Quantcast
Channel: LOOM OSAKA
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3953

Aleksandr Manamis Wear+incarnation goods.

$
0
0

 

入荷ラッシュ後、お奨めしたいモノは山程ありますが、

今日は少しパーソナルな内容で自分の今春着たい服、

やってみたい組み合わせなどを絡めて作品紹介をしたいと思います。

 

 

モードファッションやブラックスタイル、

デザインのエッジの利いた服を好んで着た20代。

30を過ぎても根っこの部分は変わらず、

やっぱり少し変わってるというか、

人と被らないような"奇抜さ"がある服が好きです。

 

癖の強い要素をサラッと纏えるようなスタイルで在りたい、

最近の趣向はこんな感じでしょうか。

 

 

[ Shirt ]

Aleksandr Manamis ASYMMETRY BIAS COLLAR SHIRT

Price / ¥92,880 - (in tax)

Size / 2 (*Fitting-Size:2)

Color / Light Grey

Material / Woven (Nylon,Viscose)

 

[ Pants ]

Aleksandr Manamis LINEN WOOL LEAN PANT

Price / ¥105,840 - (in tax)

Size / 1,2 (*Fitting-Size:1)

Color / Black

Material / Woven (Line,Wool,Cotton)

 

[ Shoes ]

Aleksandr Manamis x EVARIST BERTRAN Derby Shoes

Price / ¥159,840 - (in tax)

Size / 43,44 (*サイズピッチは通常より少し小さめです。)

Color / Black

Material / Spanish Calf (Cow Leather)

 

[ Pouch ]

incarnation exclusive CALF SHOULDER LEATHER POUCH with D-RING  

Price / ¥Open Price (*販売価格はお問合せ下さいませ。)

Size / Free

Color / Black

Material / Calf Shoulder (Cow Leather)

 

[ Strap ]

incarnation CALF SHOULDER LEATHER NECK STRAP

Price / ¥Open Price (*販売価格はお問合せ下さいませ。)

Size / Free

Color / Black

Material / Calf Shoulder (Cow Leather)

 

[ Sunglass ]
RIGARDS × The Viridi-anne Lens-Detachable Glasses
Price / ¥64,800 - (in tax)
Size / One Size
Color / Black×Silver
Material / (Titan,Aluminium,Steel,Silver)

Store / DEVIANT Online Store

 

 

デザインがただ際立って前に出るのではなく、

それが自然に身体に寄り添うような雰囲気、

派手でもなく、地味でもないマナミスの服は

そういった自分の趣向にもピタリとハマります。

 

 

織り柄で表現した陰影具合が絶妙なシャツは

春先の日差しに良く合う柔らかな発色感が魅力に感じます。

シルエットも細身でエッジの強いデザインで着ているのですが、

自然なトーンで癖の服をカジュアルに調和出来ればと思います。

 

 

とりあえず大きなサイズを選らんでダボっとさせておくと

それっぽく纏まる、最近のファッション感はこういう印象が強いので

あえて"オーバーサイズを外す"という点も意識しました。

ピチピチのタイトでもなく適量にあるゆとりが自然なリラックス感に繋がります。

 

 

 

雰囲気のあるバッグを持っても良いですが、

何んとなしに手ぶらで行きたいときなんかもある春先には

首からぶら下げるポーチ類の活用頻度も高くなるのではないでしょうか。

 

 

ポーチはサイズ感をLOOM指定のサイズに変更。

(iphoneの大きいサイズも入るようにしました。)

同素材のネックストラップに接続しました。

 

 

[ Pouch ]

incarnation exclusive CALF SHOULDER LEATHER POUCH with D-RING  

Price / ¥Open Price (*販売価格はお問合せ下さいませ。)

Size / Free

Color / Black

Material / Calf Shoulder (Cow Leather)

 

[ Strap ]

incarnation CALF SHOULDER LEATHER NECK STRAP

Price / ¥Open Price (*販売価格はお問合せ下さいませ。)

Size / Free

Color / Black

Material / Calf Shoulder (Cow Leather)

 

 

久しぶりの展開となる肉厚カーフショルダーを貼り合わせてリベットで補強、

シンプルですが耐久性もあり、見た目の存在感も際立っています。

 

 

ショルダーレザーというともっと荒々しいイメージがあるかもしれませんが、

加工方法によってはスムースタッチに仕上げることも可能です。

製品染めや洗いを施して皺やうねりを出したりする工程を加えずに

下地段階で染色したモノを裁断、縫製したのちにオイルやワックスで

しっとりとした質感を出しています。

 

