

落ち感を強く出した肩のラインは極端なオーバーサイズ感を出さず、

ぱっと見の第一印象はすっきりとしてさえ見えます。

 

 

そこからウエスト、腰から裾にかけての広がりがあり、

身体が動くと同時に服もつられるように動いて表情が出ます。

装飾やプリントなどを付け加えることなく、

服そのものが着用者に寄り添って表情を作るような感覚です。

 

 

素材は今シーズン、KLASICAがオリジナルで製作したコットウールの織物。

ミリタリーとは疎遠な雰囲気でどちらかと言えばテーラーなどにあるような

上品な面持ちの生地感を影と影が交差するようなうっすらとしたチェックで表現したにものです。

 

 

親しみやすく、どこかこなれた雰囲気になるのがチェック地の良いところですが、

反面、そのとっつきやすさが逆にポップにも感じる場合があり、

そこに違和感、抵抗を覚える方も少なくはないと思います。

 

 

今回、この生地を作るにあたってKLASICAではそういったチェック地に対する壁がなくなるような

素材として柄をつくり、生地へと落とし込んでいます。

 

 

ベルトを腰帯で締めると緩い感覚の素材を締めて、強弱を付ける腰回りがこのKLASICAのコートの良い点です。

 

 

見えるか、見えないかくらいの色感がカジュアル且つ色気のある雰囲気を作り出してくれます。

完全な黒でもグレーでもないトーンの絶妙な加減も◎

 

 

[ ShirtⅠ ]

KAZUYUKI KUMAGAI Stripe Dolman Sleeve Shirt [C/W Lawn]

Price / ¥31,000 - (tax out)
Size / 2 (*Fitting-Size;2)
Color / L.Blue
Material / Lawn (Cotton,Wool)

 

 

KAZUYUKI KUMAGAIからのシャツ。

レディースから一年すると落ちてくるようなデザインソースでありながらしっかりと男性の良さを強調されるデザインです。

このシャツ等は特に来年の春夏には実感できるようなソースですが、新しく考えているスタイルとしても、

最近は私も、ワイドもスリムもデニムパンツも着用するようになりましたがこのシャツは特に着用していて感じますが、

ワイドボトムス、スキニースリムと、汎用性の高いシャツです。

 

 

コート同様腰帯で締め、ウエストの強弱を付けたり遊びの利く、シャツとしては重要かと考えています。

どうせ着用するなら、少し遊びをと言う感覚と、どうしてもITEMの比率からBLACKが多いと思われるので、

そろそろ色を取り入れませんか?と言った提案でもあります。

BLACKに合うようなCOLORで構成してセレクトをしていますので、幅はグッと広がります。

 

 

また、前後の丈が違って見えるのでよりスキニースリムにもに組み合わせがしやすいシャツです。

最近はどうしても以前までは、スリムに、細身のジャケットを提案していましたが、最近は特に、

上下細身、細身で行くと、顔が目立ちすぎて顔にインパクトが有る様に見えるのがバランス感の大事さで、

スリムを履く際には、トップスは少しサイジングの通常な物、もしくは、少しこれ位ゆとりが有る方が

バランス感を考えているな。と実感する点です。

 

 

スタイリングは、丈感やバランス感は配慮しないと、少し古臭くなって見えたり、

全てタイト過ぎるのも時代背景と年齢的に頑張っている感覚が出ないように。

と最近よく考えながらセレクトをしています。

 

 

KAZUYUKI KUMAGAIのシャツの特徴としても、年齢層がこのような着用感をして遊びを効かせたようなサイジングの物が

多く多ブランドも近年、サイズ感を変えたりとその時、その年代に応じた提案をしっかりとされています。

 

 

特にこのシャツにはそのような提案をしっかりと出せているので、どのボトムスを持って来ても、どのような雰囲気の方にも

確実に使用頻度が高くなる作品です。

 

 

 

シャツの素材のピックアップのセンスの良さと、絶妙にしっかりと着用が可能なサイズ感。

と言ってもこのシャツは特別綺麗なシルエットとラインを出す事と、ボトムスを選ばない。と言った面で

ハイクゥオリティなシャツだと思います。

 

 

[ ShirtⅡ ]

KLASICA SABRON HALF BUTTON PULLOVER SHIRT / TYPE-WRITER CLOTH

Price / ¥28,000 - (tax out)

Size / 3 (*Fitting-Size;3)

Color / White

Material / Typewritter-Cloth (Cotton)

 

 

KLASICAからのシャツですが、このプルオーバーはタイプライタークロスを使用しているので、

カットソーとして考えて頂いて着用して頂くと言う観点で一番いいと思います。

特に長年着用したい。と言う方に特にPUSHしたい作品です。

 

 

カットソーは通年着用すると経年でどうしてもヘタリが出ますが、シャツ素材(特にタイプライタークロス)

