sosnovskaの新作を公開してから一週間ほど経過しました。
予想を遥かに上回る勢いで欠品が出始めています。
最初にブランドの世界観や今シーズンのコレクションの雰囲気を
お伝えする為に新作でコーディネートを組んでブログで紹介するのですが、
完売が続き、コーディネートでの紹介が間に合わなかったモノがあるので
本日のブログでは急遽、素材に焦点を当てて特集を組んでみようと思います。
"Black Crepe Fabric"
今回トピックスに選んだのがこちら。
Crepe=楊柳素材の事を指します。
楊柳素材は日本でも昔から親しまれた素材で
特徴的な縦方向のシボ感が見られます。
このタテのシボ感は生地を織る際に、
ヨコ糸に強撚糸という撚りの強い糸を用いることであらわれます。
生地表面は起伏があって肌に触れる面積が少なく、
空気の通り道がたくさんあるので蒸し暑い夏季でも
サラッとした着用感を保つことが出来ます。
デザインを活かす為の素材としてsosnovskaが選別する生地は
綿糸にビスコースやエラスタンを組み合わせて独自に生成されています。
なめらかなドレープはなめらかなムースを連想させるような素材感です。
軽くてスルスルと滑るような性質を持つ一方で適度に張りを残すことで
服のフォルムを綺麗に出るような絶妙なタッチ感に仕上げています。
2020年の春夏の実用を目的にセレクトした素材です。
蒸し暑く、自分のファッションに対するイメージを保つのが難しい夏季でも
最高の着心地でsosnovskaがつくるデザインを楽しめるように。
[ Pants ]
SOSNOVSKA TORN STRIPED BOTTOMS PANTS
Price / \86,680 - (in tax)
Size / XXS (*One Size/*Fitting;XXS)
Color / Black
Material / Woven (Cotton,Viscose,Elastane)
股底を深く落としたドロップクロッチスタイルをベースに
腰位置から広がってストレートなワイドシルエットをつくるボトムス。
多くのパンツは膝から裾がテーパードしますが、
こちらは直線的に落ち感が出るように仕上げています。
ワイドシルエットで広がりの印象的なモノだとヨウジヤマモトにある
スカパンやハカマパンツがその代表的な存在になりますが、
それとはまた違う方向性でボトムラインを広げたデザイン/シルエットを追求した作品です。
大きく広がりある一方、両脚がきっちりと左右に分岐しているのが分かりやすい形状になっています。
"男性がスカートを穿いた"ようなイメージには映らないのでフェミンな要素を汲みながらも
男性が着用すればしっかりと男性らしさを出すことが出来ます。
デザインも大切ですが、それを如何にリアルに見せるか、
そういった視点も含めてつくられた服だからこそ30代後半、40代、50代まで支持されるのだと思います。
168cm / 50kg 着用サイズ XXS
バギースタイルでウエストは伸縮するのでフリーサイズとして提案しています。
レングスは日本人に合う長さに設定しています。
楊柳素材特有のタテに流れのある素材感はゆったりとしたパンツでも
変な膨らみを出さずに着用者の体型に応じた自然な落ち感が出るので
太く見える心配もなく、自分のシルエット感を崩さないフィッティングが可能です。
ポケットは敢えてタテ向きの生地の目をヨコに向けたりと、
ブラックのシンプルなデザインにも素材の趣で変化をつけています。
裾にはクラシカルなストライプ柄の生地をレイヤードしたように切替していますが、
ただ裾から覗かせるのではなく、少し後下がりに傾斜を設けた設計にしています。
トップスに合わせるシャツ類などトップスの多くもまた、
裾の角度に変化を付けてレイヤードの際の段や鋭角を強調したつくりになります。
この白シャツは完売していますが、こういったシンプルでも裾に動きのあるデザインは
パンツの雰囲気との相性も良く、今春に一枚は抑えておきたいと思います。
[ Shirt ]
SOSNOVSKA exclusive LOADED POCKETS SHIRT
Color / White<SOLD OUT> , Black , *Ivory
[ Pants ]
SOSNOVSKA TORN STRIPED BOTTOMS PANTS
Price / \86,680 - (in tax)
Size / XXS (*One Size/*Fitting;XXS)
Color / Black
Material / Woven (Cotton,Viscose,Elastane)
[ Shoes ]
Portaille exclusive PL20 Laced Zip Boots (FILED STEER)
<SOLD OUT>
シンプルな合わせだからこそ、一癖あるデザインやシルエットが活きてきます。
パンツもシャツも生地の量を多く取り、大きく広がりを持たせたワイドシルエットにしていますが、
軽やかな素材がデザインを躍動させて常に風に揺蕩うような空気感を含んだ雰囲気をつくります。
レングスはほとんどフルレングスに近い9分丈設定、
ウエスト位置を上下したり、裾のロールアップなんかで
自分に最適なフィット感を作って頂けます。
自分の場合は断然、ハイウエスト穿きを推奨していますが、
ウエストフリーですので調整も楽に出来ますので
ワンパターンに陥らず、組み合わせ次第でまだまだ振り幅が広がるのではないでしょうか。
ウエストのドローストリングス(紐)は裾のパネルにも使用したストライプ地を
