本日はスキニーに短靴を組み合わせて、incarnationのBAGのSMALLを着用してみました。
ブーツスタイルでは無く短靴でのセットでまた見え方も違って見えるので
靴だけで違った表情をして面白いなと思わせてくれる一面です。
私たちの服はこのシーズンが終わっても来年も着用出来るITEMが多いので、このシャツ等も
次期にも使用出来、今からのレイヤードのパーツとして着用が可能です。
BLACKとWHITEだけでセレクトしていますがやはり一番使用頻度の高くなるCOLORなので
合わせる方も使いやすいですね。
着用者体型 174cm/58kg
[SHIRT ]
First Aid To The Injured NERVI SHIRT
Price / ¥ 20,520
Size /3(*Fitting-Size:3)
Color / Black
Material / 55% リネン, 45% コットン
[CUTSEWN ]
ANDREA YA'AQOV LONG SLEEVE FINGER OUT GLOVE CUTSEWN
Price / ¥ 25,488
Size /M(*Fitting-Size:M)
Color / Black
Material / 1 :100% コットン
[DENIM ]
SEIGEKI-青激 SKIN DENIM / BLACK COATING BRUSH SKIN DENIM
Price / ¥ 31,320
Size / 28(*Fitting-Size:28)
Color / Black
Material / ・95% コットン・5% ポリウレタン
[SHOES]
A DICIANNOVEVENTITRE A1923 DURBY SHOES / HORSE CULATTA OILED
Price / ¥ ( 販売価格はお問合せ下さい )
TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
Size /42
Color / Black
Material / HORSE CULATTA OILED (馬革 臀部周辺部位)
[BAG]
incarnation HORSE LEATHER PORCH #2 with STRAP SMALL
Price / ¥ ( 販売価格はお問合せ下さい )
TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
Size / . (横幅20cm 縦幅14cm マチ最大3cm ストラップ最短46.5~最長63cm)
Color / Black
Material / HORSE
Price / ¥Open Price ( 販売価格はお問合せ下さい )
シャツはリネンコットン素材なので、皺が出れば出るほどボトムスの素材感に組み合わせる要素のあるマテリアル。
カットソーは個人的にパウダー加工されたWHITEが一番綺麗にはめやすいので、ANDREA YA'AQOVの物を
個人的にチョイスするパターンが多いのですが、サイズ感が綺麗です。
それはどのSIZEを取り入れてもそう思えるので余りSIZE感を気にせず着用出来るので、
個人的に凄くPUSH作品になっています。
レザーの組み合わせは当店では確実性を求めます。
ボディに対してはめ込みを短靴と小SIZEのレザーにする位のシンプルに出せるレザー部分。
全体的に見た時にレザーがどこかに混入しているだけでしっかり締った感覚を出す事で、
見え方が全く違って見える様に考えています。
[SHIRT ]
First Aid To The Injured NERVI SHIRT
Price / ¥ 20,520
Size /3(*Fitting-Size:3)
Color / Black
Material / 55% リネン, 45% コットン
コットンリネンで組み合わせられた混紡素材を使用。SIZE3でもこれ位のSIZE感なので、
逆にスリムデニムなんかに合わせるときはこれ位の方が良かったりする時がありますね。
そして、SIZE感的にもデイリーさがあり着苦しくない。それも需要な点だと思っています。
襟元はシンプルに纏め、下に落ちるように少しふわりとさせれるのがSIZE3の感覚です。
淡い染色感の良さもFirst Aidの良さ。でもあります。
素材自体に艶感を無くし生地の目が見えるような染色感が個人的にもPUSH作品です。
全前後の裾の長さを極端に差を持たせ、ざっくりと羽織れる、リラックス感のあるサイジング。
サイドのスリット部分に同素材でパーツを宛がう、さりげないデザイン性も。
シンプルな中で、モードにもカジュアルにもベクトルを触れる汎用性の高い作品となっています。
リネン・コットンの詳しい詳細内容は、
柔らかさと適度なハリ感を持たせた綿麻混紡のシャツ地素材。
肌触りが良く、ガサ付きの無い、ソフトな感触を実感して頂けます。
製品洗い加工を掛ける事に由り、皺感や縫代の部分を中心に擦れた様な"アタリ"を演出。
シーズン問わず着用して頂ける、"ベーシック"な素材と云えます。
[CUTSEWN ]
ANDREA YA'AQOV LONG SLEEVE FINGER OUT GLOVE CUTSEWN
