今週末は3連休となっており、
明日もお休みの方も多いかと思います。
今日は神戸店での取り扱い、The Viridi-anneの新作を紹介します。
神戸店はアポイント制の為、御来店頂く際は事前に
下記までご連絡を下さいますようお願い申し上げます。
TEL / 06-6534-1630 (大阪本社)
MAIL / info@loom-osaka.com
※アポイントは少なくとも前日までにとって頂きますようお願い致します。
The Viridi-anne ( http://loom-osaka.com/shopbrand/TheViridianne/ )
DESIGNER : 岡庭智明
--
日本のブランドとして海外での認知度も高いブランドです。
モノトーンを基調にしつつもコンセプトに捉われない自由な発想を持って
先鋭的な雰囲気をカジュアルウェアに落とし込んでいます。
今シーズンは黒い雰囲気の中にも柔らかく温かみのある質感を
加味して自然に力の抜けたスタイルを提案します。
--
今回の入荷ではスーピマコットンをキメ細かく織り上げた
タイプライタークロス製品染めシリーズを展開致します。
シャツのような軽やかさのあるジャケット、
オーバーサイズフィットのプルオーバーシャツ、
セットアップとなるドロップクロッチトラウザー
各種、二色のラインナップになります。
ワークスタイルのカジュアル感を持ったジャケットは
軽く羽織っただけでも存在感のある雰囲気を作ります。
春夏コレクションのジャケットですのでジャケットとして確実に
着用が出来るような軽さ、風通しの良さを重視したシャツのような仕立てになります。
[ Jacket ]
The Viridi-anne RELAXIE FIT JACKET / GARMENT DYED
Price / \35,200 - (in tax)
Size / OS (*Fitting;3)
Color / Navy
Material / Typewritter (Cotton)
168cm / 50kg 着用サイズ 3
サイズ3はLではなくフリーサイズという認識にしています。
多くのドメスティックブランドに感じることなのですが、
サイズ毎に変わるピッチが小さいので振り切りが少し弱いです。
今春らしい雰囲気でジャケットを合わせるのにはこの感覚が丁度良いです。
サイズ1と2で流通するモノとは同品番でも別の作品として捉えたセレクトにしました。
一枚仕立てで素材の軽さもあって着心地もほとんどシャツです。
バックスタイルもプリーツを中央に配したシャツライクな仕上がりとしています。
製品染のアタリを全体的に出した質感はとても味わい深く、
ネイビーの発色を程よく落ち着かせた大人のムード感に落とし込んでいます。
--
色違いのブラック。製品染の風合いでカラッと乾いた
軽さを伴う色感に仕上がっています。
[ Jacket ]
The Viridi-anne RELAXIE FIT JACKET / GARMENT DYED
Price / \35,200 - (in tax)
Size / OS (*Fitting;3)
Color / Black
Material / Typewritter (Cotton)
今春も昨年に引き続き、色合いのあるモノを組み込んだスタイルを展開していますが、
ブラックのセットアップスタイルは中に色を入れやすかったり、
何だかんだで落ち着く安定性に長けています。
174cm / 64kg 着用サイズ 3
生地感は軽やかでシャツのようですが、
トリプルステッチで各部を縫製しているので
羽織りモノとしての存在感を感じる仕上がりとしています。
少し落とし気味の胸ポケットの位置が洒落感のある雰囲気を漂わせます。
--
セットアップとなるボトムスもOSピッチでセレクトしました。
フルレングスはロールアップや丈上げで体型や好みで微調整すると
より自分に馴染んだスタイルに落とし込めます。
1や2では出せないボリュームと緩急のついたジョッパーズライクなシルエットです。
[ Pants ]
The Viridi-anne EASY WIDE TAPERED TROUSERS / GARMENT DYED
Price / \31,900 - (in tax)
Size / OS (*Fitting;3)
Color / Black
Material / Typewritter (Cotton)
このサイズ感で着ると腿周りのボリューム感がしっかりと強調されます。
ウエストに関してはゴムとコードで絞るのでフリーサイズ対応になります。
股上は少し深めに設定し、
サルエル感をきっちりと出しています。