は肌触りも良く、一枚で着用出来るような素材感で、

ウォッシュしても強度に優れているので、最近はこのプルオーバーのTYPEにしては

確実に潰れないカットソー扱いをしてます。

 

 

SIZE感も丁度良く、程良いタイトさと、余白感も感じる通常SIZEなのがまた使用頻度の上がる点。

この上にシャツやジャケット、。もしくはコート。と言ったカデゴリ―のは織物を使える所がより良い点です。

 

 

素材的に、タイプライタークロスはウォッシュ後や、着用時の皴は全く気にならないです。

 

 

そしてこのサイズ感やスタイルには確実に流行は有りませんので、長年愛用出来るITEMとして

かなり多様な幅が広いので、どのスタイルにも適任でもあります。

 

 

バックシルエットのダーツが素材感の動きをしっかりと出しタイプライタークロスを綺麗に魅せます。

 

 

また袖のカフス部分のボタンの取り付けが特にデザインとしてしっかりと映えています。

 

 

[ Pants ]

sus-sous indigo denim wide trousers MK-1

Price / \36,000 - (tax out)

Size / 5,7 (*Fitting-Size;7)

Color / Indigo

Material / Supima Denim (Cotton)

 

 

ボトムスは私的に一番PUSHしたいMK-1です。

当店のスタッフもかなりの本数を所持していますがこの一本でスタイリング全て変わる感じがします。

履きこめば履きこむほど馴染んでくるとより一層着用率が多くなります。

 

 

始めは、ロールアップして着用して頂いても良いと思いますが、徐々にロールアップしなくても慣れてきます。

シューズはこれだけの裾幅だから靴に困ると思われている方は、ウエストをハイウエスト気味に着用して頂ければ

確実に綺麗な所で擦る事はありません。あれば裾上げをして頂いても全然構わない物ですので、裾上げをして着用して頂ければ、

今のSHOSE全て履くことが出来るので、かなり順応な作品です。

 

 

今までに有りそうで無かったこのワイドシルエットですが、最近は、。レザーにも組み合わせる事も考えて

購入される方が非常に多いので、少しストックを持つようにしました。

ただ、来春は違う素材になりますので、このインディゴをご検討頂いているお客様にはこのMK-1から入って頂くと、

素材が違えば全く見え方が違って見えるので数本と増えてしまうボトムスです。

 

 

私は、このボトムスと出会う前は黒基調としてスタイリングを組んでいましたが、このボトムスに出会いかなり感覚が変わり、

最初履けるかなと思いながら履いたのですが、これがかなろハマってしまい、今は5本ほど所持しています。

履き心地もかなり楽で、洗濯もネットにも入れすに回しても潰れく事が無くかなりの強度に優れています。

 

このボトムスにYOHJI等で合わせる事も有りますし、通常白のシャツ等で組み合わせる事も有ります。

徐々に?いやかなりsus-sousのユーザーが当店でも増えているので、

時間の経過でこのボトムスの需要性に気が付いて頂けると思います。

 

 

このMK-1は改良に改良を加え、ヒップ周りの落ち感が綺麗だったりこれに匹敵するボトムスは無いと

断言できるくらい、かなり精巧なパターンで制作されているのは、デザイナーの強い拘りで

デザイナーがかなり履きこみ、これは少し改良し他方が良いと考えながら粗を探し同じ型番でも毎回シルエット成型を

確実に行い、今のシルエットに到達した感じです。

 

是非このボトムスは一度試して頂くと、今の洋服にも合わせれたり、

最近では、今日はこんなスタイリング、来週はこんなスタイリング。と何通りも作れるように当店は考えていますでの、

一本で、今お持ちのトップスがかなり変わります。

少しマンネリされている方には確実にマスとITEMだと思います。

 

▶ STOCK LIST

Kazuyuki Kumagai ( http://loom-osaka.com/shopbrand/KAZUYUKIKUMAGAI/ )

Klasica ( http://loom-osaka.com/shopbrand/KLASICA/ )

sus-sous ( http://loom-osaka.com/shopbrand/SUS-SOUS/ )

 

是非、ご検討下さいませ。

それでは本日はこの辺りで失礼致します。

 

LOOM OSAKA
OPEN : 12:00 / CLOSE : 21:00

大阪市西区北堀江1-14-21 大和ビル 1F

TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
HP : http://loom-osaka.com/

 

※WEB購入店頭購入の方共に消費税増税に伴いポイントで2パーセントバックさせて頂きます。


期間は2019年10月1日~2019年12月31日迄
までの期間、お買い上げいただきました金額のポイント
に加えプラス2パーセントを上乗せしてポイントをにお付けいたします。
(2020年春夏商品、セール物は対象外となります。)

Viewing all 3953 articles
Browse latest View live


Latest Images

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>