Price / ¥ 25,488
Size /M(*Fitting-Size:M)
Color / Black
Material / 1 :100% コットン
パウダー加工を施した淡いWHITE。少し文字では感覚が伝えずらいITEMなのですが、
私も今期ヘビーに着用させて頂きましたITEMで、兎に角洗濯にも強いく強度があり、
一枚でも、レイヤードでも着用しやすいと言うオールマイティーな季節で使用出来るITEMです。
フロントのラグランの柔らかな曲線と真逆で、バックは直線の交差や鋭角を表現した裁断パターンを用いた、
ミニマルなシルエットを形成しています。
全体的に、以前よりややタイト目に設定されたサイジングになっており、
トップスとして1枚でもアウターに挿すインナーとしても非常に重宝する1枚。
定番のバックのカッティングをANDREA YA'AQOVのイニシャル、"A"のシェイプをデザインした、
グローブ仕様が可能なサムホール付のロングスリーブ・カットソー。
今回は裾のドローコード無しの、スリットが入ったシンプルなデザイン。
レイヤードされたデザイン性で、インナーにこのカットソーを入れて、もう一枚着用しても
しっかり魅せれ、フィンガーアウトが出来る袖口なので、少し袖丈は長めに設計されています。
ですのでレイヤードした際に、袖と裾が見えるというバランス良いレイヤードが可能になります。
パーツに由って2種類のコットン素材を使分けています。
ボディメインとアームのインサイド部分は薄っすらとピリング加工が入った様な伸縮性に優れたもの、
アームのアウトサイドとレイヤードの裾部分は薄っすらと起毛加工を施した度詰のハリ感のあるもの。
何れも肌触りの滑らかな艶の無いプレーンな表情で、ストレスの無いカットソーに適した素材感となります。
[DENIM ]
SEIGEKI-青激 SKIN DENIM / BLACK COATING BRUSH SKIN DENIM
Price / ¥ 31,320
Size / 28(*Fitting-Size:28)
Color / Black
Material / ・95% コットン・5% ポリウレタン
[SHOES]
A DICIANNOVEVENTITRE A1923 DURBY SHOES / HORSE CULATTA OILED
Price / ¥ ( 販売価格はお問合せ下さい )
TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
Size /42
Color / Black
Material / HORSE CULATTA OILED (馬革 臀部周辺部位)
[DENIM ]
SEIGEKI-青激 SKIN DENIM / BLACK COATING BRUSH SKIN DENIM
Price / ¥ 31,320
Size / 28(*Fitting-Size:28)
Color / Black
Material / ・95% コットン・5% ポリウレタン
新開発の12オンス オリジナル・ストレッチのコットン・ポリウレタンのミックス素材を採用。
しっかりとしたデニム地ながらも、春夏のシーズンに軽快さを実感出来る生地感。
全体的に光沢感のあるコーティング加工を行い、ランダムにBRUSH=磨き加工を与え、
立体感を持たせた表情になります。
ストレッチ性に加えて、しなやかなドレープ皺を形成する事が可能な滑らかな感触。
フロントはボタンフライで、ブランドの象徴とも云えるトップボタンは
真鍮製のSEIGEKI-青激-オリジナルパーツを採用しています。
デニムは昨日もご紹介させて頂きましたSEIGEKI-青激 のデニム。
岡山にて手作業による加工技術を駆使しストレッチデニムにアタリや色のコントラストを混ぜていく技法。
裾が細く設計されているので、単物にも組み合わせれるという利点がございます。
勿論スーパーストレッチ性が有り伸縮をしっかりするので履き心地も見た感じタイトですが
ジャージを着用しているような生地感になります。
当店穴が空いているようなクラッシュデニムはセレクトする機会が無く入れないのですが、
これはクラッシュをしているのですが、破けるような加工では無いので、安心して大人な風合いで着用が可能です。
バックシルエットのセンターから膝裏まで伸び摘まんだデザインがこのSEIGEKI-青激のデザイン。
しっかりインパクトのあるITEMです。
では是非ご検討頂ければ幸いでございます。
それでは本日はこの辺りで失礼致します。
LOOM OSAKA
OPEN : 12:00 / CLOSE : 21:00
定休日: なし (水曜日の営業もしています。)
大阪市西区北堀江1-14-21 大和ビル 1F
TEL : 06-6534-1630
E-MAIL : info@loom-osaka.com
HP:http://loom-osaka.com/
LOOM owner's instagram : https://www.instagram.com/loom.osaka/
LOOM manager's instagram : https://www.instagram.com/loom_osaka_staff/