シンプルなデザイン性ですが、ジャケットやシャツと統一感を持たせた
トリプルステッチのワーク調のディティールを取りれています。
ポケットはマチを設け、存在感のある表情に仕上げています。
--
色違いのネイビー、こちらも同じサイズを一回り小柄な体格で着用しました。
[ Pants ]
The Viridi-anne EASY WIDE TAPERED TROUSERS / GARMENT DYED
Price / \31,900 - (in tax)
Size / OS (*Fitting;3)
Color / Navy
Material / Typewritter (Cotton)
ハイウエスト気味で着用してもウエストを絞って留めて穿けるので
ゴムとコードを利用してウエスト位置も自在に調節可能です。
裾は4回程ロールしています。
少し長めに設計されているので
最初に自分の好きな位置で丈を合わせるのも良いと思います。
ジャストではなく少しゆるめで着るセットアップスタイル。
別注ではありませんが、他と少し変化のあるスタイルになります。
--
タイプライターは夏でも着やすい素材です。
こちらは同素材のビッグシルエットシャツになります。
これに関してもサイズをOS(5)でセレクトしているので
通常の1や2とは別のモノと思って頂ければと思います。
こちらは確実にビッグシルエットのシャツとなるような
サイジングでのセレクトを追求しています。
丈や身幅のボリュームを振り切ってシルエットのインパクトに特化させています。
[ Shirt ]
The Viridi-anne BIG SIZED HALF SLEEVE SHIRT / GARMENT DYED
Price / \28,600 - (in tax)
Size / OS (*Fitting;5)
Color / Black
Material / Typewritter (Cotton)
174cm / 64kg 着用サイズ 5(OS)
暑い時期は一枚で着ても良いですし、
オーバーサイズを活かしたレイヤードで長袖とのレイヤードは
服の合わせ方をいっきに広げてくれます。
こちらもジャケットやトラウザーと何となく統一感を感じる
ややワーク調のスタイルを取り入れたディティール。
左胸のパネルは全体がポケットになっています。
--
こちらもネイビーとブラックの二色展開。
まだそのまま着るには少し寒いので黒のロングシャツとレイヤードしました。
[ Shirt ]
The Viridi-anne BIG SIZED HALF SLEEVE SHIRT / GARMENT DYED
Price / \28,600 - (in tax)
Size / OS (*Fitting;5)
Color / Navy
Material / Typewritter (Cotton)
168cm / 50kg 着用サイズ 5
襟付きのシャツプルオーバーとなっています。
ボタンの開き具合で上品にもラフにも振ることが出来ます。
--
Daniel Andresen × The Viridi-anne
▶ Daniel Andresen
アントワープ王立アカデミーにて修学の後、
ニッティングとパターンを専門としていくつかのメゾンで下積みを経験。
その後ニットカンパニーで更なる経験を積み、
自身のメンズウェアライン「DANIEL ANDRESEN」を立ち上げ。
ダニエルの作り出す複雑なニットパターンはアントワープの
彼のスタジオにあるビンテージ編み機で編まれており、
彼はテーラリングや植物染料、ブロックプリントといった革新的な技術を融合させて
ユニークで快適なコレクションを作り上げている。
ダニエルのニット表現を用いてThe Viridi-anneのデザインを構築。
先鋭的なデザインと高品質なニッティングを融合したプロダクションになります。
[ Knit ]
DANIEL ANDRESEN ×The Viridi-anne Blocked Pattern Knit Pullover
Price / \99,000 - (in tax)
Size / 3 (*Fitting;3)
Color / Block
Material / Knit (Cotton,Linen)
168cm / 50kg 着用サイズ 3
AW19から継続されているコラボレーションライン。
SS20ではコットンとリネンを使い、さっぱりとした肌触りに仕上げた
サマーニットのコレクションになります。
特徴的なニットの表情は専用の編み機で時間を掛けてつくられます。
今回はブロックパターンでモノトーンに挟み込みやすい色調を取り入れています。
ブラックを基にしつつ、ランダムなブロック割で