 

きめ細かくしっとりとした質感は合わせる服のテイストを選びませんが、

今回選んだような少し品のある色み、素材感との相性は抜群です。

シャツは上品ですが、ドレスではなくあくまでもカジュアルに。

手ぶらで身に着けるストラップ/ポーチは便利さもあり重宝します。

 

 

ストラップはバックル式でサイズ調整も可能です。

ポーチと同素材で下地段階で黒く色を入れたモノになり、

深く艶やかなブラックの表情が幅1.5cm程度の小物にも

他のモノにはない雰囲気の良さを感じて頂けるのではないでしょうか。

 

 

ネックストラップとポーチで一つのネックレスを

身に着けているような感覚で組み合わせています。

"モノが収納出来るネックレス"自分の主観になりますが、

こういった表現がしっくりと感じます。

 

 

--

 

 

シャツでバイアスフロントとなるモノは割と珍しいので

特にフロントのデザインが目に入るのがコチラ。

 

 

[ Shirt ]

Aleksandr Manamis ASYMMETRY BIAS COLLAR SHIRT

Price / ¥92,880 - (in tax)

Size / 2 (*Fitting-Size:2)

Color / Light Grey

Material / Woven (Nylon,Viscose)

 

 

確かにフロントの斜めの切り込みがあってのデザインであり、

それがこのシャツの格好良さの元ともいえるのですが、

個人的にはこのシャツの一番の魅力に思う部分は

脇下から裾までのラインづくりにあると思います。

 

 

マナミスの技法の特徴ともいえる軽やかなドレーピング。

身体から一定の空間を残しつかず離れずの適度なフィット感を保った上で

生地の余り分を膨らませずに重力に沿って下に落ちていきます。

所謂,"落ち感が良い"という表現になるのですが、

ストーンと垂直ではなく軽くくびれを描くようにシェイプしたラインが

出るのがこのシャツを着て一番に感じた魅力的な部分です。

 

 

ウエスト廻りの分量を削っただけのわざとらしいクビレではなく、

(これだとウエスト周囲が物理的に窮屈になります。)

極めて自然な状態できっちりとフォルムを成形するように考えられたパターン。

またその線の微細な変化を崩さずに縫う縫製面での細かな加減など、

機械的に量産すると難しい"人の感覚に頼った"表現を多用しています。

 

 

マナミス特有の色気の中にある柔らかさは

色使いや素材感からのみくるものだと思いがちですが、

それだけでなく、人が手で作り上げていく中で生まれる

絶妙な表現があるからこそだと思います。

 

 

これは捉えようによっては雑に見えたりもしますし、

手づくりの何もかもを称賛するわけではありませんが、

マナミスに限って言えばそういった機械で正確に

表現出来ない部分のセンスが強みになっているのではと思います。

 

 

革の力ボタン(裏側に充てられている生地やボタンの縫製糸の補強パーツ)も

昔ながらの服づくりで見かける古いモノですが、

現代でも服の品質を向上させるのに通用する技法になります。

そでを捲った時にチラッと見えるレザーの色合いが良く、

好きなディティールの一つでもあります。

 

 

"腕まくりの際にチラッと見える"関連でいうとブレスレットも欠かせません(笑

Rusty Thoughtは不定期でしか買い付けをしないので

そう頻繁にストックの補充が効きませんが、

このシルバーバングルはスタンダードとしてこの先も長く愛用出来そうです。

 

 

[ Brace let ]

Rusty Thought FOLDS BANGLE LONG 

Price / ¥108,000 - (in tax)

Size / S(Long)

Material / (Sterling Silver)

 

ファッションは飽きがきて当然、ずっと全く同じ格好を続ける方が難しいですし、

"昔はあんな格好、こんな格好してたよな" と振り返る楽しみもありますが、

何年か経って今とはまた違う服装に身を包んでいても見につけていられるようなアクセサリー。

このバングルはそういう存在であってほしいと思っています。

 

--

 

 

パンツは細身に分類されるテーパードシルエットをチョイス。

人によっては最も掃きやすく感じて、尚且つ何とでも合わせられる万能シルエット。

スリムと表記していますが、スキニー慣れしている自分にとってはそこまで細さを感じない為、

ワイドパンツを一回りほど細くした程度の感覚で着用しています。

 

 

[ Pants ]

Aleksandr Manamis LINEN WOOL LEAN PANT

Price / ¥105,840 - (in tax)

Size / 1,2 (*Fitting-Size:1)

Color / Black

Material / Woven (Line,Wool,Cotton)

 

 