筒状に縫製したモノを通しています。
真夏にも難なく活躍してくれる清涼感にも優れた一本です。
(この時期にそれをアピールするのも変な感じがしますが、、、笑)
こちらも先に完売したモデルと同様にストックが減ってきておりますので
少し早い段階になりますが、ご注目頂ければと思います。
--
このシャツと前述のパンツは同素材になります。
また、先程パンツに合わせていたシャツの同型でもあり、
セットアップスタイルをつくる事も可能です。
[ Shirt ]
SOSNOVSKA exclusive LOADED POCKETS SHIRT
Price / \89,540 - (in tax)
Size / XXS、XS (*Fitting;XXS)
Color / Black , *Ivory , White
Material / Woven (Cotton,Viscose,Elastane)
長袖ですが、着用感は軽く、通気性にも優れているので
夏場でも比較的に袖を通しやすい質感となります。
タテ長シルエットで肩の曲線から落ち感を出したラインは
ゆったりしていながらも細身に見せるようなsosnvskaらしいデザイン/シルエット。
裾は後下がりで前後どちらも先端が中央に向かった伸びる様な形状。
レイヤードした時の見え方に気を配って練られたデザインの奥深さを感じます。
素材で醸しだす雰囲気が変わるので今回は三食三種の展開にしています。
*Ivory ,
ブラックの楊柳素材は重たくなりがちな春夏の黒を軽やかに見せてくれます。
細かく広がったシボの一つ一つに陰影があり、それがまばらに広がります。
エアコンなどがない時代、人々の知恵で蒸し暑さから逃れる為に生まれた生地であり、
織り方に工夫を凝らしている為、表情にも趣があり、過度な装飾を控えたデザインが
それをまた引き立たせています。
シャツはポケットの造形を除けば極めてミニマルなデザイン性になります。
引き算の美学を感じるシンプルなデザインですが、
素材の表情、それを活かすシルエット、最小限の要素のみでも
物足りなさを全くかんじさせない仕上がりとなっています。
XXS ※LAST ONE.
--
こちらのハットもブラックの楊柳素材を使用しています。
パネルのストライプもパンツと同じ生地ですので
前述のシャツと合わせると3ピーススタイルでの組み合わせも可能です。
[ Hat ]
SOSNOVSKA TORD COMBINED PANAMA
Price / \20,240 - (in tax)
Size / L (*One Size)
Color / Black
Material / Woven (Cotton,Viscose,Elastane)
冒頭にも書いたように軽く、清涼感のある素材の特性を活かした
夏場にも被りやすいハットとなります。
作品名にある"パナマ"というのもパナマハットに由来するモノですが
見ての通り、ストローハットのような編み物ではなく、
織地を裁断して縫う、シャツやパンツと同じようにデザイナーが
ハンドメイドで仕立てた作品となります。
ストローハットではないので見た目そのままに"
夏の季節感"を感じさせるようなものではありませんが、
これはsosnovska流のリゾートハットでもあり、
楊柳素材の清涼感があってこそ成立する作品でもあります。
不規則に切り返されたデザインはリバーシブルでも被れるように
縫い代をすべて内側に隠した縫製の仕様となります。
表側だとツバの部分、裏側だと天辺の部分にストライプの生地が切替されています。
ハット専門の職人がつくる綺麗に整えられたモノとは趣が異なり、
シャツなどと同じようにくしゃっとした無造作な雰囲気で被ることが出来ます。
堅さの抜けた雰囲気はオフの日のスタイリングに軽く添える程度の主張で丁度良く、
どことなく、ビーニーにも似た着用感で被りやすく仕上がっています。
ハットに関してはパンツやトップスが決まってからの方が
決め込みがしやすいかもしれませんので、
今後の入荷を見ながら組み合わせをまた追求していけたらと考えています。
ハンドメイド特有の雰囲気の良さや温かみを感じさせる一方、
緻密で丁寧な裁断、縫製、プレスなどの製作プロセスの強固さも魅力となります。
デザインは存在感が引き立つ"個の強さ"がありますが、
着る人に寄り添うような柔らかさを汲み、明らかに他とは違う
洋服としての異質なレベルの仕上がりを実感することが出来ます。
是非、ご検討下さいませ。
それでは本日はこの辺りで失礼致します。
▶ STOCK LIST
sosnovska ( http://loom-osaka.com/shopbrand/SOSNOVSKA/ )
じっくりとご覧頂ければと思います。
是非、ご検討下さいませ。
それでは本日はこの辺りで失礼致します。
SALE / OUTLET (2020年1月31日迄)
**上記ページに掲載されていないモノに関しては
対象アイテムを明記した上、販売価格をお問合せ下さいませ。
LOOM OSAKA
OPEN : 12:00 / CLOSE : 21:00
大阪市西区北堀江1-14-21 大和ビル 1F
TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
HP : http://loom-osaka.com/
LOOM KOBE ATELIER
兵庫県神戸市中央区野崎通2-5-19
グランドハイツコーワ王子公園 1F
※アポイント営業 / ご来店前にアポイントをお取りくださいませ。
(連絡先)
TEL : 06-6534-1630