グレーやベージュのような温かみのあるトーンを挿し込んでいます。
素材感だけでなく色調の組み合わせ方からも涼し気な風合いを作っています。
ニットの暑そうなイメージを払拭したサマーニットの醍醐味を感じる一着です。
歪曲したアシンメトリーのデザイン性はThe Viridi-anneらしくもありますが、
DANIELのニットの雰囲気もあって両者の魅力が調和したコラボを超越して
一つのブランドの作品のような纏まりの良さを感じます。
--
DA×TVAシリーズ。
プルオーバーの他にサマーニットビーニーの展開が御座います。
[ Beanie ]
DANIEL ANDRESEN ×The Viridi-anne Reverse Knit Beanie
Price / \30,800 - (in tax)
Size / OS
Color / Block
Material / Knit (Cotton,Linen)
シンプルで被りやすいことが絶対条件のビーニーキャップ。
只ならぬ雰囲気で在ることは素材が物語るのでデザインは最小限に抑えています。
色違いのミックス。
黒の中にグレージュのような色合いが混ざり、
杢調のザラっとした風合いに仕上がっています。
[ Beanie ]
DANIEL ANDRESEN ×The Viridi-anne Reverse Knit Beanie
Price / \30,800 - (in tax)
Size / OS
Color / Mix
Material / Knit (Cotton,Linen)
いっしょに合わせているサングラスも同じ日に納品された新作です。
フランスを拠点にするハンドメイドのアイウェアブランドRIGARDSとのコラボレーション。
[ Glasses ]
RIGARDS × The Viridi-anne Lens-Detachable Glasses
Price / \66,000 - (in tax)
Size / OS
Color / All Black
Material / Metal (Titanium,Steel,Aluminum,Silver )
クリアレンズの眼鏡に色付きのレンズが付いたシェードを付属した作品。
今回はオールブラックでよりシンプルに仕上げています。
レンズは眼鏡屋さんなどで度入りにしたりと
日常で使いやすく調整して頂く事も可能です。
--
最後に撥水透湿ストレッチの高機能素材を用いたタクティカルパンツをピックアップします。
[ Pants ]
The Viridi-anne TACTICAL CROPPED PANTS / WATER-REPELLENT & STRETCH
Price / \41,800 - (in tax)
Size / 1,3 (*Fitting;1)
Color / Black
Material / Water Repellent 2Way Stretch (Polyester)
174cm / 64kg 着用サイズ 1
サイズ1と3という変則的なセレクトでショップらしいスタイルの打ち出しを考えました。
サイズ1では少しスリム寄りのすっきりとしたフィット感に。
サイズ3ではややボリュームのあるルーズフィットになるように設定されています。
適度に余裕を持たせた股、腿幅に対して膝下をシェイプしたテーパードシルエット。
立体的なマチ付きポケットを複数取り付けることでミリタリー的な力強さを取り入れたデザイン。
膝裏から裾にかけてタテ方向にドローコードを配備し、好みでギャザーの分量を調節可能。
また、裾はベルクロ仕様でこちらも好みで幅を調節することが出来ます。
脚線を綺麗に見せるシルエット美と無骨さも漂うデザイン性のミックス感が特徴の作品です。
▶ STOCK LIST
The Viridi-anne ( http://loom-osaka.com/shopbrand/TheViridianne/ )
じっくりとご覧頂ければと思います。
是非、ご検討下さいませ。
それでは本日はこの辺りで失礼致します。
LOOM OSAKA
OPEN : 12:00 / CLOSE : 21:00
大阪市西区北堀江1-14-21 大和ビル 1F
TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
HP : http://loom-osaka.com/
LOOM KOBE ATELIER
兵庫県神戸市中央区野崎通2-5-19
グランドハイツコーワ王子公園 1F
※アポイント営業 / ご来店前にアポイントをお取りくださいませ。
(連絡先)
TEL : 06-6534-1630