最近はトラウザースタイルを腰履きせずに

臍周辺で合わせるように癖がついてしまいました。

世代的にハイウエストやシャツインが真面目っぽくて苦手なだけだったのかもしれませんが、

30歳を過ぎてようやくパンツの穿き方が腰履き以外も出来るようになり、

そこからまた服装に幅が出て来てるのを感じます。

 

 

余談ですがウエストで合わせてもフルレングスになっており、

2,3回ロールアップしてアンクル丈で履いています。

少し腰で履いてフルレングスとして穿くのも良いと思います。

あくまでも今の自分の気分でウエスト履きにしています。

 

 

気分でスタイルを変えながらも服装にハマッてくれる、

そういった面が万能たる所以ではないでしょうか。

 

 

股上はそこまで深くなく、

ヒップ周囲や腿周りも余分に主張がないので

多少のゆとりがあれど、シャープなライン取りが綺麗に出ます。

 

 

綺麗めのトラウザーベースですが、

リネンとウールの混合素材の風合いが

少しカジュアルな柔らかさを感じさせます。

ざっくりとした表情の中にしっとりと落ち着いた雰囲気があり、

単に細身の黒のパンツと括れない存在感のある作品です。

 

 

168cm / 50kg 平均の体型よりか幾分か小柄な体型ですので

毎回、パンツのウエストをどうやって留めるかを考えることが多いです。

ウエストがきついなんてことは滅多にありませんが、

中には綺麗にウエストが止まらないパンツなんかもあります。

ESDEのベルトは質感や雰囲気の魅力だけでなく、

自分のような細身の体型から一般体型以上まで幅広く一本で

カバーしてしまえる点にも惹かれて頻繁に活用しています。

ほぼこれ一本でも十分なレベルですのでスタンダードな

ドイツ産のブラックヌメをマテリアルに選んで買い付けました。

 

 

[ Belt ]

ESDE Brücke Cow Leather Belt #3

Price / ¥27,000 - (in tax)

Size / Free

Color / Black

Material /  (Brass,Cow Leather)

 

 

毎回、ストックを纏めて保有していますが、

今季分のストックがほとんどなくなりつつあります。

また、次回より展開がなくなりますので

実質、今季以降の入荷がないモノとなるので

革小物が手に取りやすい今くらいの時期の一度ご覧頂ければと思います。

 

--

 

 

[ Shoes ]

Aleksandr Manamis x EVARIST BERTRAN Derby Shoes

Price / ¥159,840 - (in tax)

Size / 43,44 (*サイズピッチは通常より少し小さめです。)

Color / Black

Material / Spanish Calf (Cow Leather)

 

同じくEVARIST×MANAMISの短靴もカーフを使用したコラボレーションモデルは

現状、LOOMでのストックがなくなり次第、完全に完売となります。

 

 

EVARISTのレギュラーラインにない形と素材を用いています。

ブラックですが、ナチュラルトーンを織り交ぜることで

自然体の柔らかい雰囲気があり、革靴のかっちりとした印象を

少し崩して見せてくれます。

 

 

最近ではヨウジヤマモトの服装の流れから

足元の靴を量販的なモノからもっと拘りをもったモノを選びたい、

という方にも取り入れて頂くなど、アルチザンの枠を超えて

良質の革靴としてお奨め出来る一足になっています。

 

 

今回のように淡い色を主体とすると

小物で使うブラックがいつも以上に際立ちます。

 

 

[ Sunglass ]
RIGARDS × The Viridi-anne Lens-Detachable Glasses
Price / ¥64,800 - (in tax)
Size / One Size
Color / Black×Silver
Material / (Titan,Aluminium,Steel,Silver)

Store / DEVIANT Online Store

 

是非、ご検討下さいませ。

それでは本日はこの辺りで失礼致します。

 

 

▷ STOCK LIST

Aleksandr Manamis ( http://loom-osaka.com/shopbrand/aleksandrmanamis/ )

 

 

INSTAGRAM_ONLINESTORE

 

入荷した新作を素早く一覧でご覧頂けるようなアカウントになります。

分かりやすく作品の詳細をご確認頂けます。

公式スタッフアカウントとともに宜しくお願い致します。

 

LOOM OSAKA
OPEN : 12:00 / CLOSE : 21:00

大阪市西区北堀江1-14-21 大和ビル 1F

TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
HP : http://loom-osaka.com/
LOOM owner's instagram : https://www.instagram.com/loom.osaka/

LOOM Ladies instagaram : https://www.instagram.com/loomosaka_femme/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3953

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>